
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
触らない方が良いです。
ただ、一般的には、
1.電源をすべて(モデムとルーター)切る(切って5分くらい待つ)
2.配線を繋ぎなおす。
3.電源を入れる。
↑こうすれば良かった。
しかし質問者さんは
モデムとルーターの通信中(電源ONの時)に切った(配線を抜いた)ので
ルーターに誤動作が起きた。
(普通なら電源ONの状態で刺しなおせば治るけど)
ルーターは自己復旧できなかった。
↑この状態だった。と思います。
自己復旧できない場合は、機器すべてを電源OFF→ON。
(OFFの時間は長い方が良い)
不具合のたいていは、
1.電源をすべて(モデムとルーター)切る(切って5分くらい待つ)
2.配線を繋ぎなおす。(配線を間違えるのは問題外)
3.電源を入れる。
↑で治る。
OFFの時間は長い方が良い理由
リセットできないから。
電子機器は、一定量の電気を機械の中に貯めています。
電源を切っても一定時間、機械は生きています。
機械が貯めた電気を使い切り、機械の中まで電源がOFFの状態を
作らないと、リセット(再起動)とならないから。
ありがとうございます!焦ってパニック気味になりました(笑)。去年サービスの人に来て初期設定してもらって調子よく使えてたのに、あ〜!と絶望しまし。なるほど、なんかトラブルあったら電源切って10分間待つ、なんですね。今後はおっしゃるとおりにさわらないようにします。万が一のときには電源切で10分待ちます。ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
CATVって業者により若干の対応なりが異なります。
ですから、ありえるかもしれません。
NTT東西のフレッツシリーズって、正常に切断処理をしないで、電源を気来るなりの異常な終了をすれば一定時間すぐに接続できない場合があります。
今ではそんなことはほぼ起こることはないんですけどもね。ただ、5分なり10分程度で終わりますが・・・
No.2
- 回答日時:
通常は通信ケーブル(Ethernetケーブル)を挿抜したくらいでサービス停止はしないのですけどね・・・・・
慌てて刺したのが逆効果だったのかも・・・・
サービスからどんな指示があって復活したのか不明ですけど
一般的には一旦両方の電源を切って(通信ケーブルは全部元通りにして)
モデム唐崎に電源を入れて、モデムの起動が確認出来たらルーター側の電源を入れる
って感じで良いはずですけどね
普通は特に操作する必要はありません
何か通信系でトラブルがあったときには、↑に書いたような感じで再起動挿せることが有りますが
去年に初めてWi-Fiいれてなるべくさわらないようにしてたんですがモデムとルーターをつなぐケーブルを抜いて直ぐに戻したのですが使えなくなりました。焦りサービスに電話してなんとか使えるようになりました。両方電源抜いてしまいました、モデム先にルーター後に電源いれるんですね。覚えておきます。分からない人間はさわるもんじゃないですね。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
通常のモデム、ルーターであれば、
電源ケーブルを抜いても普通は問題がないですよ。
設定された内容は電源ケーブルを切っても、記憶されているはずです。
今回なぜ、そのようになったかは不明ではありますが、
あまり詳しくないひとでも、電源ケーブルを抜いても普通は大丈夫ですよ。
ほとんどのモデム、ルーターはそのような作りになっているかと思います。
電源ケーブルではなくモデムとルーターを接続してかるケーブルを抜いてしまいました。直ぐに元のとこに戻したのですが使えなくなりました。焦りました。去年にWi-Fi初めていれてあまりさわらないようにしてたんですがテザリングというものを試したくなりケーブルを抜いてしまいました。分からない人間はイタズラするものではないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
LANケーブルの接続でのパソコンの速度への影響について。
ルーター・ネットワーク機器
-
ノートパソコンを、 LANケーブルで繋いで有線にするのと、 光回線を敷いて使うのとで、 2つのメリッ
ルーター・ネットワーク機器
-
ルーターの下にルーターを繋げると速度低下
ルーター・ネットワーク機器
-
4
NASにLANポートが3個あります。お勧めの配線をアドバイスください!
ルーター・ネットワーク機器
-
5
ルーターの返品をしたいです…。 少し前に通信速度が速いと宣伝されてたSoftBankの「Air5」と
ルーター・ネットワーク機器
-
6
パソコンとモデムが有線でつながっています。パソコンからWi-Fiを飛ばしてスマホを使うことは無料では
ルーター・ネットワーク機器
-
7
Wi-Fiルーターについて Amazonなどの口コミで「☆全くつながらない!!」「☆これは使えない」
ルーター・ネットワーク機器
-
8
近々WiFiルーターとモデムを変えようと思っています。集合住宅でも使えてそこそこ早いものを教えて欲し
ルーター・ネットワーク機器
-
9
光からルーターきてLANが5ポートとにわかれていますが、そのひとつのポートをハブで分けることわできま
ルーター・ネットワーク機器
-
10
LANケーブルを接続するときのハブについて教えてください。
ルーター・ネットワーク機器
-
11
pci-e無線LANモジュールのドライバについて、他社製他機種のドライバ
ルーター・ネットワーク機器
-
12
親にwifiを切られるので助けてください
ルーター・ネットワーク機器
-
13
有線LANについて教えてください
ルーター・ネットワーク機器
-
14
wifi環境を他の階へも整えたい
Wi-Fi・無線LAN
-
15
ノートパソコンの作業をサクサク行うためにはどうすれば良いでしょうか? ちなみに現在iPhoneのテザ
ルーター・ネットワーク機器
-
16
友人のCD-Rについて ざっくりしかみておらず、手元にないので、詳細は、答えづらい事ばかりで恐縮です
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
レンタルのルーターを返却して購入する場合の設定について
ルーター・ネットワーク機器
-
18
パソコンを5年前くらいにヤマダ電機で買ったんですけど、急に母親が「定期検査(?)がある」と言い出して
ノートパソコン
-
19
家のWiFiがとても遅いです。ネットで調べ、再起動等行ってみたのですがやはり治らず、、、と言った感じ
ルーター・ネットワーク機器
-
20
CPUとメモリ、RAMの違いについて
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ずっと家の中でWi-Fiが遅いです...
-
5
NTTルーターRV-S340NE
-
6
ひかりTVの通信がよく乱れる
-
7
ルーターの電源が頻繁に落ちます
-
8
au home spot cubeについて教え...
-
9
ルーターを経由させる場合とそ...
-
10
ルーター無しのネット接続は大...
-
11
ルーターの中古品の安全性
-
12
ルーターを買い替えましたがネ...
-
13
モデムやWifiルーター電源について
-
14
ルーターpppの所がオレンジ色に...
-
15
ネット接続の不安定を解消する...
-
16
ネットワークの繋ぎ方
-
17
ADSLモデムを交換したらネット...
-
18
フレッツ光用のルータ
-
19
ルーターの故障でしょうか?ネ...
-
20
有線ルーターと無線ルータを繋...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter