アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

字の通りです。
この言葉の意味が分かる方はご教授をお願いします。

物の譬えで
実際に江戸時代のカタキ討ちを指すわけではないと聞きます。

A 回答 (5件)

意外な場所で、または筋違いな事で、昔の恨みの仕返しをする。

楳垣実の「江戸のかたきを長崎で」によると、本来「江戸のかたきを長崎が討つ」で、文政年間(一八一七‐三〇)に大坂の見世物師が江戸で大成功を収め、江戸の見世物を圧倒したが、間もなく長崎の細工師の見世物が大坂のそれをしのぐ人気を博したことから出た語という。
    • good
    • 0

主な慣用句(idiom)は辞書に載っています。



江戸の敵を長崎で討つ
https://kotobank.jp/word/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/11 08:22

〔江戸と長崎は遠く離れていることから〕意外な所で、または筋違いな事で、以前の仕返しをする。



という意味。

(意外な所 の例)
・今月入社した社員は小学校のときに俺をいじめていた奴だ。俺の部下になるのでイジメ返してやるつもり。「江戸の敵を長崎で討つ」というわけだ。

(筋違いな事 の例)
・以前、同僚の間違いを指摘したら、それを根に持って私の部下をイジメているようだ。江戸の敵を長崎で討つとは、なんとも卑劣な奴ではあるな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/09 22:22

おいそれ全然関係無いじゃ~ん



ということです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。
参考にしてみます。

お礼日時:2021/11/09 22:22


「俺は運動ではあいつに絶対かなわない。だから勉強で見返してやる」
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!