
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
別の動きをする資産にできるだけ分散してダウンタイムを減らす方法は、いわゆるポートフォリオ理論が流行りだした頃の考え方で、機関投資家などのファンドでは重要な考え方です。
一方で、個人の長期資産形成に関して言えば、そもそも決まった期間や安定してリターンを出さなければいけない出資者責任などは存在しないので、下手に手数料やコンタンゴ等の乗り換え費用がかさむような先物等の複雑なものを取り入れるメリットは少ないです。
どうしてもやりたければ金、コモディティ、債権、証券などの枠組みでリバランスすればいいとは思いますけど、個人の長期資産形成はダウンタイムが大きくても大きく買ったタイミングで利確することで全く問題ないので、ほとんどの場合債権または証券のウエイトが半分以上を締めることが一般的です。インフレヘッジとして金を買ったりするのは好みですが、金自体は長期保有では金利を生まないし、コモディティーは商品の性質上相場に逆相関するというよりも色々な”イベント”や社会情勢に影響されやすいため、わからないならあえて手を出すようなものではありません。インフレヘッジ目的で買うならば、ビットコインでも数%アセットに入れて、それをレンディングサービス等に預けておく方が今ならよっぽどメリットがあると個人的には考えます。
わかりやすい回答ありがとうございました。
>金自体は長期保有では金利を生まないし、コモディティーは商品の性質上相場に逆相関するというよりも色々な”イベント”や社会情勢に影響されやすいため、わからないならあえて手を出すようなものではありません。
UBS原油先物を買ってみましたが、よく学習しました。。。今年中に売っておくべきだと思って、昨日から上がって来たので全て売却しました。覚悟も必要。
金も金利産まないと思うと、資産価値は落ちなくても微妙ですね。
おっしゃるよう、あえて反対のものを取り入れてポートフォリオする必要もないというか。とにかく米国株式くらいに全部入れてもいいのかと思いました。
体験は大きな勉強になりますね。
No.2
- 回答日時:
1000Pも取れたら即
利食いしてしまうのは私だけなのかな・・・
いや。利を確定させることの重要性を学びました。
とにかく、守って利を確定させること。
少しずつでもプラスに積み重ねていけるよう頑張ります。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
米国市場は世界最大のマーケットで、世界各国から資金が注入されており、株は銘柄の入れ替えが激しく、投信では米国株に積み立て型で投資しておくと右肩上がりとなります。
株式市場は日本の場合、時系列でファンダメンタルからの影響を受け、上げ下げのバイオリズムが見られますが、アメリカ市場は右肩上がりです。
原油などのエネルギー資源は国際商取引が行われ、需給によって大きく影響を受けるものです。
アメリカは強いものを評価する特性があり、弱い企業は市場から落とされるため、ニューヨーク市場のベンチマークでもあるダウ工業30種平均なんて、工業とは名ばかりで、マクドナルド、P&G、ホームデポ、コカ・コーラ、アメリカンエクスプレスが構成される反面、自動車ビッグ3は構成から外れています。
現在はGAFAMが市場の中心にあり、ガソリンからEVへと変わる今後、テスラなんかが出てきています。
したがって、今後もこの傾向は続き、当面はアメリカ株式市場は右肩上がりですね・・。
私個人の意見ですが、米国株式は成長力が高く、ドルコスト平均法の考えを用いた積み立て型の投資法では先物や外債などに振る意味は低いと考え、実際に自身の投資経験でも結果が出ています。
利益確定しなければ絵に描いた餅ですね。
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
質問したものの、反対と思っていた商品が同じ動きをする日もあるようで。。
利益を確定させることを目標に、スパンは問わないことにしました、
安心して買えるのは米国株式ですよね。
先物は時節ものであったりもするので、もう手を出さないようにします。
何とか守って切り抜けましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
投資でベースを増やすことが目的の場合
その他(資産運用・投資)
-
個別株投資は日本よりも米国でしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
今からでも買い戻すべきかどうか
その他(資産運用・投資)
-
4
このインデックスファンドを買いました。174万円買いました。儲かりますか?
不動産投資・投資信託
-
5
資産運用をしたい金持ちは、なぜ悩むのですか?
仮想通貨(暗号通貨)
-
6
20歳になり、インデックスファンド、ETF、投資信託、仮想通貨を始めました 投資信託 楽天NASDA
不動産投資・投資信託
-
7
資産運用でよくあるちょっと残念な間違い、勘違いを教えてください。資産運用あるある勘違い。 例えばです
その他(資産運用・投資)
-
8
お金を増やすにはやはりリスクを負っても投資すべき?
その他(資産運用・投資)
-
9
投資信託でガチガチの年4%利益がでる商品はありますか?毎年受け取りたいのですが可能でしょうか?
不動産投資・投資信託
-
10
米国株の持ち方
外国株
-
11
投資信託困ってます。
不動産投資・投資信託
-
12
先日、証券会社に行って投資の話などを聞いてきました。保有しているものを聞かれ、最近先進国リートの投資
不動産投資・投資信託
-
13
株を始めようと思っている19歳です。 株について知っていることはほとんど無く、まずは株の勉強の仕方を
株式市場・株価
-
14
株は博打ではなく、上下を予想するギャンブルだという人がいますがどうでしょうか?
株式市場・株価
-
15
今更聞けない積み立て投信について教えてください
不動産投資・投資信託
-
16
今更聞けない積み立て投信について教えてください
不動産投資・投資信託
-
17
fxの確定申告についての質問です。 去年100万の損失を出しました。 今年110万の利益を出しました
FX・外国為替取引
-
18
日本人が全員、米国株に投資したらどうなりますか?
外国株
-
19
積立NISA(eMAXIS Slim 米国株式(S&P500))の「複利の力」がわかりません
その他(資産運用・投資)
-
20
米株はあと何年右肩上がりが続きますか?
外国株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
為替先物と原油先物のフォワー...
-
5
商品先物(コモディティ)(特...
-
6
NY原油 の 下げる理由 が ...
-
7
今の内に5円玉を買い占めてい...
-
8
引込線DV(太さ)を表す四角板...
-
9
楽天証券で信用取引審査に落と...
-
10
GLOBEX(CME)のリアルタイムチ...
-
11
チタンにも先物取引ってありま...
-
12
大証先物とCME先物の価格差につ...
-
13
先物レートって何ですか??
-
14
日経225先物のコールとプットの...
-
15
日経225先物と225ミニの...
-
16
為替の先物取引とは
-
17
くりっく株365配当とクリック証...
-
18
本日の日経相場引けに大口のバ...
-
19
指値と大きく乖離したギャップ...
-
20
先物とETF(指数連動型上場投資...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter