
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
下の方で、中国車など考えられんと発言している回答者は、日本製品もかつては「すぐ壊れる」「信用ならん」と世界で鼻つまみものだったことを多分すっかり忘れてますよね
車は分かりませんが、最近では「Xiaomi」などの中華家電ブランドが面白い製品をリリースしているので、そのうち中国の工業製品が世界のスタンダードになる日も近いかもしれません
No.10
- 回答日時:
私は買いませんが、既に中国の商用EVはかなり日本に入ってきています。
フルラインでEVトラック・バスを揃える中国BYDは、EVバスで日本に攻勢をかけており、すでに沖縄、京都、福島、岩手、東京、千葉等にEVバス「J6」を販売しています。 ちなみに日野自動車は、上記のBYDのバスのOEM供給を受けた「ポンチョZEV」を22年に発売します。 また、日本の運輸業界は遅い国内メーカーのEV開発を待ってはいられないということで、佐川急便は、中国の広西汽車集団から軽のEV商用車を7200台採用します。No.9
- 回答日時:
多分買いませんね。
車で重要なのは、「安全性」でしょう。
ヒュンダイとか言うメーカーの車は、すぐ故障するのに、
整備体制が不十分だった、と言う話を聞いたことがある。
押しなべて、「外車」は、故障が多く、譲っても、
車に、当たりはずれがある。
その上、中国産だと、こちらの行動内容、位置情報が、
中国共産党に筒抜けになる可能性もあるし、
サイバー攻撃をかけられて、車が暴走する危険もある。
好き好んで、買う必要は無い。
No.8
- 回答日時:
おそらく2030年頃には、国産車を買いたくとも選択肢がなく、電気自動車を書いたければ輸入車、主に中国車、残りはアメリカ車かEU車から選ぶことになるでしょう。
その頃もトヨタという会社はありますし、トヨタブランドの自動車はありますが、中身は中国製です。
トヨタ自体は、自動車部品メーカー、自動車周辺機器メーカーになっている可能性が高いです。
なぜなら、自動車も近いうちに水平分業生産の時代になると予測されています。内燃機関自動車と違って、電気自動車は作ること自体に高い技術はいらないのです。基本的にシャーシーに電池とモーターを載せればできあがります。モーターと電池は中国製、電子制御機器は台湾製、シャーシー・ボディはインド製、タイヤや内装やボディ塗装は日本製というような分業して部品を生産、それを消費国に集めて組み立てるだけ。今のテレビと同じような生産方法になるのです。
なるほどそんなことになりそうですね。私が心配しているのはトヨタやホンダが潰れてしまって日本人の仕事がラーメン屋のアルバイトくらいしかなくなってしまうといったことなのです。そんなことにはならない訳ですね。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
中国車は買いません。
世界のガン習近平に間接的に協力する事はしません。
日本メーカーには中国車の日本上陸を絶対に許さない真似のできない技術革新を期待しています。
別に車に限りませんが、中国製は買いません。中国製以外か高くても日本製を買っています。なければ我慢です。
中国産も買いません。例えば、納豆などに中国産とあれば買いませんね。
No.6
- 回答日時:
スパイして盗んだ技術の寄せ集めは買いません。
中国車を買うぐらいならヨーロッパ車を買います。
中国車には何が仕組まれているのか判りませんから、走行奇跡を集められて戦時用に
利用されても嫌ですからね。
No.5
- 回答日時:
/www.nikkei.com/article/DGXZQOUC136SH0T10C21A4000000/
佐川急便が7200台の電気自動車を発注しました
佐川急便は素人ではありません
性能と価格を確認し発注しています
30年前にアメリカで日本車をボコボコにしたことが
今は日本と中国で起きています
No.4
- 回答日時:
中国製品といっても品質管理がきちんとされているものでは、日本産より優秀な製品があります。
ユニクロは主要部分は中国製品ですよね。スマホではファーウェイほどのコスパの良い製品は日本製にはありません。スマホの充電ではAnkerに相当できるメーカーはないでしょう。中国製品の場合は国内に巨大な市場があります。ですから最初から大量生産が可能であり、大量生産であるが故にコスパも優れているのが現実です。
私が中国製の自動車を購入する可能性はないですが、子どもや孫達が中国製の自動車を運転する未来はありそうですね。
No.3
- 回答日時:
政府は家電や半導体会社を潰し今度は自動車会社を潰しに
掛かっているので否応なしに買う羽目になるだろう!
