

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>(例)「床に落ちるほどの量の粉末が板の上に堆積するのを抑制する。
」>>(訳)So much powder as to fall onto the floor is prevented from depositing on the plate.
これからは、最初からその文の全体を書いてくださいね。さて、ここで「抑制する」という動詞の主語は何ですか?その前の何かの部品なんでしょうね。その部品を It を置いてみたら、気持ちの悪い、そしてできれば避けた方がよいと英語ネイティブの書き手たちもいつも言っている受け身をやめて、能動態にすることができます。
なお、その日本文には無駄があるのではないでしょうか?次のように書けばすっきりすると思うのですが。
「粉末が零れ落ちて板の上に滞積するのを抑制する。」
もしこれでよいのなら、次のように訳せます。
(1) It prevents powder from spilling and building up on the plate.
(2) It protects the plate from the possible spill and buildup of powder.
東山さん
どうも有難うございました。
主語は「粉が板の上に落ちるときに通る開口部の径」のようなものなのですが、英文でも主語にできると思います。
とても良いコメントと例文を頂き、大変参考になりました。

No.1
- 回答日時:
>>(例)「床に落ちるほどの量の粉末が・・・」
>>(訳)so much the powder as to fall onto the floor
so much と powder とをくっつけないとダメですね。あいだに the が来てしまうと、so much と the powder とが離れてしまって、あなたの言いたい意味を表せなくなります。もちろん、The powder is so much... なら話は別ですが、今回はそれも使えませんね。
「・・・」のところにどういうフレーズが来るかによっても変わってくるので、伏字は使わないで何かの文言を入れてほしいですね。
「床に落ちるほどの量の粉末が皿に盛られていた。」
これを訳してみます。
(1) There was more than enough powder on the plate, resulting in some spilling onto the floor.
(2) The plate was overwhelmed with powder, with some spilling onto the floor.
(3) The plate had so much powder on it that some was spilling onto the floor.
もっと気の利いた英文が書きたいところですが、僕としてはこれで精いっぱいです。
東山さん
どうも有難うございました。
so muchとpowderをくっつけないといけなかったんですね。
全体の例文は以下のようなものです。
修正した訳文もつけてみます。
(例)「床に落ちるほどの量の粉末が板の上に堆積するのを抑制する。」
(訳)So much powder as to fall onto the floor is prevented from depositing on the plate.
訳例までたくさんつけていただき、大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
AndとSo(なので、だから、した...
-
5
so, many, too, muchの違い
-
6
「時間が経つのは早い」
-
7
有名な東大英語の和訳問題でso...
-
8
Thank you so much. so muchは...
-
9
ご来場ありがとうございました...
-
10
「今日は暑い。これだから夏は...
-
11
比較級
-
12
2転3転して申し訳ない って英語で
-
13
英語の比較について質問です。 ...
-
14
英語表現の、"so bad it's good...
-
15
Thank you for~のと迷惑メール...
-
16
not so much A as B / B rathe...
-
17
否定語の倒置
-
18
I'm so sorry.とは?
-
19
英文中のカンマの使い方について
-
20
警官は子供たちが安全に道を横...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter