プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

柏駅から六本木一丁目駅までの定期券を持っているものです。
先日、プライベートで新宿駅に行くため、柏駅で定期券で改札に入り(国会議事堂前駅乗り換え)、新宿で駅員に
「柏駅〜国会議事堂前駅まで定期で、国会議事堂前〜新宿までSuicaの精算でお願いします」と言ったら、切符料金の170円取られたました。
しかし、帰りの柏駅で
「新宿駅~国会議事堂前駅までSuicaで、
国会議事堂前〜柏まで定期でお願いします。」と言ったら、Suica料金の168円しか取られませんでした。

これは何故ですか?

A 回答 (4件)

Suica定期券(東京メトロ側で購入の場合はPASMO定期券)の利用だと思います。



区間外乗車の場合は、あらかじめチャージしておけば自動改札でタッチするだけで自動精算できます。
いちいち有人改札で説明する必要はありません。

自動改札で精算の場合は1円単位、有人改札や精算機の場合は10円単位の精算となります。
    • good
    • 0

普通でも 同じ区間を 切符を買うのとスイカ等で買うのは値段が違うことがあります。


消費税の端数処理の関係で キップは10円単位になりますが スイカは1円単位で計算です
    • good
    • 0

【補足要求】



・Suica定期券ですか、それとも磁気定期券ですか。
・帰りの新宿駅では、どうやって入場しましたか。
    • good
    • 0

いやー、バカなことやったね。

Suicaなんでしょ。チャージしてなかったの?
チャージしてそのまま自動改札機を通れば勝手に清算してくれたのに、駅員のところに行くから現金金額で処理されて。
無駄なことをやって結果損をする。勿体ない勿体ない。
帰りの金額が安いのは入場のデータが付いていたから。
機械に掛けるだけだったから。いやー勿体ない勿体ない。
「柏駅から六本木一丁目駅までの定期券を持っ」の回答画像1
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!