簡単に言えばマスクの殆どは中国製、加工食品も同様
知らぬ間に?中国産を購入しているのが現状。
農家もやがて廃業、観光立国を目指す政府の方針を
変えない限り中国依存体制が続くでしょう!
No.2
- 回答日時:
競争するんじゃない足代わりだったら中国製でもOKですね。
安ければ。もう機械じゃなくて家電品と同じだもの。
日本国内だって自動車メーカーの有利さはなくなってきているし、
カメラなんかと同じようにマニアの世界に向かうんじゃないかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
新たな給付金は、結局は国民の税金ですよね?
政治
-
韓国は日本より科学技術力が優れてるのですか?そういう話をよく聞きます。日本はもうダメだ、いずれ韓国に
その他(ニュース・時事問題)
-
NHKの受信料すら払わないのって人間としてどうなんでしょうか??
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
4
日本で密漁してる人達に尖閣諸島へ上陸許可を与えたら良いと思えませんか? リスクはありますけど密漁する
政治
-
5
なぜ乱世になるとヒトラーやムッソリーニ、スターリンの様な恐ろしい独裁者が次々と現れ、しかも国民はそれ
政治
-
6
北朝鮮
戦争・テロ・デモ
-
7
結婚した小室さんが「解決金」400万を払いましたが。
メディア・マスコミ
-
8
アメリカと中国が、本気で戦争したら、どちらが、勝ちますか? 同盟国抜きで一対一です。
戦争・テロ・デモ
-
9
日本と中国が戦争したらどちらが勝つと思いますか?理由も含めてお願いします。 注釈 私は戦争をしたいと
戦争・テロ・デモ
-
10
自民党、公明党支持者はこれ見て何も思わないのでしょうか?
政治
-
11
現在の日本に対しての本心です。気が弱い方は見ないで下さい。
世界情勢
-
12
アメリカは台湾有事では守り切れない試算結果でている!!!
世界情勢
-
13
安倍さん中国に抗議しましたよね。 中国は「日本が誤った道を進めば、危険な結果に陥るだろう」と言ったみ
その他(ニュース・時事問題)
-
14
立憲民主党の原発ゼロ
政治
-
15
靖国神社って早く潰すべきですよね? 特攻隊、桜花、パターン死の行進など、枚挙に暇が無く無謀で自分達も
その他(ニュース・時事問題)
-
16
自民党が公明党との連立を解消して、維新と連立を組むことは考えられますか?
政治
-
17
自衛隊は違憲ではないと憲法に明記するための国民投票があったら賛成に投票しますか?
政治
-
18
枝野幸男さんは責任をとって辞任すべきだと思いますか? https://t.co/Z8GFnpD96V
その他(ニュース・時事問題)
-
19
世界人口の半数以上も溢れているアジア人、なんでこんなに気持ち悪いほどいるの? アメリカでも 白人人口
世界情勢
-
20
山本太郎は世の大半の社会的弱者(低学歴、低収入、障害者など)を味方につけて権力を握ろうとしてるのです
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
電力逼迫?
-
5
この2年間、政府は『緊急事態宣...
-
6
なんか思ったんすけど、 2020や...
-
7
ネットでコロナワクチン接種者...
-
8
皆様、コロナ禍はグローバリス...
-
9
中国には軍拡を止める動機がな...
-
10
1億二千万人いる人口で何人がコ...
-
11
毒入りワクチン接種や毒薬であ...
-
12
コロナで死亡した人数が極端に...
-
13
海外への拠出金
-
14
フリーター女の子貯金ほぼなし...
-
15
コロナ予備費使途不明金11兆円...
-
16
ユニバーサルベーシックインカ...
-
17
コロナ予算がどんだけ無駄だっ...
-
18
財務省にとって、防衛予算はコ...
-
19
参院選が終わればコロナ対策が...
-
20
古代中国の男性の長髪系の髪型...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter