
すみません。不勉強で、分からないことが多いのです。
教えていただけないでしょうか?
例えば、run after the mouse
という例文で、 runは自動詞 the mouseは前置詞 afterの目的語で、after the mouseが前置詞句になり、runを修飾する副詞になる、と解釈するのでしょうか?
それともrunは自動詞だけど、run afterというまとまりは一つの他動詞になり、the mouseはその目的語という捉え方をするのでしょうか?
run afterで一つの句動詞のように思えるのですが、上のどちらの解釈なのか理解してないことに気づきました。
適当な勉強になってしまってることは、自覚してたのですが、反省してます。
また、pick up the book
だと、pickは他動詞 pick upも全体で一つの他動詞。the bookは他動詞の目的語
のような理解で良いのでしょうか?
この場合?upはpickを修飾する副詞で、
pick up全体で一つの他動詞となる句動詞なのでしょうか?
元の動詞が自動詞、他動詞かの違いで、句動詞を作った場合の文法的な解釈が変わるのだろうか?と疑問に思ってたのですが、学ぶ機会を無駄にしてしまい、長い年月が過ぎてしまいました。
不勉強でおかしなことを聞いていたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あなたがイメージしていることに関しては、大体あたっていると思います。
ただし、
>自動詞+前置詞句(前置詞+名詞の副詞句)の第二文型とみなすか、
これはS+V (+M)なので第一文型ですね。この手の分類になれてないなら、S+V...の表記で表せばどうでしょうか。文型をきっちり分類するのがプラクティカルな英語習得の目的ではなく、文型に関して大体の感覚が掴めていることが重要だと思うので。
>後ろの名詞を目的語とする第三文型とするかは、
感覚としてはそういうことです。実際に第三文型というかどうかは文型の定義の問題なので私は第三文型のように振る舞うというぐらいにとどめておきます。
No.1
- 回答日時:
>run after the mouse
>という例文で、 runは自動詞 the mouseは前置詞 afterの目的語で、after the mouseが前置詞句になり、runを修飾する副詞になる
多分書き間違えだと思いますがthe mouseは前置詞ではありません。あとは大体そうでいいと思います。大体いいというのは、句動詞と働いているため、The mouse is run after.という文が成り立ちます。この構造でafterが前置詞と言うのは違和感があります。なので自動詞の句動詞はこの例で説明するとrun afterが一体化して句動詞となり、その句動詞は他動詞的に振る舞うと思ったほうがいいでしょう。
ただし、句動詞だから前置詞句が、、、のような議論はあまりプラクティカルな英語に必要ないと思います。そういうところを突っ込む時間があれば色々もっと英語に触れたりしたほうがいいと思いますよ。
>pick up the book
>upはpickを修飾する副詞
それでいいと思います。もともと他動詞ですから目的語を持つわけだし、そういうのがidiomaticになっただけと思えばいいと思います。
これも品詞を深く追求するよりpick up the bookという表現が理解できて、使えればそれ以上はあまり必要のない事と思います。
回答がつきにくいのも、英語をうまく使えるように努力してきた人はそのような事を分析したりあまりしてないことの現れだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
男性一人と女性一人が居て 彼らは兄妹です。と言いたい時、英語で何と言ったらいいですか? They a
英語
-
例えば、「left open」は「開けっぱなし」と訳しますが、この【left】はどう言う意味ですか?
英語
-
自動詞と他動詞の両方の使い方がある単語につきまして
英語
-
4
良く英語のラジオを聞いていると耳が慣れる?と聞くのですが本当なのでしょうか? また、英語の勉強に繋が
英語
-
5
American?
英語
-
6
気がついて という意味を持つaware がなぜ形容詞になるのか分かりません。 「美しい、面白い」 み
英語
-
7
ネイティブはYouを複数の相手にも使いますか?
英語
-
8
日本人は8年ほど英語を勉強する期間があるのになぜ話すことができないんですか?
英語
-
9
英語・筆記体など詳しい方お願いします。 画像の向きこちらの方向で合ってると思うのですが、なんと読むか
英語
-
10
中2です。 なぜ日本の英語教育はこうなっているのですか? 僕は親の都合でヨーロッパ(国名は伏せます)
英語
-
11
conveniencingってどういういみですか? 読みはコンビニエンシングでいいのですか?
英語
-
12
【ロックンローラーが良く口にする「シェケナベイベー」とはどういう意味ですか?】英語ですか?
英語
-
13
「Can you speak English?」と「Do you speak English ?」と
英語
-
14
英語教材 怪しすぎる
英語
-
15
【英語】ホテルで火災が発生。ホテルスタッフが「いますぐマスターベーションを探してください!」と絶叫し
英語
-
16
中学英語で「~しなければなりません」を使う場合について
英語
-
17
大人になってから英語を勉強し直したいと考えております。話せなくても大丈夫なので、ゆっくりでも文章が読
英語
-
18
the number of years they are expected to live. 彼らが
英語
-
19
アイドリングストップを英語では
英語
-
20
英語で何と言いますか
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
I 'm worrying と I'm worried...
-
5
自動詞にも他動詞のもなれる動...
-
6
joinとjoin in
-
7
To be or not to be の意味を教...
-
8
visit と visit in について
-
9
throw A away = throw away A ??
-
10
「はみ出る」と「はみ出す」で...
-
11
finishを進行形で使える?
-
12
Vi:自動詞、Vt:他動詞。Vはve...
-
13
bounce とbound の違いについて?
-
14
英語 飛行機に乗るはrideを使...
-
15
be surprised thatについて
-
16
目的語なしで他動詞を使用する...
-
17
「I love you」と「Im lovin ...
-
18
listen to 自動詞と他動詞
-
19
rideとride onの意味
-
20
横たえる(lay)と横たわる(lie)...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ご回答ありがとうございます。
すみません。分かりにくい日本語を書いてました。the mouse が前置詞ではなく、
the mouse が前置詞afterの目的語で、after the mouseが前置詞句で副詞でしょうか?
と、その部分は質問したつもりでした。
ご回答で、おそらく理解できたのですが、
もう少し一般化した聞き方をしますと、
動詞単体では、自動詞であっても、句動詞というまとまりになることで、これが他動詞として振る舞うものはあるのでしょうか?
ということをお聞きしたかったのです。
一つ目の例が、まさにそうなる例という事ですね?
結局、自動詞+前置詞句(前置詞+名詞の副詞句)の第二文型とみなすか、
(自動詞+前置詞)をまとめて一つの他動詞とし、後ろの名詞を目的語とする第三文型とするかは、慣用的に決まっており、自動詞と前置詞のまとまりが強いものが前者、そうでないものが後者 →
→
そうでないものが後者、ということになりますかね?
なので、結局どういった動詞と前置詞が結び付きが強いかは、組み合わせを句動詞、イディオムとして覚えてしまうのが実用的ということになるということでしょうか?
ご回答、ありがとうございます。
すみません。第一文型でした。
補語がないのに、何故か第二文型と書いてました。不注意でした。
ご回答ありがとうございます。