
A:京浜東北線A駅より徒歩13分(A駅は京浜東北線のみ)
土地から建てるので総予算は分からないが、大体3800万円の新築
目の前バス停でA駅行きあり。
もう少し歩いたバス停から池上線へ乗り換えられる。
B:京浜東北線B駅より徒歩15分(B駅はターミナル駅、3路線使用可)
京急線駅より徒歩5分
築35年鉄骨造4F建て(新耐震基準)
3300万円
バスの便はない。
コンビニの数は同じくらいです。
Aはバス便に頼る生活になりそうです。
Bは駅が近く価格が安いです。
みなさんでしたら、どちらを選びますか??
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
Bは鉄骨造りは本当に間違いないでしょうか?通常は鉄筋コンクリート(RC)又は鉄筋鉄骨コンクリート(SRC)が多いです。
Bはマンションだと仮定すると古いため論外だと思います。管理費や積立金が多額にかかります。
Bがマンションでなく一戸建てで鉄骨造りなら古いため壊す費用が多額にかかります。ですので方がよいです。私の小さな木造住宅46m2でも解体の見積もりが110万円となりました。
Aの方をお勧めします。注文住宅は極めて高いです。60m2の2階建ての見積もりが2000万ぐらいします。お金のことを考えたら建売がお得です。
No.6
- 回答日時:
3800万円位で土地+新築戸建てが東京近郊で手に入るとはあまり思えませんが。
池上ということは大田区ですね。土地の面積にもよりますが。Bは4階建てにしないと住めない程度の土地面積だと思われます。築35年であれば、上物の価値はほぼないと思われます。もちろん、住むことに構造上は問題はないと思いますがリフォームは必要かもしれません。
A物件も、土地面積は同程度なのではないでしょうか。3Fか4Fは必要ですね。
①Aで3800万円位で希望の間取りが建つなら、Aがよいと思います。
理由①新築で希望の間取りに上回るものはない。
②徒歩13分は徒歩圏内。バス不用。
②土地+家屋の総価格で圧倒的にBが安いならBがよいと思います。
理由①築35年なら土地代のみと変わらない格安物件では。
②徒歩15分はやや遠いが、京急線徒歩5分は近い。通勤など日常的には京浜東北線でしょうが。
③土地面積が大きい方を選ぶ。
理由①建物は老朽化するが土地の価値は変わらない。(傾斜地・窪地などは考慮の必要あり)
以上優先選択基準は①>②>③です。
No.5
- 回答日時:
回答にならず申し訳無いが、新築の戸建て住宅と築35年の中古マンションは比較の対象にならないのでは?
延床面積からして違うはず。
質問者さんが今どのような住まいなのかわからないけど、引っ越しする理由があるよね。
戸建て住宅も選択肢にあるなら単身者じゃないと思う。
それに住まいの選択は家族構成も大切。
未就学児がいれば、夫婦共働きなら保育園で待機児童が少ない地域(自治体)も絶対。
住まいって駅からの距離だけでは選べない。
自分のライフスタイルに合った環境のほうが大切と思うが。
マンションならマンションで中古マンションを選ぶ指標があるよ。
No.3
- 回答日時:
>築35年鉄骨造4F建て(新耐震基準)
マイホームで4階建てならとりあえずこっちがいいんじゃない
家族数とか余った部屋人に貸すとか
家族や自分が通勤通学あるから交通の便がいい方がいいとか
他にもいろいろ加味すること虫だけど
自分の事なのに自分で決められないの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
私たちが間違っていますか?? 知り合いから土地を購入しました。 その土地を購入するにあたって 値下げ
一戸建て
-
タマホームのようなローコスト住宅で 太陽光たくさん載せるのは危険ですか? 地震が来た時など…
一戸建て
-
隣に新築が立つに当たりうちで土留めを強要されています。
一戸建て
-
4
隣人がいつも幼稚園の送り迎えにでるときに回覧板を渡してきます。幼稚園のバスは自宅前まできてくれ、庭で
一戸建て
-
5
建築に詳しい方、我が家への意見をお願い致します。
一戸建て
-
6
新築を建てるのですが 旦那がこれをやると言っていて ほんとに嫌です。。 どう思いますか? ハシゴde
一戸建て
-
7
引っ越し先が嫌で前の前の地域のアパートに戻りたい
一戸建て
-
8
一軒家を購入しようとローンの審査中です。 たまたま実家(マンション)の向かい側に住宅が何件も建設され
一戸建て
-
9
家 一戸建て購入 5000万円の家は 高い方ですか? 旦那と二人暮らしなので、そこまで部屋は多くなく
一戸建て
-
10
来週の火曜日に上棟があります。 式はせず上棟のみです。 そこで子供が小学生と幼稚園に行ってる子がいる
一戸建て
-
11
新築で家を建てるためHMや工務店を回り、現在2社まで絞りました。一方は間取りが気に入っていているので
一戸建て
-
12
タマホームで家を建てるのはやめた方がいいですか?
一戸建て
-
13
階段照明について
一戸建て
-
14
田舎の義実家近くに家が建ちます。マイホームブルーで辛いです。立ち直り方を教えてください。 すでに着工
一戸建て
-
15
分譲地について こんにちは。皆さんの意見を聞きたく質問してください。 画像のような分譲地があった場合
一戸建て
-
16
この間取りどう思いますか? 北側の玄関が私はなんかモヤモヤするのですが 主人が家相を友達に見てもらっ
一戸建て
-
17
庭や所有している空き地の草刈りは義務ですか?「草刈りをしろ!」と言う隣家は何を問題視しているのですか
一戸建て
-
18
これから新築を建てるのですが 断熱など詳しい方いますか? あまり良くないですか?
一戸建て
-
19
新築一戸建を建てる際、建築予定地の隣の空き地から資材搬入する計画で、ハウスメーカーの営業が空き地の使
一戸建て
-
20
フローリングの強度
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
戸建購入、狭くて駅近か広くて...
-
5
駅から徒歩何分まで許容??
-
6
元住吉・日吉・綱島だったらど...
-
7
ある駅から○分以内に行ける駅を...
-
8
秦野市は住みやすいですか?
-
9
札幌駅のバスターミナルから快...
-
10
【東京】山谷地区に引越しって...
-
11
駅から遠い土地
-
12
駅から1.9km(徒歩23分)...
-
13
初めての一人暮らし、北池袋と...
-
14
JR横浜線とブルーライン線で...
-
15
札幌の地下鉄南北線沿線で、通...
-
16
調布市、府中市の治安や子育て環境
-
17
豊中市玉井町
-
18
相鉄線沿いに引越します。おす...
-
19
【京王/橋本駅】朝、座るのは...
-
20
日本橋勤務の場合の一人暮らし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
みなさんご回答ありがとうございます。
Aのバス便は一方方向循環のため、駅まで12分かかります。
徒歩だと13~5分です。
Bの最寄り駅はエア急と普通が止まります。
ただバス停は近くにありません。