
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
値下がりすると分かっていてもNISAはやるべきです。
勉強代と割り切って勉強と考えるのです。そうしないと一生、何も知らないままで終わってしまう。そういう商品を買わないと値上がりも値下がりも関心を持てず、世の中の動向を興味を持たない世捨て人になってしまう。それでは投資の世界を勉強することはできないのです。No.6
- 回答日時:
アベノミクス3本の矢の景気対策の一環で、財務省と政府が株式市場に資金を向け、預金(タンス預金も)を投資に向ける目論見で金融緩和とセットで取り組んだのがNISAです。
NISAは小額投資非課税制度で、配当益と譲渡益の両方が非課税であり、一見得のように感じますが、コロナ禍で減配や無配転落となる銘柄もあり、配当が無い銘柄はそもそも恩恵が受けられません。
譲渡益が無く損失が出ても通算できず、コストが下がって特定口座にスライドすれば、課税により損が拡大します。
また配当金を非課税にするためには、配当受け取り方式を株式数比例配分方式に設定する必要があり、証券口座に入金されるため、再投資を促しているわけです。
2014年にNISAが始まりましたが、すでに制度を終了してNISAをやめられる人もおり、利益オーバーする人ばかりではなく、損をして退場される方が多いのも現実で、制度そのものが資金が回収できるイメージとして財務省と政府が利益が出るように計算されてスタートした制度です。
上手くやればもうかりますし、損をする可能性も含むということです。
ちなみに私は現物の短期売買で数日で使って終わりにしますが・・・。
資金の乏しい初心者は低位株を物色する傾向があり、120万円枠という限られた金額ですから、うまくメリットを得られないことも多々あります。
リスク面ではドルコスト平均法の考えを用いた積み立てNISAの方が良いですね・・。
まあ、高値圏であるのも一理あるし・・。
No.4
- 回答日時:
一般のNISAはあと2年で終わりですのでもし株価が下がりナンピンしようと思ってできなくなりますよ
ロールオーバーしてる最中に下がったものは税金の穴埋めにもできません
1年で売買を繰り返し枠を使い切るつもりや上がることを想定しているなら一般NISAでも良いと思います
No.3
- 回答日時:
一般NISAは120万円を上限枠として非課税投資ができますが、5年経過でロールオーバーあるいは売却となり、利益確定で売却なら問題ないのです。
が、含み損が生じ、制度を終了すると特定口座に配置され、その時の配置価格が取得価格に代わります。すなわち、120万円で買ったとして、それが60万円になって特定口座にスライドされ、60万円から120万円に戻ったとして、本来なら税金はかかりませんが、60万円上がったとみなされて121890円の課税措置があります。
そして本来なら損益通算が可能ですが、NISAの場合は対象外です。
NISAは儲からないと最後に損をして、それを取り戻す通算還付もできないという落とし穴があるのです。
NISAって素人を誘導する誘い蜜でもあるので、ご注意を・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
貯蓄が500万あって、始めるなら普通のニーサと積み立てニーサどちらがおススメですか?現在30代で 病
その他(資産運用・投資)
-
米国株GAFAMは今後もこの調子で伸び続けますか?
外国株
-
日本の株価はバブル期を更新していますが、30年間賃金が上がっていません。原因はなんですか?
日本株
-
4
投資の勉強ってなにすればいいんでしょうか? 一応株を考えています
株式市場・株価
-
5
今からでも買い戻すべきかどうか
その他(資産運用・投資)
-
6
投資について教えて 投資で月5〜10万稼ぐにはいくら必要ですか? 詳しい人教えてください❗️
仮想通貨(暗号通貨)
-
7
このインデックスファンドを買いました。174万円買いました。儲かりますか?
不動産投資・投資信託
-
8
助けて下さい最近ネットで知り合った人にビットコインをやらないかと誘われ怪しいので断わってたのですがお
仮想通貨(暗号通貨)
-
9
老後資金に、イデコやNISAを薦める記事が多いが、本当に良いのか?
株式市場・株価
-
10
投資信託で、年4%の利廻りがある商品はありますか?
不動産投資・投資信託
-
11
fxの確定申告についての質問です。 去年100万の損失を出しました。 今年110万の利益を出しました
FX・外国為替取引
-
12
19歳、年収は1000万円いかないですが、投資をしたいのですが何がおすすめですか?
その他(資産運用・投資)
-
13
個別株投資は日本よりも米国でしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
14
投資ってやる人は貧乏な時からでもやるし、やらない人は金持っててもやらないもん?
その他(資産運用・投資)
-
15
米国株の持ち方
外国株
-
16
株で儲かりたいのです。 まず何をやればいいのでしょうか?
日本株
-
17
投資信託困ってます。
不動産投資・投資信託
-
18
投資信託について質問です。 現在sbiで投資信託をしてます。地方銀行で引き落としをしているのですが、
不動産投資・投資信託
-
19
投資をしたいなと前々から思ってます。 まず何からしたらいいのでしょうか?( i _ i ) 今年19
その他(資産運用・投資)
-
20
【給料が上がらずに物価だけ上がっていくと日本はどうなりますか?】 自民党は物価を2%
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
現在の投資のタイミングですが...
-
5
アメリカの独立記念日と株価上...
-
6
リアルタイムに株価変動をPCで...
-
7
PTS株価って翌日の始値に影響が...
-
8
株価インパクトって何ですか?
-
9
昔の株価が知りたい
-
10
空売り停止処置の銘柄の行方は
-
11
板の点滅
-
12
株式市場の年間取引日数?
-
13
総資産と時価総額の違いを教え...
-
14
PERやPBRの値は毎日変わ...
-
15
月中平均値を見れるサイト
-
16
大引けの出来高と次の日の株価
-
17
関東大震災クラスの地震が東京...
-
18
フジテレビが時価総額が低い理...
-
19
株価の表示の赤・青について
-
20
業績の上方修正が出た場合の株...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter