
A 回答 (31件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.31
- 回答日時:
36協定という法律がありまして
https://partners.en-japan.com/qanda/desc_1091
・特別条項付きの場合、月45時間(1年単位の変形労働時間制の場合は42時間)の時間外労働を上回ることができる回数は年6回まで。
・特別条項を締結していても、時間外労働は「年間720時間」「休日労働を含み、単月で100 時間」「休日労働を含み、2ヶ月ないし6ヶ月平均で80時間」を超えることはできない。
出典:厚生労働省 パンフレット 「時間外労働の上限規制 わかりやすい解説」(上記HPからの孫引きです)
例えば土日に9時間を越えても、他の曜日でお休みがあるのなら
問題ないということです。
ただ、問題なのは平日も2~3時間入っていて
給与が月8万8千円を超えている場合、所得税が源泉徴収され
年間103万を超えると所得税法の扶養から外れ、
住民税を支払わなければならなくなります。
所得税は確定申告で勤労学生控除を使えば130万までは戻ってきますが、
扶養からは抜けたままの扱いになるので
そこは要注意です、と
いとこさんに伝えてあげてください。
No.30
- 回答日時:
休憩時間を含めて、9時間・・なんの問題もないでしょう。
仕事の内容によっては、土日がかきいれどきというのもあるでしょうし、バイトなら勤務条件を確認・選択し、応募したのでしょうから、当事者でないあなたがとやかくいう問題でもないと思います。No.27
- 回答日時:
あり得るんじゃないですか?働かされる、って考えが間違ってて、バイトとして納得して働きに行ってるのであれば、受け入れているのは働き手の方なので。
説明と違うとか、納得いかない事があるなら辞めてください。
大学生でバイトするなら、ポジティブに自分のスキルアップに繋がるバイトをすることをお勧めします。
それなら仮に時間が長くても自分の成長につながりますから。
それが嫌なら労働時間なとの条件をよく確認するか、繰り返しになりますが辞めて下さい。
No.24
- 回答日時:
ありえます。
10時間、12時間もありえます。
休憩がないと違法になりますが、守ってないところはたくさんあります。
バイトに限らずワタミ、電通ほか長時間労働、過労死はたくさんあります。
ニュースになって、ブラック大賞とかもなったのに応募者がいます。
接客業だから、忙しいから・・・仕方がない。なんてのは理由になりません。
バイトも同様で、なにかしら違法だとしても応募する人。
不満を持って働き続ける人がいるから、そういう会社が存続するのです。
また労働基準法違反とか、その他犯罪含め、告訴、告発などをして初めて摘発されます。
変な話、麻薬の密売人も捕まらなければ関係ありませんからね。
あと、「働かされる」という表現は問題があります。
朝8時から開始して、本当は16時に終わるはずなのに、ほかのバイトが休んだから
今日は22時まで働いてくれ。とか言われても、働くのはあなたの意思です。
鎖でつながれて逃げられないなら強制労働になりますが、そうでないなら自分の意思です。
なので長時間労働、過労死がどうのこうの・・・とかも労働者にも問題があります。
少し話がそれましたが、私はブラック企業と裁判経験あります。
No.22
- 回答日時:
そのようなところは、新型コロナの流行により多々ありましたが、より良い条件のバイト先に転職するという手段に出たため、減ってきてはいるのですが。
あなたも転職されては?売り手市場ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
未だに現金で会計してる人って何考えてるんですか?人の迷惑考えてますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
神も仏も信じてないくせに、葬式やったり法事やったり初詣行ってりしてる奴らなんなんですか?? 自分が無
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
結局、なぜ日本はコロナ患者が激減してるの?
医療・安全
-
4
親はこう言います、今の時代学歴が低いと稼げない世の中になってるんだよ、学歴が低いと人がやりたがらない
会社・職場
-
5
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
6
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
7
実家暮らしで毎月家賃7万円払わされています。 個人的に高いと感じていて値切りたいくらいなのですが、世
その他(家族・家庭)
-
8
20歳男です。 高卒で働き始めましたが学歴社会はなんだかんだ続いてる気がします。 高卒でも仕事できる
大学・短大
-
9
元嫁に家具を持っていかれる
家具・インテリア
-
10
なぜ日本人はネットでは中傷ばかり?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
解雇したいパート従業員
アルバイト・パート
-
12
彼女が薬物で逮捕されました。 どうしたら良いのか? 誰か教えて下さい。
カップル・彼氏・彼女
-
13
眞子さまのご結婚を祝福しますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
14
40歳彼女いない歴=年齢です。誰かと付き合ってみたかったです。婚活してますが絶望的です。婚活パーティ
婚活
-
15
お腹の子の父親との会話です。事情があって結婚はしません。 現在妊娠10週目で赤ちゃんは順調に育ってい
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
「日本は差別が多い国」なのにそれを認めない日本人
教育・文化
-
17
日本政府に金はありますか?
政治学
-
18
結婚出来れば誰でもいい
婚活
-
19
保育料、高くないですか…? 初めて、保育料を調べてみたのですが、 月々40000円… こんなに高いの
幼稚園・保育所・保育園
-
20
1票1万円だったら投票いきますか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
体調不良で初めてバイトを休ん...
-
5
【至急】 バイトを即日辞めたい...
-
6
登録制の単発バイトで働くこと...
-
7
バイトに落ちる理由
-
8
パートをすぐ辞めるのは甘いで...
-
9
1週間は不合格
-
10
バイト先に用があって電話する...
-
11
バイトで半年たっても仕事の出...
-
12
ファミマは何日締め、何日給料...
-
13
コンビニに不採用になってしま...
-
14
バイトを初めて1年、私は仕事が...
-
15
バイトで検便がありますが生理...
-
16
イオンやジャスコの筆記試験で・・
-
17
バイトを長期で休んでいるので...
-
18
アルバイトの三つ掛け持ちは可能?
-
19
マックのオリエンテーションっ...
-
20
アルバイト先への電話の掛け方...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
えっと…ちゃんと質問見てくださったでしょうか…?
私は働いてないんですけど、文章が下手で読み取りずらかったらすいません