
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>64歳11ヶ月で退職
ということですから、65歳未満での離職なので65歳になってから求職の申し込みをしたとしても一般の受給資格者となります。
(なので高年齢求職者給付金は 全 く 関 係 な い)
離職後からすぐに求職の申し込みをしても、離職票が届くまでの期間なども考えると実際に基本手当を受給する頃には65歳に達しているかと思われますので、求職の申し込み時期についてはあまり気にしなくてもいいかと思います。
気になるのでしたらハローワークでご確認ください。
No.3
- 回答日時:
①65歳になるまでの老齢厚生年金は、ハローワークで求職の申込みをすると、年金の全額が支給停止されます。
②65歳になるまでの老齢厚生年金は、雇用保険の高年齢雇用継続給付を受けられるときは、在職による年金の支給停止だけでなく、さらに年金の一部が支給停止されます。
日本年金機構の資料によれば
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/kyufu. …
及び、
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …
雇用保険の高年齢雇用継続給付(64歳まで)については
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
高年齢求職者給付金については
https://jsite.mhlw.go.jp/nagano-roudoukyoku/cont …
となっています。
間違って重複受給した場合、あとで返還するのは、非常に困難です。
No.2
- 回答日時:
> ネットでは裏ワザで両方貰えると聞いたのですが
ネットの情報は玉石混交。
一つ間違うと、手が後ろに回るような事も平気で書かれています。
何が正解なのか見極める力が大切ですよ。
No.1
- 回答日時:
残念ながら、それは四半世紀も前のお話しです。
今はどちらか片方だけ。
ま、こんな記事もありますから十分検討しましょう。
https://www.financialdo.co.jp/reverse-mortgage/b …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
老齢厚生年金少ないんですが……。
厚生年金
-
60歳定年退職後の年金について 来月60歳で会社を定年退職します。厚生年金を38年間支払いましたが会
国民年金・基礎年金
-
国民年金に関して
国民年金・基礎年金
-
4
ねんきん定期便って何歳まで郵送されるんですか?繰り下げした場合は年金開始まで郵送されますか?
国民年金・基礎年金
-
5
加給年金について
その他(年金)
-
6
年金の払込額によって受給額に差が出るか? ずっと高給社長だった人と、ずっと薄給の人では差があるか?
その他(年金)
-
7
年金の繰下げ受給の基本的な手続きを教えてください
国民年金・基礎年金
-
8
年金生活者支援給付金受給資格は誰にあるの?
国民年金・基礎年金
-
9
先月父(享年84歳)が亡くなり、私が母(81歳)の委任状を受けて年金事務所に母の遺族年金の手続きに行
国民年金・基礎年金
-
10
世帯分離をした理由が曖昧なので 質問します。
国民年金・基礎年金
-
11
障害年金もらえますか? 母78歳 長年難聴で障害者手帳を持ってます
国民年金・基礎年金
-
12
国民年金について
国民年金・基礎年金
-
13
●サラリーマンです。先日、日本年金機構から、通知が来ました。 それで、「老齢基礎年金」,「老齢厚生年
国民年金・基礎年金
-
14
遺族年金はどのぐらいもらえますか 主人66歳 私41歳 子供3人 18,16,14歳 もし70歳ぐら
その他(年金)
-
15
年金について質問です。
その他(年金)
-
16
在職老齢年金 支給停止 将来も年金が減額(満額もらえない!)・・・悔しい!
国民年金・基礎年金
-
17
年金のダブル受給か可能?
共済年金
-
18
現在 50代 で高卒からずっと同じ職場で働いてる人だったら年金どれくらい貰えるんですか?
共済年金
-
19
60歳から 貰えますよね? 厚生年金は、少し安くなると おもわれますが、詳しい方教えて ください。
厚生年金
-
20
老齢基礎年金や障害基礎年金などの「基礎」ってどういう意味ですか? なんで基礎なんでしょうか? できれ
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
国民年金いつまで払う
-
5
国民健康保険や国民年金の免除...
-
6
障害年金ってフルタイムで働く...
-
7
野生の哺乳類は年金制度なしに...
-
8
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
9
基金代行部分は老齢厚生年金と...
-
10
国民年金の保険料一括前納した...
-
11
昭和34年生まれです 国民年金と...
-
12
無職後、アルバイトをする場合...
-
13
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
14
国民年金の学生免除は、卒業し...
-
15
国民年金の 被保険者関係届書と...
-
16
新卒で4/1に就職した者です。最...
-
17
年金払込期間について
-
18
年金の引き落とし口座の変更方法
-
19
障害基礎年金と国民年金基金は...
-
20
年金「受給権者」とは、年金を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter