
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「シュレディンガーの猫の思考実験」は観測問題です。
シュレディンガーは量子論には根本的な問題があるとして、その問題を指摘するために「シュレディンガーの猫の思考実験」を提唱したのです。
具体的には箱の中にいる猫は生きているか死んでいるかのどちらか一方であるにも関わらず、箱を開けて猫の状態を確認しない限り量子論では猫の状態を正確に予測できないことから、シュレディンガーは量子論は理論上問題があるとししそれを猫の思考実験で指摘したのです。
シュレディンガーが指摘した問題の解として提唱されたのが「コペンハーゲン解釈」です
「コペンハーゲン解釈」によれば、箱の中の猫は「生きている状態」と「死んでいる状態」とが重ね合わさっており、箱を開けた瞬間にどちらか一方の状態に決まると同時にもう一方はそれに収束すると言う事です。
コペンハーゲン解釈によれば観測しない限り観測その状態を正確に知ることが出来ない事から、観測する前の状態を正確にに知ることが出来ないとの問題が指摘されました。これが観測問題です
No.5
- 回答日時:
シュレーディンガーの猫の思考実験は「観測問題」ではないよ。
観測者の関与がなくても、確率的にしか記述できない物理状態があるということを気づかせるための思考実験だと思うけれど、思考実験の設計が良くないから多くの混乱を生んだ。悪い例だと思う。
No.4
- 回答日時:
物理学における観測とは、その瞬間での状態を確認することであり、量子物理学においてはその瞬間の状態が決まることです。
加えてマクロサイズはゆらぎの影響をほぼ受けない事から、箱を開けて時点で猫の状態が確定します。変わりません。質問者さんは自然科学と認知科学とを混同されていようですね。
No.3
- 回答日時:
あくまでも思考実験だから
箱の中に猫を入れちゃ駄目だよ
( ^∀^)(笑)
箱の中に猫を入れたら
鳴いたりするから
泣かなくなつまたら((((;゜Д゜)))嫌な実験ですもんね
でも泣かないで寝てる場合もあるから
ちゃんと確認しないことには
希望的な観測てのが危険であることは代わりないですね
猫が1週間泣かなくなったら
希望的な観測で生きてるとかって
考えても無駄だから
猫を箱の中に入れるにしても
泣いているうちに取り出してあげてね
死んだ猫を生きてるとか言い出したら
改竄うんぬんより
たんなる動物虐待ですもんね
No.2
- 回答日時:
Registanさんへ
シュレディンガーの猫の思考実験に「遅延選択(未来が過去に影響を与えた)」は関係ありません
シュレディンガーの猫の思考実験でシュレディンガーが問うたのは
箱の中の猫の状態が決まっているのにその状態を確率でしか予測できないの?それは矛盾している。
と言う事ですよ
No.1
- 回答日時:
かわりますが、かわってしまったら、もはや「改ざん」ではなくなりますね。
シュレディンガーの猫の解決策は簡単で、時間は「流れて」などいないと認識すれば、どっていうことはありません。過去も現在も未来も一体として決まるのであれば、「未来が過去に影響を与えた」ような現象も不思議ではなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
自由と民主主義は正しいのか?
哲学
-
日本人は 人間でないとすると、何なのでしょうか?
哲学
-
投票率30%代で 民主主義と言えるのか?
哲学
-
4
日本は何で無神論者が多いのでしょうか? 私は神は信じてませんが、神の存在は信じてます。 オカルト的思
哲学
-
5
日本も終わりだっと思う瞬間 エピソードは有りますか。
哲学
-
6
これは何という物質ですか?
哲学
-
7
国民有権者が8割が保守・此の訳が知りたい
哲学
-
8
音楽で“理性”は表現できますか?
哲学
-
9
最近興味深い番組より 食に走る番組が増えました 日本人は何考えてるのでしょうか
哲学
-
10
アインシュタイン博士は、①移動時間と、②存在時間を、ごちゃまぜ思考か??
哲学
-
11
昔はもっと純心だったんじゃないかな?
哲学
-
12
永遠の命
哲学
-
13
存在したいのか、存在しなくてもいいのか 現実は甘くない!?
哲学
-
14
いじめがいけない理由は?
哲学
-
15
悪いこと出来る人間になりたいです。 人は変われますか?
哲学
-
16
日本人は 人間でないとすると 人間もどきになる・・・
哲学
-
17
よくわかってるんだけど、言葉で上手く説明が出来ないとか言いますけど、言葉で説明出来ない事なんてこの世
哲学
-
18
多種類投稿されてい質問や回答のなかの、混在している事実と意見とをどのように区別して(見分けて)います
哲学
-
19
「鶏が先か、卵が先か」論争は決着が着いたのでしょうか?
哲学
-
20
あなたは何のために生きていますか? シンプルにお願いします。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小さいころに見たアニメ映画の...
-
5
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
6
57歳の独身女が猫を飼いたいっ...
-
7
上沼恵美子、おしゃべりクッキ...
-
8
屋根裏に何かがいるみたいなの...
-
9
食べ物をそこら辺の道に捨てる...
-
10
「人は誤解から生まれる」 ↑こ...
-
11
新入社員ですが、勤め先をクビ...
-
12
食べ物を子供たちが食べている...
-
13
スズメが来なくなりました
-
14
ペットロスになっている友人に...
-
15
人間は動物ですか?
-
16
飼っていた愛猫が亡くなってと...
-
17
子供産み終わり住民税も払えな...
-
18
我が家の敷地内でよく猫が死に...
-
19
ワイモバイルで、iPhone XS MAX...
-
20
この貝の名前を教えてください
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter