プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Windows10のノートパソコンのSSDが500GBで、1TBの新しいSSDのクローンを何とか作れたような気がしますが、画像のように領域が別になってしまっています。
右クリックをしたらフォーマットするのと新しいドライブを作るというのが出たのでフォーマットを選びましたが、Aにはなりませんでした。
どうやったら1TBととして使うことができるようになるか教えて下さい。よろしくお願いいたします!

「Windows10のノートパソコンのSS」の質問画像

A 回答 (9件)

ANo.4 です。



今調べたところ、AOMEI Partition Assistant Standard は最新版でも 「パーティションの移動」 は可能のようです。下記をお読み下さい。

AOMEI Partition Assistant Standard のインストールと使い方
https://eizone.info/aomei-partition-assistant-st …

Standard でできないのは、「ダイナミックディスク関連の機能」、「クローン」、「データ消去」、「ディスク変換」 等ですね。基本的なパーティションの操作の 「パーティションのリサイズ/移動」 はできるみたいです。

最近、バックアップソフト等で軒並みできていた機能が有料化されているので、心配になっていたのですが大丈夫のようです。取り敢えず最新版でできるかどうか試してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんです。また何バージョンかやってできましたが、1000のが5くらい増えてて、でもいいかと思っています

お礼日時:2021/11/11 22:39

ANo.7 です。



そうですか。サイトでは使えるような感じでしたが、実際は駄目になっているのですね。なら最近のものは皆そうなっているかもしれません。私の持っているのは Ver.6.0 ですが、探したところ Ver.6.1 は下記にありました。

OSの入ったHDDをまるごとコピーできるフリーソフトAOMEI
http://www.tommys-pc.com/aomei-copy.html

下記からダウンロードできます。試しに落としてみて展開し、ウィルスチェックをしてみましたが、危険なものは何も発見されませんでした。実際のところ大丈夫かどうかは不明ですが。
http://www.tommys-pc.com/PAssist_ver.6.1_old_ver …

また、下記では多くの古いバージョンがダウンロード可能のようです。

Filehippo AOMEI Partition Assistant Standard 古いバージョン
https://filehippo.jp/download_aomei-partition-as …

こちらも Ver.6.1 をダウンロードしてみたところ、ウィルスチェックはパスし、「tommys-pc」 のファイルとバイト数まで一致していましたので大丈夫そうですが、使うかどうかは自己責任でお願いします。

※「FileHippo」 では Ver.6.0 もダウンロードし、手持ちの AOMEI から直接ダウンロードした Ver.6.0 と比較してみました。それでファイル比較ソフトの WinMerge でバイナリ比較したところ完全に一致していました。今のところ大丈夫みたいですね。

また、お使いの SSD のメーカーにもよりますが、Acronis True Image 等のサブセットがダウンロードして使えるものが、幾つかあります。Crucial や Western Digital/SanDisk 等です。

Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトで、私も使ったことがあります。このソフトなら、クローン先のパーティションを SSD の容量に合わせることもできるでしょう。詳細は、下記の各ページで確認して下さい。

Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install

2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。

Acronis True Image WD Editionソフトウェアでディスクを手動で複製する方法
https://support.wdc.com/knowledgebase/answer.asp …

Acronis True Image WD Editionを使って大容量ハードディスクに引っ越ししよう!
https://www.tekwind.co.jp/WDC/faq/entry_217.php
    • good
    • 0

No.1です。



> システムと連動しないかなと思いやめました
システムと連動、とは、何を期待しているのでしょうか。
OS管理のしやすさ(新規導入、更新等)や、
それに絡むデーター消失の危険性回避、と言う事で、
システムドライブ(C)とデータードライブ(D/E等)に分割利用、
は、よく使われるものです。

例えば、
マイドキュメントをDに設定すれば、
システム(C)がクラッシュしても、マイドキュメント(D)は残るので、
OSをCにクリーンインストールし直せば、
すぐに再利用できるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!そんな事もできるんですね!でも保存の保存とかファイルがどこにあるとかMacの方がわかるので(Windowsの仕組みはわからない)ので、Aだけにしたかったのです

お礼日時:2021/11/11 22:45

ANo.6 です。



こちらの方が、機能別の書いてあり判り易いようです。

AOMEI Partition Assistant Standard 9.5.0
https://www.diskpart.com/jp/download-home.html?A …

ダウンロードからファイルを取得できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これはできるけど実行しようとすると請求の画面が出てくるんです…

お礼日時:2021/11/11 22:42

クローンを作るって本来は、そのままでのクローンを作ることになるので、そのようになるのが大正解となる。



ただ、一部のクローン作成ソフトとかによっては、コピー先の容量にあわせてパーティションを拡大することも可能となる。
よって、そのときに、目的のパーティションを拡大してください。

クローン作成ソフトとそのバージョンにより、クローン作成時のパーティションの拡大方法が異なるので、詳しくは、そのソフトの使い方なり取説をみてください。

現状のその状態から、拡大したいなら、パーティション編集ソフトを用いて、パーティションサイズを変更するのが無難かもしれませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。とりあえず、AOMEI Partition Assistant Standardの古いバージョンを探してみます…使えるといいのですが…

お礼日時:2021/11/09 22:39

三つ方法があります。



Windows の機能では、拡張したい 「A:ドライブ」 の右側に 「100.00 GB パーティション」 があるため、その右側にある 「454.57 GB 未割当領域」 を A:ドライブ(起動ドライブにした場合は C:ドライブ)に追加できません。
※Windows に機能では、パーティション・サイズを拡張する場合は、右側に未割当領域が無いとできません。

従って、そのまま領域を確保して NTFS でフォーマットし 「D:ドライブ」 に設定します。

それで、現在起動している SSD を外して、代わりに新しい方を起動ドライブにすれば、C:ドライブ 「475.68 GB」、D:ドライブ 「454.57 GB」 になります。

しかし、それでは容量の大きな SSD 交換した意味はないと思います。そこで、パーティション操作ソフトを使います。「100.00 GB」 は 「回復パーティション」 でしょうから、それをパーティション操作ソフトで後方に移動します。

そうすると、A:ドライブに右側に 「454.57 GB 未割当領域」 ができますので、パーティションの拡張で A:ドライブを広げます。これで、この SSD を起動ドライブにした時、C:ドライブの領域は拡張されています。

Windows10で回復パーティションを移動する方法|データ損失なし!
https://www.diskpart.com/jp/windows-10/windows-1 …

私は、古いバージョンの AOMEI Partition Assistant Standard を持っているので、無料でパーティションの移動ができますが、いまだと有料の Professional 版でないとできないかも知れません。

また、「100.00 GB パーティション」 をバックアップしておいて、削除し A:ドライブを拡張し、その後で 「100.00 GB パーティション」 分の縮小を行って、そこにバックアップした 「100.00 GB パーティション」 を書き込むという方法もあると思います。

何れにしても、オリジナルの SSD があるので作業に失敗しても、再度クローンをすれば復元できますが、一応安全のためシステムのイメージバックアップを取っておけば万全でしょう。クローンの作業手順を間違えたりすると、かなり悲劇的なことが起きたりします(笑)。

Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と詳しくありがとうございます。AOMEI Partition Assistant Standardの古いバージョンも探してみます!

お礼日時:2021/11/09 22:37

これは、システムドライブの移行時に同時に行わないと、かなり大変な作業になります。


ただ、システムドライブを移行するソフトを使うと、このあたりは自動的にパーティションのサイズを拡大してくれると思うのですが、そのような措置はとらなかったのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。わからなかったのでEaseUSの無料のをナンバージョンかやってみて、このようなクローンが完了したのです

お礼日時:2021/11/09 22:34

パーテーションを管理できるソフトを使いましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。わからなかったのですが、他の方の回答にあるようです

お礼日時:2021/11/09 22:30

ディスク0の右端「回復…」は移動できないはずですから、


ディスク1の全てを削除した後に、
データー保存領域(D/Eドライブ等)に設定したほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。それもサイトを見て考えましたが、システムと連動しないかなと思いやめました

お礼日時:2021/11/09 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!