
高齢の父が10年以上auのプリケー(プリケイド携帯)を使用しています。
1年間1万円で1分100円の通話料です。
Eメールは使えなくてCメールは使えるのですが、高齢で文字入力もできないので使っていません。
(電話帳登録は私がしています。)
月額833円程度という事になります。
しかし来月の12月15日でプリケーがサービス終了になるそうです。
それでその後どの携帯にしようか迷っています。
本当に通話が1ヶ月5~10分程度しか必要ないです。
文字入力ができないのでネット検索とかメールもいらないです。
だからスマホじゃなくてガラケーでいいと思うのですが、どこの携帯が一番安いですかね?
私はauのスマホを使っているので、auで家族割にしたら少し安くなるでしょうか?
でも家の固定電話はソフトバンクの『おうちのでんわ』で契約しています。
『おうちのでんわ』は基本料金が月額1100円なのですが、携帯とセットにすれば550円になるようです。
だからソフトバンクも良さそうに思います。
ガラケーにしても本体は買い替えないと駄目なのですよね?
最近のは3万円以上するのですかね?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし来月の12月15日でプリケーがサービス終了になるそうです。
今年って、2021年・・・
KDDIは、”「ぷりペイド」は、2021年12月15日をもって、サービスを終了します。”
https://www.au.com/mobile/product/prepaid/
>だからスマホじゃなくてガラケーでいいと思うのですが、どこの携帯が一番安いですかね?
3Gのサービス停止
KDDI・沖縄セルラー 2022年3月
NTTドコモ 2026年3月
ソフトバンク・ウィルコム沖縄 2024年1月
ガラケーって3G端末ですから、上記をもち利用できなくなります。また、2016年12月をもちガラケーの出荷が終了しました。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/161 …
よって、ガラケーは選択しない方が無難。
ガラホでも、KDDIが817円~で提供しているのが、ガラホなら、KDDIが一番やすいことになりますね。
あくまでも、ガラホにこだわった場合です。
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featureph …
ガラホは、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄が販売しております。
>私はauのスマホを使っているので、auで家族割にしたら少し安くなるでしょうか?
家族間の通話料が無料になりますね。
https://www.au.com/mobile/charge/charge-list/
基本料は、817円~になります。
>ガラケーにしても本体は買い替えないと駄目なのですよね?
ガラホは、違いますから購入しなければなりませんね。
ガラホにこだわらずに、スマホに妥協するのであれば・・・
楽天モバイル 1GB 0円~ (Rakuten Linkを使った場合のみ通話料無料)
KDDI・沖縄セルラー 0円~(180日以内に660円以上課金が必用)
NTTCom 500MB 550円 (最大10分通話料無料)
KDDIの家族間の割引きなどはありませんが、スマホにするのもよいかもしれません。
NTTレゾナントってほぼ毎月とかの定期的にスマホを1円~のキャンペーン価格で販売している(ちょうど、今は、キャンペーンがない)
ただし、1GB以上の770円のプランを契約とかの条件になる場合もありますが・・・
KDDIが現在発売しているガラホについては、
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/
>この機種を本体にすれば父がガラケーとして使えるのですかね?
ガラホとなるが、似たようなところもあるが、使えるかは、あやりあなたの親に聞いて下さい。
ありがとうございました。
ガラケーは近々なくなってしまいそうなんですね、契約しない方が良さそうですね、、、。
楽天モバイルは1ギガまでなら無料なのですか?
基本料金もかからないのですかね?
でも初期設定とか全部自分でしないと駄目ですよね、それができないんですよね。
KDDI沖縄セルラーのも良さそうですね。
もう少し考えてみます。
No.6
- 回答日時:
3Gとりかえ割(ケータイ)がぷりペイドからの移行でも適用できるのなら(ショップに要確認)、GRATINA KYF42は機種代無料で充電器も付いてきます。
料金プランはVKプランS(N)で税込1097円。無料通話1210円(27分相当)が付いてきます。
ナビダイヤルは無料通話充当対象外ですが、SMS(Cメール)の送信料は無料通話から充当できるので優秀なプランです。家族割を組んでいる家族間は通話とSMS(Cメール)は無料です。
契約時は
・2年契約Nを付ける
・LTE NETは申し込まない
・家族割の申し込み
を厳守で。SMS(Cメール)は利用可能です。
先の回答に挙がっているVKプランE(N)は、「プランEシンプル」「プランE」契約中の方が対象ですので、申し込み不可です。
VKプランS(N)
https://www.au.com/mobile/charge/4glte-featureph …
3Gとりかえ割(ケータイ)
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-torikaewari/
GRATINA KYF42
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/k …
家族割
https://www.au.com/mobile/charge/charge-discount …
ありがとうございました。
3Gとりかえプランは無料通話と新機種代と充電器も無料で1097円というのは良いですね。
プリケーからでも適用されたらいいのですが、auに確認してみます。
No.4
- 回答日時:
>この機種を本体にすれば父がガラケーとして使えるのですかね?
