
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>主人の収入がある場合は対象外でしょうか
はい。そうなります。
ご主人に500万の収入があり、ふるさと納税もできるので、
給付はありません。
非課税世帯に10万円給付はもう合意に至ってますから、
決まりです。
非課税世帯とは、世帯全員の所得が住民税非課税の場合を
非課税世帯と呼んでいます。
ご主人も奥さんも、収入は、傷病手当金、失業保険、障害年金等
社会保障だけだったというなら、非課税世帯に該当します。
この話は既に合意されていますから、いつやるかだけです。
もめているのは、18歳以下の子供への給付の方の話です。
所得制限を設けるかどうか、自公の間でもめています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
住民税非課税世帯とは?
住民税
-
消費税19%
その他(税金)
-
宜しくお願いします 主人の年収が500万円くらいです。私の医療費が45万円くらい今年かかってしまった
確定申告
-
4
国から払われるお金について おばあちゃんから10万円国から支払われるんだよと言われて、ままにしっかり
その他(税金)
-
5
健康保険証の喪失証明書なのですが、送ると向こうは言っていたのですが、一刻も早く作りたいのですが、前の
健康保険
-
6
1億円を超えると、所得税が下がるのですか?
所得税
-
7
子どもが亡くなった場合の相続について
相続・贈与
-
8
休職中分一月につき 市民税26000円請求されましたがたかすぎませんか?
住民税
-
9
医療費控除、返金に関して
年末調整
-
10
贈与税の時効が無効になるのは?
相続税・贈与税
-
11
控除証明書類の原本を提出する根拠
その他(税金)
-
12
10万円給付金について
減税・節税
-
13
主婦パートです。 このまま働けば106万程になります。 103万超えると控除が無くなるとして、 障害
年末調整
-
14
生保期間中に納期限を迎える住民税は支払い義務はありますか?
住民税
-
15
住民税 以前1000円ぐらいだったのに 7000円に上がってしまいましたがなぜでしょうか 介護職員と
住民税
-
16
国保加入を辞めて息子の扶養家族になり会社の健康保険に入れてもらった場合
その他(年金)
-
17
学生です。 103万円を超えていない(102万くらいは稼いだ) のに住民税?が1万円くらいきており現
住民税
-
18
結婚しました パートで年間150万ほど稼げそうです パート先でそこの保険証に入ってもらっても良いよと
その他(税金)
-
19
ペーパーカンパニーを日本で作った場合法人税ってかかるの?
法人税
-
20
会社員で、確定申告したら会社にバレるんですかね?住民税高いので抑えたいのですが、ふるさとが無難でしょ
住民税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入学金・授業料の領収書に印紙...
-
5
令和4年から住民税非課税になっ...
-
6
印紙は賞金受け取りの際にもい...
-
7
住民税非課税世帯への10万円の...
-
8
所得税の確定申告の中に失業保...
-
9
令和4年から住民税非課税になっ...
-
10
住民税非課税世帯
-
11
印紙税(収入印紙)について質...
-
12
例えば、親ひとり(その人は前回...
-
13
今回の給付金ですが、YouTubeな...
-
14
市民税非課税世帯とは?
-
15
所得税や法人税「非課税」のか...
-
16
非課税世帯の医療費について
-
17
母子家庭において、子供がバイ...
-
18
定額給付金は所得税・相続税は...
-
19
非課税世帯の確定申告は?
-
20
配当金控除確定申告後の住民税
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter