
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
<甲州街道に新宿跨線橋が架かっている>は変です。
<架かっている>と言うと、橋が河川や鉄道や道路を跨ぐように
架かっている状態を意味します。
それで、示された文では「街道に橋が?!」と違和感を持たれます。
簡単に「甲州街道の新宿跨線橋」で済ますか、省略する事無く
(・・)内を補って
<「甲州街道」の途中に(XX線を跨ぐ)「新宿跨線橋」がある>
と言えば良いのではないでしょうか。
回答ありがとうございました
><甲州街道に新宿跨線橋が架かっている>は変です
・やはりそうですよね
><架かっている>と言うと、橋が河川や鉄道や道路を跨ぐように
架かっている状態を意味します
>それで、示された文では「街道に橋が?!」と違和感を持たれます
・なるほど。大変参考になりました
>簡単に「甲州街道の新宿跨線橋」で済ますか、省略する事無く
>(・・)内を補って
><「甲州街道」の途中に(XX線を跨ぐ)「新宿跨線橋」がある>
>と言えば良い
・具体例を提示いただきありがとうございました。大変参考になりました
No.10
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
跨線橋は国道の一部です。
甲州街道 “に” 跨線橋が架かっているのではなく、甲州街道 “の” 跨線橋がJR線路を(正確には新宿駅を)跨いでいる状態ですね。https://maps.gsi.go.jp/#16/35.689204/139.700743/ …
ほとんどの人は「橋が架かっている」という実感はなく、たんに「JR線が甲州街道の下をくぐっている」または「甲州街道がJR線を跨いでいる」と思っていることでしょう。
こっちは、跨線橋という呼び方がしっくりきます。
都道409号「札の辻橋」がJR線を跨いでいる。
東京都港区・田町駅ー高輪ゲートウエイ駅間。
https://goo.gl/maps/4w3QQ。ZmgAqD17ZWD9
回答&リンク提示ありがとうございました
>ほとんどの人は「橋が架かっている」という実感はなく、たんに「JR線が甲州街道の下をくぐっている」または「甲州街道がJR線を跨いでいる」と思っていることでしょう
・確かにそうですね。ほとんどの方はそういう実感がないと思います。私も当初は単なる道路だと思っていました
>都道409号「札の辻橋」がJR線を跨いでいる
・具体例を提示いただきありがとうございます。参考になりました
No.7
- 回答日時:
「架かる」
⓭ 片方から他方へまたぐように渡される。架け渡される。
「本州・四国間に橋が━」
「国道をまたいで高圧線が━」
「歩道橋に横断幕が━・っている」(明鏡国語辞典)
https://sakura-paris.org/dict/%E6%98%8E%E9%8F%A1 …
という意味なので使えませんね。
・甲州街道の一部が新宿跨線橋となっている。
・甲州街道と交差する鉄道部分には新宿跨線橋が架かっている。
など。
回答&リンク提示&具体例提示いただきありがとうございました。
>甲州街道の一部が新宿跨線橋となっている
・参考になりました
>甲州街道と交差する鉄道部分には新宿跨線橋が架かっている
・少し長いですが、意味は確かにこの通りだと思います。言語化していただき、ありがとうございます。大変参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
村主 章枝(すぐり ふみえ )
日本語
-
「商品発送後の返品はご容赦ください」…容赦という言葉
日本語
-
小説 こころ" の漢字が難しくて読めない"
日本語
-
4
日本の識字率が世界トップクラスだというのは本当ですか? https://www.google.com
日本語
-
5
御破産で願いまして、、、、、御破産の読み方は?
日本語
-
6
「食堂」は「大衆食堂」の略語ですか?「大衆」向けではない食堂もあるのですか?
日本語
-
7
かなりの確率で名前の漢字を間違えられます
日本語
-
8
「重言」は「誤用」でしょうか。
日本語
-
9
レストランと洋食店では何が異なりますか? 西欧料理=洋食ですか?
日本語
-
10
「適当」と「適当」について
日本語
-
11
この前、「関西弁に、敬語は有るんですか?」って質問に「有るに決まっているでしょ!」と書いて例として、
日本語
-
12
【画像あり・日本語?中国語?】この写真には何と書かれているのでしょうか? 誰の言葉ですか?意味を教え
日本語
-
13
宛然(えんぜん)という熟語について
日本語
-
14
「恥ずかしい」ってとこを「おしょすい」って言いますか?
日本語
-
15
「しぐさは思草(しぐさ)」という意味?
日本語
-
16
「全然大丈夫ですよ」をなんでも使う人いませんか? そもそも「全然」の使い方が国語的に…という問題は置
日本語
-
17
縦書き文化
日本語
-
18
「怒り心頭に達する」という表現は誤用ですよね?
日本語
-
19
こちらの漢字「个」何と読むのですか?
日本語
-
20
「お迎えが近くなる」とはどういう意味ですか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
5
「初め」か「始め」どちら?
-
6
「年次」と「年時」に使い方に...
-
7
「わかりづらい」 と 「わ...
-
8
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
9
「充分」と「十分」の使い分け...
-
10
出来るか出来ないかを表す熟語...
-
11
「~していず」とか「~してお...
-
12
「6月まで」というのは6月以内...
-
13
・・字程度の意味教えてください!
-
14
「お話させていただく」か「お...
-
15
「おっしゃっていただく」は正...
-
16
「~していく」と「~してゆく...
-
17
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中に...
-
18
「~でしたっけ」を敬語にすると?
-
19
官公庁へのあいさつ文の書き方...
-
20
「急かしてすまない」を敬語に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter