
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
意外な場所で、または筋違いな事で、昔の恨みの仕返しをする。
楳垣実の「江戸のかたきを長崎で」によると、本来「江戸のかたきを長崎が討つ」で、文政年間(一八一七‐三〇)に大坂の見世物師が江戸で大成功を収め、江戸の見世物を圧倒したが、間もなく長崎の細工師の見世物が大坂のそれをしのぐ人気を博したことから出た語という。No.5
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
〔江戸と長崎は遠く離れていることから〕意外な所で、または筋違いな事で、以前の仕返しをする。
という意味。
(意外な所 の例)
・今月入社した社員は小学校のときに俺をいじめていた奴だ。俺の部下になるのでイジメ返してやるつもり。「江戸の敵を長崎で討つ」というわけだ。
(筋違いな事 の例)
・以前、同僚の間違いを指摘したら、それを根に持って私の部下をイジメているようだ。江戸の敵を長崎で討つとは、なんとも卑劣な奴ではあるな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
長崎と青森のハーフです! 長崎...
-
5
⚠️至急 博多駅周辺 天然温泉 ツ...
-
6
神戸から福岡まで車でいくのは...
-
7
愛知県から九州へフェリーに車...
-
8
博多で治安的に近寄らない方が...
-
9
車が無くても暮らせる地方都市...
-
10
〜しよる とはどこの方言ですか...
-
11
「インド人の黒んぼ」の由来
-
12
熊本→松山 最短ルートを教えて...
-
13
福岡と大阪の中間地点はどこで...
-
14
九州(出身)の方!お願いがあ...
-
15
高校生が平日に親にバレずに福...
-
16
東京都内で九州醤油を販売して...
-
17
「経て」の読み方は?
-
18
福岡から長崎への下道ルート(目...
-
19
ランプ閉鎖ってなんですか?
-
20
海岸で花火ができる場所 福岡
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter