プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これから都内へ引っ越すのですが、あまり電車に詳しくありません

そこで質問なのですが、「乗り換え」のデメリットはなんですか?

例えば乗り換えるには駅構内を移動する場合もあると思いますが、それ以外にデメリットはありますか?

もし乗り換えなしで目的地に行ける場合、金銭的に安くなるとか、定期が利用できるなどメリットはありますか?

A 回答 (13件中1~10件)

乗り換えの手間がかかるのが一番のデメリットでしょうねぇ^^;。


乗り換えがあろうとなかろうと、連絡線であれば定期券は通しで利用できます。運賃に関しては、それは同じ出発地から同じ目的地に行くにしても同一会社線での行き方と、複数の会社線に乗り換えても行けてしまう場合もあります。前者と後者では運賃が違う場合もありますね(高くなるか安くなるかはケースバイケースです)^^。
    • good
    • 0

乗り換えに時間がかかることがデメリット。

ひどい駅では同名の駅のはずなのに1駅分も歩かされる。
https://toyokeizai.net/articles/-/172050
    • good
    • 0

乗り換えのデメリットですが、ただ移動が面倒になる、それだけだと思います。

あと、乗り換えとは言うのかは知りませんが、切符を通しで買うより、分けて買った方が安かったりはします。
    • good
    • 0

何がデメリットって、余計な時間がかかる、これが第一です。

細かいこと言えば色々あるし逆にメリットもないではないですが。

乗り換えにかかる時間は、別のホームに移動して電車が来るのを待つ、東京の通勤路線であればだいたい10分くらいのことですが。

東京の通勤圏は基本、郊外ほど家賃が安い。郊外に住居を借りて電車で都心の職場や学校に通うとして、直通で20分と30分の距離じゃずいぶん条件違います。後者のほうが安い値段で広い部屋を借りられる。

でも乗り換えが必要な場合、「20分の値段」の場所に住んで、実際には30分かかることになる。そう考えると結構な損です。それ以上に大切な事情があるなら致し方ないことですが。

そんなこともあって近頃は、郊外の電車が都心部では地下鉄に直通で乗り入れるパターンが非常に多くなっています。

金銭的には、乗り換えの有無よりも、通勤経路が同一の鉄道会社かどうかが重要です。同じ会社の路線ならば乗り換えたからって運賃高くなることはない。逆に直通乗り入れの場合は乗り換えという行動を伴わなくても、複数の会社それぞれに初乗り運賃払わねばならない分だけ割高になります。
    • good
    • 0

単に『乗り換え』といっても、いろいろあります。


・列車の種別を変える場合(普通から快速への乗り換えなど)  
・直通列車がない(または、途中までの列車に乗車した)場合、途中で別の列車に乗り換えるケース
・別の路線(別の鉄道会社線)に乗り換える場合

『「乗り換え」のデメリットはなんですか?』
共通のデメリットは、乗り換え時間がかかることです。
「乗り換える列車のホームまでの時間 + 列車の待ち時間」です。
ただし、普通から快速に乗り換えるような場合は、基本的に所要時間は短くなります。

・鉄道会社が変わる場合、乗り換えたほうが安くなる場合もあります。
・1本のルートで3社線以内なら、1枚の定期券で作れるケースが多いです。
・都内なら、交通系ICカードが利用できます。
 (JRで買うとSuica、私鉄、地下鉄、都営交通で買うとPASMO)
    • good
    • 0

個人によって違いますから


一概にこちらがいいとは
言えませんね

通勤時間の電車の終点で降りない人がいます
どうやら
ここで座れば
反対側に向かう電車の中で
長時間座ることができます

面倒くさいような気がしますが
これも
長く通勤していての知恵なんでしょうね

これだって
多分本人でも人にはおすすめはしないでしょうね

自分だけのメリット、デメリットを見つけるしか
ないような気がします
    • good
    • 0

乗り換えと言っても様々ですが、共通して言えるのは、


1. 運良く座れていても乗り換えでリセットされる
2. 単純に面倒くさい
3. 寝過ごしたりすると最悪
などでしょうか。

乗り換えなしの場合、同じ鉄道会社であれば、会社が変わる場合よりは安くなります。
定期はどちらでも利用可能です。
あとは先と逆のことがメリットになります。
    • good
    • 1

都内での乗り換えというと、ネットで調べてその通りに行ってみたら物凄く遠かったとか、分かりづらかったというのが普通にあります。



あとは私鉄とJRの組み合わせよりは、JRのみにしたほうが安いということも。
自宅の最寄り駅がJRで、職場に一番近い駅が地下鉄でその次がJRなら、ちょっと歩いてJRのほうがお得だったりします。
もちろん、自宅の最寄り駅が私鉄なら考え方も変わりますが。

千葉方面だと物凄く料金の高い私鉄があり、初めて乗ったときにはビックリしましたよ。
鉄道会社によるので、事前に確認を。
    • good
    • 0

乗り換え時間(構内の移動時間だけでなく乗り換え電車を待つ時間)が掛かる。


自宅の最寄り駅が急行が停まらない駅の場合、急行から各駅停車に乗り換えると急行の次の駅へ行くより、その手前にある自宅の最寄り駅までの方が乗車時間が長いという場合もある。

あと、疲れて帰る時などの乗り換えをとても面倒に感じることも。
参考まで。
    • good
    • 0

待機時間が増す。


けっこう距離があることもある。

同じホーム乗り換えなら移動時間ゼロですが、
大江戸線(東京で一番深い場所を走っている地下鉄です)の乗り換えは、移動時間が長い。
東京に限りませんが、同じ駅構内で乗り換えるとは限らない。
駅の外を10分歩かなければいけないなのに、路線図上では近接していて構内乗り換えっぽく見える駅がけっこうある。

使う鉄道会社に乗り換えると、同じ目的地でも金額が変わることはあります。
乗り換えありでもなしでも定期は使えます。

乗り換え案内で検索すればこれらのことは容易にわかります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!