No.3ベストアンサー
- 回答日時:
回答に窮してしまうのがキク科の植物
理由はソックリさん・変種が多いためです
参考例を提示しますので、ご確認なさって下さい。
シロヨメナ(白嫁菜)
https://matsue-hana.com/Graphics/lgal/8082.jpg
コヨメナ(小嫁菜)
https://1.bp.blogspot.com/-ZyfzuaBSdh0/X6YlRba4I …
オオユウガギク (大柚香菊)
https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/skbzk/pl …
ノコンギク(野紺菊)≒タニガワコンギク (野紺菊の変種)
https://i1.wp.com/engosaku.com/wp-content/upload …
以降 略
No.4
- 回答日時:
空き地にたくさんさいている?じゃ、ノコンギクです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
枯れたツツジの再生について
-
5
この花の名前を教えてください
-
6
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
7
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
8
蓮の切花
-
9
ハイビスカスに花芽がつきません
-
10
朝顔の葉っぱが黄色くなるのは?
-
11
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
12
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
13
マリーゴールドが咲き終わった...
-
14
収穫が終わった茗荷はどうすれば?
-
15
沖縄でよく見かけたこの植物の...
-
16
ひまわりの花が咲かない
-
17
三段階で表現する言葉を教えて...
-
18
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
19
ヒメイワダレソウを植えたいの...
-
20
アジサイの花芽はどっちですか。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter