No.6ベストアンサー
- 回答日時:
一組の将棋駒で、「飛車」「角行」「金将」「銀将」「桂馬」「香車」「歩兵」は両者一対となっているが、「王将(王)」と「玉将(玉)」だけは、それぞれ1枚ずつしかない。
王将と玉将は、大将・主将に相当するため、「玉将」は「王」に点を付けたものと思われがちだが、元々は「玉将」しかなく、「玉」から点を取ったのが「王将」である。
王将が生まれた由来は不明だが、「玉」と「王」の字が似ているため一方を「王」にしたとする説や、豊臣秀吉が「王でないと気に入らない」「王は一人でよい」と言って一方の点を取ったなど諸説ある。
「玉」は宝石を表す言葉で、他に「将」が付く「金将(金)」と「銀将(銀)」も、宝物に通じる言葉が使われている。
王将と玉将の駒の動きに違いはなく、同じ機能の駒である。
慣例として、上位の者が「王将」、下位の者が「玉将」を使うという違いはあるが、先手と後手の決め方は振り駒であるため、王将と玉将で先手・後手が決まることもない。
上位者と下位者以外は、将棋を進める上で王将と玉将に違いはなく、あるのは下記のような表現上の違いである。
棋譜の読み上げでは、「王将」も「玉将」も「ぎょく」という。
自分側の王将(玉将)を「自玉」、相手側の王将(玉将)を「敵玉」という。
棋譜・局面図に「王」を使うと、どっちがどっちを向いているか分かりにくため、王将も「玉」で表す。
「王手」と言うが「玉手」とは言わない。
将棋のタイトルに、「王将戦」はあるが「玉将戦」はない。
No.8
- 回答日時:
諸説ありますが、玉が正しいという説を推奨します。
王様ではなく、宝玉の意味です。金とか銀も希少金属です。レアハンターの競争なんですね。
チェスではキング・クイーンなど、中世の侵略戦争を彷彿させます。
今では、上位者が王、下位者が玉を持つ風習になっています。
No.7
- 回答日時:
これは諸説ありますよ。
将棋は古代インドから伝わったと言われている。
今の9×9マス、しかも取った駒を持ち駒にして自分が活用できるルールは日本独自に進化したもの。
面白い説は、、、
元々「玉将」が2枚であり、「王将」は無かった。
将棋は金銀財宝のお宝を取り合うゲームとして生まれた。
平安時代あたりの古い駒が出土して「玉将」が2枚揃っている。
んじゃ、いつ「王将」ができたのか?
平安時代から戦国時代へと移り、将棋は大名にも広まった。
戦国大名はお宝を取り合うゲームと言うよりもリアル戦(いくさ)のゲームとして楽しんだ。
そこに飛車以下の駒を統括する「王」の概念が生まれた。
内容は同じだが目的が戦いになった。
このときは王が上位で上手持ち、玉が下位で下手持ち。
今とは逆。
で、この王将を作ったのが羽柴秀吉らしい(笑
余談。
今の将棋は日本独自のゲームで、ルーツには大将棋なるものがある。
タテヨコ19×16の将棋盤で互いに50種類96枚もの駒がある。
これはお宝争いよりも国と国の戦いから占いにまで役目を果たしていたそうな。
この大将棋には王の他に酔象と言う駒があった。
この酔象は敵陣に入って「成る」と、太子になる。
要は王の跡継ぎで王が敵に討ち取られても太子がいれば負けにならない。
ただし大将棋は取った駒は使えない。
このあたりはチェスと同じ。
大将棋は皇太子の親なわけで「玉」てはなく「王」。
つまりこの頃は宝物ではなく国、または兵士だった。
おそらく古代インドから色々な国を経由してはるばる日本に伝わる過程で性格が変わったものかと勝手にゲスパー。
No.4
- 回答日時:
王将(京都)と、大阪王将があるのと同じかな?。
こちらは玉将とは名乗っていないけど。大阪王将の創業社長は王将(京都)の創業社長(加藤朝雄氏)の親戚です。公式には、のれんわけ、と言う事になっていますが、一筋縄では行かない事も有った様です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
将棋ってパスってありますか?
囲碁・将棋
-
プロの強さはどのくらい凄いか
囲碁・将棋
-
将棋大会で嬉野流を使うのは失礼にあたるでしょうか? コロナが完全に落ち着いたら将棋大会や近所にある公
囲碁・将棋
-
4
将棋の藤井聡太さんについて
囲碁・将棋
-
5
将棋のプロで女性は、いますか?
囲碁・将棋
-
6
羽生は勝利を確信すると手が震えるといいますが、この場合はどうなりますか?
囲碁・将棋
-
7
どうして俺はこんなに将棋が強いのか。
囲碁・将棋
-
8
囲碁や将棋では、「女流」と言って男女を区別します。 しかし本来、体力差のない知的ゲームでは男女の違い
囲碁・将棋
-
9
小学生に将棋を教える場合
囲碁・将棋
-
10
子供が4人いる場合の住宅ローン
家賃・住宅ローン
-
11
三手詰め将棋をやってます。質問です。二手目に受けを失敗したら詰ませられるけど失敗しなかったら逃げられ
囲碁・将棋
-
12
私も女流棋士とたたかったことあります。ですが最悪でした
囲碁・将棋
-
13
麻雀の役について教えてください
麻雀
-
14
結局谷川は中原、羽生より弱かったんだよな?
囲碁・将棋
-
15
詰将棋の質問
囲碁・将棋
-
16
AIがどんな手にも勝てる「究極の最善手」を発見したら
囲碁・将棋
-
17
保険会社のミスについて
損害保険
-
18
今の民主主義国家が独裁主義になることってあり得ますよね?日本、アメリカ、イギリス、ドイツなど。 ナチ
世界情勢
-
19
りんごの苗は奈良県北部で育ちますか?無理ですよね。サンつがる とフジです。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
20
囲碁でパスってありますか?囲碁のゲームでパスってのが、ありますが実際は囲碁でパスってありますか?
囲碁・将棋
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
入玉すると、何故詰ますのがむ...
-
5
「相手の方が一枚上手だった」...
-
6
将棋のマス目下線に駒位置を合...
-
7
字が書いていない、無地の将棋...
-
8
将棋の駒はひとり平均何組持っ...
-
9
【将棋】駒の片付け方
-
10
あいつは、良い、こま。
-
11
先日初めてオセロをしたのでル...
-
12
チェスのビショップって一体な...
-
13
将棋の駒について
-
14
詰め将棋をすると弱くなる?
-
15
終盤力をつける
-
16
将棋駒の彫師について。
-
17
詰め将棋のコツを教えてください
-
18
みっくんの詰将棋 正解がおかしい
-
19
この場合打ち歩詰めになるかど...
-
20
【NHK将棋】詰め将棋解答のハガ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter