
世界人口の半数以上も溢れているアジア人、なんでこんなに気持ち悪いほどいるの?
アメリカでも 白人人口は減少しているなか 2010年~2020年で ヒスパニック人は24%増加 アジア系は36%増加 黒人は11%増加だそうです。
アメリカもアジア人にのっとられてしまうのでは それにしても気持ち悪いね 日本やインドネシア、バングラデシュやベトナム、フィリピンですら1億超え
中国とインドにいたればあわせて30億 アメリカは2010年時点では白人が68%、黒人が14%、でしたが ここ10年で白人人口は8,6%減っているなか 黒人人口11%増加、アジア系36%増加、ヒスパニック人口24%増加 そのうち、アメリカもアジア系、ヒスパニック系ばかりになっちゃうんじゃないの? 繁殖力の高い黒人の増加率の3倍以上みたいだけどアメリカのアジア人の増殖率。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
アメリカにいた原住民を抹殺して
今のアメリカの住民となった西欧の白人
ヤクザが一般人の家をぶっ壊し土地を確保し
家を建てて住んでいたが
今度は一般人たちがそこに家を建て始めた
文句の言える筋ではない
No.5
- 回答日時:
東アジア・東南アジア・南アジアは、総じて稲作可能です。
米は世界最強の収穫量を誇る穀物ですが、気象・土壌・水利に求める条件は厳しい。東アジア・東南アジア・南アジアだけが条件に恵まれている。人口は穀物収穫量に比例します。稲作ができない哀れな土地では、小麦・とうもろこし・キャッサバで飢えをしのぐしかないのです。No.2
- 回答日時:
私はプロファイルのような在米の長い年寄りです。
大手企業の研究開発エンジニアで多くの企業や大学、財団や国の機関と仕事をしてきました。
そこでかねがね感じてきたことは日本の地盤の急降下と、これまで途上国と言っていた国の進化発展です。
今暮らしているのはアメリカのある州立大学の旗艦校(本部校)のある町です。
大学がそのまま町になったようなところで、5万余の人口の6割が学生・研究者なので大学もマンモスです。
現役のノーベル賞学者もいるこの大学、日本には知名度がありませんが、世界的に権威のあるイギリスの機関が毎年発表する『THE』という世界大学ランキングでは日本の東大と比肩しています。
当地の大学には日本のような入試はありませんが、それなりに優秀な子しか入れないことには変わりなく、全米だけでなく、世界中から学生が来ます。
しかし、すごい数の学生がいるにもかかわらず、日本人はウチの子と、その幼なじみ2人の計たった3人です。
コロナ禍だからと言う言い訳は通用しません。
このコロナ禍でもアメリカは留学生は受け入れており、現実に子どもの研究室にも学生が来ており、その中には東南アジアや中米からの子もいます。
ここの大学には留学生だからと言って上げ膳据え膳でチヤホヤするシステムがないからかもしれません。
当地ではレベルの高い大学は学費も高く、国公立は安めと言う日本とは違い、州立でも私立と変わりません。
ここの大学の学費は年額 500 万円以上、それに教材や生活のお金が年額 300 万円はかかります。
大学4年間ともなると 3,000 万円以上になる計算です。
アメリカでは高校までが義務教育で、多くの親はそこまでは面倒を見ますが、子どもたちは大学に行くにせよ社会人になるにせよそこで巣立ち、そこからは自力で生活します。
言い換えると、進学する子は大学と生活のお金を自分で工面します。
親から借りる子も少なくありませんが、多くは銀行から借ります。
大学で知識や能力を手に入れれば、それに見合う報酬が得られるようになることを期待するのです。
だから当地の大学生はよく勉強します。
アルバイトなんかしません。
そんなので小さなお金を手に入れるより、その時間で勉強して将来の大きなお金を期待するのです。
海外からくる子たちもその点は共通しているようです。
日本の人たちはそんな覚悟ができないのでしょう。
だから大学がレジャーランド化し、優秀な人材が育たず、素養がある人はどんどん中国なんかに逃げていってしまってます。
質問者さんの文には、発展途上国やアジア系・ヒスパニック系・アフリカ系を小ばかにしたような論調を感じます。
実際にどれだけ深く付き合って彼らの状況や背景事情を理解・把握されてるかしりませんが、当地でそういった方々と日々接している中では、高等教育を受けてない人も多い中、上記の大学生と同じような『覚悟のできた人』が多いのには驚かされるもんです。
特に、貧困の出身国から当地に来て知る豊かな暮らしから、それを目指す意欲にはすさまじいものがあります。
私はリタイアした今も、コロナ禍になってさえ年に何度か日本に行きますが、行くたびに日本のレベルが下がっていっているのを実感します。
その中で『意欲』『覚悟』を全く感じなくなっているのには『寂しい』を通り越して『怖さ』さえ感じます。
他の国のことを言う前に日本のことを真剣に考えた方がいいですよ。
それこそ、老婆心ながら忠告します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
日本の政治はいつまで経っても成長するどころか、逆に後退してます。 その理由はハッキリしてます。拮抗す
政治
-
日本の害悪は全て人口過剰なのに、なぜ人口削減しないのですか? 日本が不名誉な化学賞を複数回受賞してい
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
選挙結果をみて、 日本は落ちるところまで落ちないと何も変わらない。 という感想を持つに至りました。
政治
-
4
「日本は差別が多い国」なのにそれを認めない日本人
教育・文化
-
5
立憲民主党敗北の理由を教えてください。
政治
-
6
山本太郎が「日本は通貨発行権があるから、財源の心配はしなくて良い、国民に60万円配る」と言ってました
政治
-
7
立憲民主の枝野のこの街頭演説の写真が「点字ブロックを塞いでいる!障害者を蔑ろにするな!」とネットで叩
政治
-
8
枝野代表が辞任するらしいですが、後任は誰になると思いますか?
政治
-
9
NHKの受信料すら払わないのって人間としてどうなんでしょうか??
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
10
韓国が日本に戦争を仕掛けたら、案外、韓国が勝つ可能性が有りますよね?
政治
-
11
日本人は他人を助けない?
教育・文化
-
12
選挙は自民党の圧勝で終わりましたが、いつも思うのは
政治
-
13
自民党政権で日本はどんどん貧乏になったのになんでまた自民党選んだんですか?
政治
-
14
現在の日本に対しての本心です。気が弱い方は見ないで下さい。
世界情勢
-
15
この記事を書いた人を知りたい
メディア・マスコミ
-
16
韓国ってワクチン接種率が8割超えで日本より接種率高いのになぜ感染者が激増してるの?
世界情勢
-
17
前首相の安倍が行った、いわゆる桜問題を、『全く問題ない。』 と言い切るネトウヨがこのサイトに多数存在
政治
-
18
いよいよ、小沢一郎の出番?
政治
-
19
幸福実現党ってどこにいった?
政治
-
20
お金をじゃんじゃん刷っても問題ない
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
なんで日本
-
5
アメリカがユダヤ傀儡国家にな...
-
6
なぜ、アメリカのご飯はまずい...
-
7
アメリカの国家元首は?
-
8
数字を書くときに3桁ごとにカン...
-
9
アメリカの同盟国とは。
-
10
日本で、他人の名前を赤字で書...
-
11
途上国はなぜいつまでも途上国...
-
12
アングロサクソン系とはなんで...
-
13
イギリスが抱える国際問題(紛争...
-
14
カタルーニャ等が独立できない...
-
15
1ドル札のピラミッドと目玉の...
-
16
日本の常任理事国入りのメリット?
-
17
スコットランドの独立はなるのか?
-
18
イギリス分裂危機、もし分裂し...
-
19
英国は貧富の格差が大きい国だ...
-
20
実は、アメリカを支配している...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter