アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「伺います。」の使い方について教えてください。
知り合いのAさんから新しくできたお店に何人かで遊びに行くお誘いを受けました。
話し相手のAさんや一緒に行く他の方に対して丁寧に伝えたいのですが、「私も伺います。」や「是非伺いたいです。」とするのは間違いでしょうか。「伺う」はお店に対しての敬語になってしまいますか?
「行かせてください。」「行かせていただきます。」の方が良いでしょうか?

A 回答 (5件)

この場合の「伺う」は「行く」「訪問する」の謙譲語1です。


謙譲語1の定義は、

「自分の動作が向かう先に敬意を示すために自分の動作をへりくだって表現するもの」

です。

なので、
「私も伺います。」や「是非伺いたいです。」は、
「私も(そのお店に)伺います。」や「(そのお店に)是非伺いたいです。」という意味であり、
「行く」というあなたの動作がお店に向かっているので、おっしゃるように《お店に対しての敬語》になります。

《話し相手のAさんや一緒に行く他の方に対して丁寧に伝えたい》場合は【その方たちに向かう(あなたの)動作】を謙譲語1で表現する必要があります。
【その方たちに向かう(あなたの)動作】とは具体的には「同行する」です。
この動詞の謙譲語1は、#1さんご指摘のように「ご一緒する」であり、

・是非ご一緒させていただきたいです。
・是非ご一緒させてください。

などが妥当な表現になるでしょう。

「行かせて ください。」(尊敬語)
「行かせて いただきます。」(謙譲語1)
なので敬語として間違いではありませんが、「行く」という動作自体に対する謙譲の意味が込められていない分、相手方に対する敬意は弱くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2021/11/05 13:09

「伺う」は行為に対する謙譲の意なので正しい表現です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/05 13:10

「伺う」は、「行く」の謙譲語です。



謙譲語というのは、へりくだって(自分を下げて)いうことを指します。

この場合は自分が行くわけですから、「伺う」で正解です。

「行かせていただきます」も間違いではありませんが、ちょっと長ったらしいですね。敬語を使えない人という印象を持たれかねません。

伺います、が適切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/05 13:10

「伺います」は訪問するという意味の謙譲語で、自分の立場を下げて使う表現で、目上の人に対して使います。


Aさんや他の方が目上の方か?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。目上の方です。

お礼日時:2021/11/05 13:10

ご一緒がいいじゃないでしょうか。


「是非、ご一緒させて頂きます。」
これが一番使われるじゃないでしょうかね。
個人的にはこれが一番スっと入ってくるかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/05 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!