AUに確認していただきたく。
No.3
- 回答日時:
GRATINA(グラティーナ)KYF42 _ 4Gケータイ _ au
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/k …
見やすい、聞きやすい、押しやすい。変わらない使い心地がうれしい。
ありがとうございました。
GRATINAだったらガラケーで使えるのですか?
私がスマホにする前にGRATINAの二つ折りの携帯を使っていました。
品番はわからないのですが、多分これだと思います。
現在はアラームとしてだけ使っています。
この機種を本体にすれば父がガラケーとして使えるのですかね?
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>月額833円程度という事になります。
→基本料金を月額にした場合ですよね?
安いスマホを、格安Simと組み合わせる感じになるかと思います。
例えば、NURO Mobileですと、VSプランだけで良さそうですね。
https://mobile.nuro.jp/plan/
基本料:約700円(税込み)
ソフトのインストールとか必要ですが、0037-692を電話の頭に付ければ
(30秒/11円)とかにもできます。 最初の設定が面倒ですが、一度
やってしまえば、0037-692が使えるなら、半額で通話可能です。
1ヶ月10分程度なら、多くても、300~400円程度でしょうかね?
総額、1,000円/月前後(税込み) でしょうか?
端末も一括支払い、15,950円からとかありますので、1つの参考までに。
格安Simなどで、検索すると色々と出てくると思いますので、調べてみては
どうかと思います。
ありがとうございました。
そうです、基本料金を月額に換算した場合です。
格安スマホがいいんですかね、、、、。
最初の設定が面倒なんですか、私もあまりそういうのは得意ではないのですよね。
格安スマホはそういう最初の設定とかわからない事があっても店員さんとかコールセンターに問い合わせたりとかできないのですよね?
No.1
- 回答日時:
廃止されるのは3Gなので、4G対応のガラケーなら使えます。
お客様の場合は、3Gとりかえ割が利用可能だと思います。3Gとりかえ割(ケータイ) _ キャンペーン _ au
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-torikaewari/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
楽天モバイル回線に変更したが
Android(アンドロイド)
-
auから発売予定のガラケーの料金プランについて
au(KDDI)
-
auガラケーから 初めてのauのスマホ乗り換えました。 質問ですが、今と同じ機種(色ちがい)を 楽天
au(KDDI)
-
4
携帯電話の機種変更時の分割について質問です。9月にりそな銀行のJCBカードを申し込んだら審査落ちまし
au(KDDI)
-
5
auで電話番号付きで契約しているのですが、もう電話番号をほとんど使わない為データ専用のプランに変更し
au(KDDI)
-
6
「auウォレット プリペイドカード」の詐欺について教えてください
au(KDDI)
-
7
auをやめてまたauに戻った方いらっしゃいますか? 何が理由でしたか?
au(KDDI)
-
8
povo2.0について
au(KDDI)
-
9
ちょっとした悩み事があります。 携帯のUQに変更しようか悩んでます。 元々auですがcmではauで変
au(KDDI)
-
10
auで機種変更する場合、auで今現在販売している端末との機種変更しかできないのでしょうか?
au(KDDI)
-
11
携帯が電源切れるまでどれくらいでしょうか?
au(KDDI)
-
12
auだけ3Gの停波が早い理由は何故ですか?
au(KDDI)
-
13
初の機種変更で、auの店舗に行きました。 在庫が無くて、取り寄せて貰うことにしたんですけど、あれから
au(KDDI)
-
14
3G停波にともなう機種や料金プラン変更 au
au(KDDI)
-
15
auで2年縛りがあるものとないものは何が違うのですか? 母は2年縛りをまた更新していたのですが他の家
au(KDDI)
-
16
au で、3人で家族割りを使えていたのですが、1人がpovoなどに乗り換えるとあとの2人だけだとau
au(KDDI)
-
17
大手キャリアau,ソフトバンク,docomoを使用している方にお尋ねします。 格安スマホにしない理由
au(KDDI)
-
18
最近携帯を乗り換えました。 落とされる額は5000円くらいときいていたのに、9000円ほどおとされて
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
19
auの料金についてです。 かんたん決済を久々に見てみたらこの赤マーカーの料金だけ何についての料金なの
au(KDDI)
-
20
auからpovoに変更したかったのに、新規で手続きをしてしまったようで、SIMカードの有効化を行い、
au(KDDI)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
auのガラケーICカードでauスマ...
-
5
auの携帯からauのスマホに機種...
-
6
auのスマホの料金を安くする方法
-
7
AU乗り換え時、どこで購入した...
-
8
au HTL22のスマホから格安スマ...
-
9
これはWiMAXのルーター、スマホ...
-
10
auガラケーからスマホへの変更...
-
11
昨日ギガ数を見たら 10.34GBで...
-
12
ガラ携帯とタブレット端末を持...
-
13
auの2台持ち(スマホと普通の携...
-
14
スマホを通話のみで利用する
-
15
au スマホ二台持ちはいくらかか...
-
16
至急お教えください。高額請求...
-
17
Wi-Fi使っていたのに通信量が増...
-
18
小五です スマホのGB(ギガバイ...
-
19
2019年の10月にUQモバイル3ギガ...
-
20
スマホ、、auかけ放題にしてま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter