準・究極の選択

アスペルガー症候群の症状は悪化するということはありますか?

何度も同じ失敗をするせいで自分を追い込んでしまった結果、更にまた別のミスを犯してしまい、更にミス…と、このようなことばかりです。

同棲している相手がいますが怒られる度に殴られ、辛いです。何とかしないといけないのに何も出来ません。

どんどん症状が悪化している…と思うのですが、アスペルガー症候群は悪化するものですか?
また、同じ過ちを繰り返さないようにどのように心がけてますか?

A 回答 (8件)

強いストレスが掛かり続ければ悪化もしますし、キレやすくもなります。



また料理が下手だということも多く、食事内容もテキトウなことが多いため、栄養の偏りから脳が正常に働いておらず、さらに輪を掛けて酷くなっているということがよく見られます。

甘い物やカフェイン等を常習しているタイプの人は、落ち着きがなくいつも注意散漫で、自分の気持ちにも気付きにくく、衝動性をコントロールできないような人が多いです、、、。


そもそもで言えば、何かがある度に、そうして直ぐに怒る人や手を出すような人は、普通の人ならばともかくとして、そっち系の人には向きません。

アスペルガーの人には、ただ叱るというだけでなく、プログラミングに於けるアルゴリズム的に会話・指示をしてあげる必要があります。

手順に乗っ取って話してあげるようにさえすれば、記憶力のいい人も多いため、直ぐに覚え理解してくれ、出鱈目な推測ばかりに頼る健常者よりも聞き分けのよい人達が多かったりします。


また、言葉の意味をよく取り間違えたりするのは、言葉の意味を間違えて覚えていたり、一つの意味しか知らなかったり、健常者のマネをして無理に推測に頼ろうとしたりするからです。

推測ではなく、相手に質問をするようにし、ノートや紙のカード等にデータを蓄積していくようにしてください。


現段階では共依存の可能性もあるのですが、他の方たちのおっしゃるように、私としても、その方とは別れることを強くお勧めします、、、。
    • good
    • 0

他回答者へのお礼について。



私は、自身が診断済みのアスペルガーであり、人の発達についての研究職員でもあります。なので、あえて申し上げます。

共感性ということについては。健常者は、人の気持ちが分かる人達かというと、そうではなく、分かると思い込みたがる人達なんですよ。なので健常者達は、人の気持ちが分からないという衝突を年がら年中やってますよね。分かり合えるからでなく、分かり合える筈だと、思い込んでいるからです。
健常者は、他者と自分との境界線が少ないことを望むのです。
アスペルガーは望みません。他者と自分が違う気持ちであっていいし、その境界線はあればあるほど便利なんですよ。自分と、他者との区別があることを望み、分類し、設定します。

で、この両者の違いは、少数派か、多数派か、だけの違いです。
多数派の健常者は、自分が多数派であることが存在意義ですから、他者に共感性を求めます。
少数派である発達障害者は、少数派なので、他者に共感を求める必要がないのです。少数派であることが、存在意義ですからね。

元から違うものを比較すれば、差を発見して当然なんですよ。
その差があって、何を今更困るのでしょうか?
多数派側としても、困らないでしょうし、少数派側としても、困りませんよ。

それと、ミスは、無関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今思うと怒られすぎて気が滅入ってしまい、それが更にミスを誘発してしまったのかもしれません。研究職員という立場の方からの回答が頂けて光栄です。回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/10 10:18

何度も同じ失敗をした結果、更にまた別のミスを犯してしまい、更にミス…と、このようなことばかりです。



それと、アスペルガーとか、広汎性発達障害とか、自閉スペクトラム症(ASD;Autism Spectrum Disorder)とかとは、直接の関係はないでしょう。
ミスや失敗を重ねた状況になると、一層ミスをしやすくなるのは、だれにも起こることです。 多くの人は、一時的にでも身を退いて、過緊張状態になっているのを解きほぐすようにして対処します。

失敗やミスをしたときに、それを他人が指摘するだけでなく、叱責することもありますが、現在の日本では、親子や夫婦、同棲者、恋人同士のような関係でも、上司と部下、先輩と後輩、指導者と指導される者という間柄でも、怒り殴るというのは「いけない行為」とされています。 
同棲相手から怒られる度に殴られて辛いですという場合、殴り返す、物を投げつける、刃物で立ち向かうという方法はマズイです。 放火する、器物を損壊する、大声で叫ぶという方法もマズイです。 
「失敗しミスをしたことは自分でもわかっているし、殴られたら失敗やミスが減るというのではないから、怒鳴ったり殴ったり乱暴しないで欲しい」と相手に説明するのも方法です。 ただ、同棲相手を好みの性技でもないのに暴力行為にでるとか、怒ると殴るをセットでやるような人は、言葉で説明したら次第に改まるということにはならないのが普通です。 一般的には、同棲を解消するだけでなく、関係を断つという方策が、妥当な選択です。 同棲関係になったのですから、良いとこと好ましいところ、大好きで離れたくないものはたくさんあるのでしょう。 しかし、「怒られる度に殴られ、辛い」なら、別れるのがとても大事です。

> 同じ過ちを繰り返さないようにどのように心がけてますか?

プロ野球でも、失投、空振り、ヒットされる、盗塁される、多くの過ちが多発します。 人間というのは、同じ過ちをするものです。 たいていの学校では、試験をしても、いくつかの問題でミス、誤解、誤答があり、満点を取るような人は、そう多くはいません。 「何度も教えているし、練習問題にも取り組んでいるのに、間違えるなんて、」と怒鳴ったり、叱ったりはしないものです。 もしも、同じような立場の学生・生徒が同じ試験を受けて、8割以上の人が70点以上の成績を上げているのに、自分は50点も採れないというのが続くようであれば、日常の勉強の方法などに問題があるのです。勉強中は勉強に集中し他のことに気を向けないようにすることで改善することもあるし、もっと基礎的なことや日本語に慣れることで改善することもあるのと同様に、家事、片付け、料理、買い物、事務仕事、連絡、包装、運搬、計算、転記などでも、多くの人(同じような境遇の8割以上の人)が出来るような程度には、出来るようになるものです。

「あぁ、ミスをした」「また間違えた」「もう情けない」「困った」「つらい」などと思ったり、そのような《思い》を頭の中で繰り返していれば、《肝心な集中し他のことに気を向けないようにする》のとは逆方向ですから、「ミスにこだわり続けたために更にミスを引き寄せる」ことになりがちです。

《肝心な集中し他のことに気を向けないようにする》ことは、プロでも、アマでも、選手でも、普通の人でも、ASDやアスペルガーの人でも、うつや気弱な人でも、実生活をうまくしていく上で大切なことです。
    • good
    • 0

アスペルガーの子供を持つ親です



症状が悪化はしませんが、ミスがミスを呼んでいると思うので、一度に2つの事を同時にしないことだと思いますよ

まずは、深呼吸して気持ちを落ち着けて、ミスする原因を考えてみましょう
仕事上でのミスなら、それをメモしましょう
メモするクセがないなら、意識してメモして、いつでも見える場所に置いておきましょう
そして見るクセもつけた方がいいので、貴女の動線にいくつか置く又は貼る方が良いと思いますよ

今はミスがミスを呼んでいて、悪循環になっているだけですからね

あと、心配なのは彼氏さんは貴女の障害のことは理解していますか?

理解しているけど、殴ったりするのでしょうか?
身内ではないから難しいかもしれませんが、障害を持つ人を理解するためには努力と根気良さが必要だと思います
貴女の彼氏さんは、根気良さはありますか?
貴女が殴られることの怖さから精神的に違う症状が出ないか?心配です

自分の身、自分の心を守るために彼氏さんから物理的に離れた方が良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミスする内容の根源は人の気持ちが分からないという所です。人の気持ちが分からないから相手の慰め方が分からない、困っていても何をして良いのか分からない。私にとっては解決策をパズルのように当てはめていくような感覚で、しかも私の行動がむしろ相手を傷つけているようです。何度も何度も失敗…というのを繰り返してしまいます。

お礼日時:2021/11/09 18:21

たしかにアスペルガーという病名は正式には


使われてないようです。
https://www.mentalclinic.com/disease/p7458/
ドイツ医師アスペルガーから取ったものですが
ナチスに協力していたため諸外国から非難を浴び
WHOでも使っていません。

素人ですが特徴としてすごいこだわりを持っていて
特徴的な才能があるようです。
なければ単なる精神疾患では。
有名な話ではレインマンのダスティンホフマンが演じた
すごい記憶力を持った人がアスペルガーでした。
そういうの持ってますか?
    • good
    • 1

専門家です。



アスペルガー症候群という言葉は、現在としても使われます。
「自閉症スペクトラム」という言葉に置き換えられていますが、どちらとしても、分かりにくさは変わりません。

あなたが、専門家の診断を受けたアスペルガーだとして、回答します。
アスペルガーは、その人の特異な機能の在り方をいいますので、症状ではありません。ですので、悪化することもないし、改善されることもありません。

ただね、アスペルガーではないとてしても、健常者であったとしても。失敗しては、怒られて、殴られることが頻繁にあれば、機能障害にいたりますよ。

健常者は健常者として健全であればいいし、アスペルガーは、アスペルガーとして健全に生きればいいだけなんです。
怒られて、殴られるなんて、誰にとっても不健全なことですので、そういう環境にいるしかない時、人は機能が低下するんですよ。

なので、環境を変えて下さい。
その同棲相手から、距離を取る。実質的に、別れる。それしかないと思いますよ。
    • good
    • 3

難しい仕事には決して手を出さないようにします。

    • good
    • 1

アスペルガー症候群というのはネットから知識を得た人が使う名称ですね


本来はそんな名称ではありません

ネットから知識を得て自分をそれに当てはめるのは自分を病気と思い込みたい人か、そうでないなら自分を追い詰めるだけなので辞めた方が良いと思います

そもそも何度も同じ失敗を繰り返すのはあなたの言うところのアスペルガーなんちゃらとは別ではないですかね

発達障害にもいろいろあります
発達障害は後天的になるものではなく先天的になるものですので障害が悪化したり改善したりはしません
悪化することがあるなら改善することもあると言うことになります
そうなれば障害でもなんでもないですよね

障害でないなら同じ過ちを繰り返さない努力や方法を自分で見つけることですね
失敗したら必ずメモを取る様にしてはどうですか?

私は何事もメモを取る様にしてますね
メモの取り方も自分に合った工夫をなさってください


障害だと思うなら病院で診断をしてもらってくださいね
ただ、診断したからと言って障害が治ることはありませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!