
A 回答 (36件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.36
- 回答日時:
タンスを直す(タンスを修理する)の、言い間違い、書き間違いかと思った・・・
けど、確かに関西では「元の場所に戻す」ことを「なおす」って言うようですから、「方言だよ」って言われれば、「そうなんだ~」って思います。
No.30
- 回答日時:
「変」ではないですけど、「方言」のひとつですね。
私は関東出身で現在北海道に住んでいますが、
とある病院で検査を受けた後、使い捨ての術衣を着ていたのですが
「これはどうしたら…」と看護師さんに聞くと
「なげておいて」と言われ、一瞬意味が分かりませんでした。
北海道では「(物を)すてる」ことを「なげる」と言います。
標準語にも方言にも同じ単語があるのはややこしいですね。
No.29
- 回答日時:
関西ですが、私も「片付ける」と言う意味で「なおす」と言って通じなかった事があります。
なまじ標準語にあるので錯覚しがちですが、方言は他の地方では通じないと考えた方がいいです。もっとも定着し過ぎていると方言である事自体に気付かない事もありますが。No.27
- 回答日時:
方言です。
いい年した大人で「えー、これ方言だったんだ?」って人いますが、知らないのは恥ずかしいことです。口語だけで生きてるわけじゃあるまいに。
普通に生きてきたら、絵本、教科書、マンガ、小説、新聞、辞書など、これまでに億を超える言葉を読んできたはず。
それだけの文語を読めば、方言の中で生きていても、より広く使用される語彙は勝手に身につきます。
とはいえ、これはよくあること。私もそういう単語があるかもしれない。
知ったなら覚えておけばいいです。
「これが標準語だと思ってた。変ですか?」なんて聞くものではないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
江戸の敵を長崎で討つ
日本語
-
一割と九分九厘、どちらが大きい?
日本語
-
【日本語】今電車で帰る所、の意
日本語
-
4
漢字について
日本語
-
5
「汚名挽回」というセリフを使ったアニメがありましたが、なんと定着しているそうです。どう思います?
日本語
-
6
玉ねぎを切るとき「目がしむい」と言いません?
日本語
-
7
日本は太古の昔流刑地だったそうです
人類学・考古学
-
8
日本で使われている「エッチ」という言葉について
日本語
-
9
反対語について
日本語
-
10
最近の和製英語の氾濫に日本人として情けなくなりませんか? リベンジ(最近は聞かないけど)リスペクト,
その他(教育・科学・学問)
-
11
四つの坂がぶつかる場所を何と言いますか? 交差点? 四差路? 四つの坂が一堂に会する場所?
日本語
-
12
シソーラス
日本語
-
13
韓国が日本をめっちゃ嫌ってる理由。日本が韓国を占領、植民地化して、韓国がそれに嫉妬してる感じですか?
世界情勢
-
14
まさしく〜〜〜と言えるのではないだろうか。っておかしいですか?日本語的に
日本語
-
15
大阪に行く 大阪へ行く この、に、と、へ、の違いは何ですか?
日本語
-
16
「やる」、「あげる」の意味
日本語
-
17
「恥ずかしい」ってとこを「おしょすい」って言いますか?
日本語
-
18
<形容動詞>という誤り
日本語
-
19
SACHIKO(ばんばひろふみ)について
日本語
-
20
縦書き文化
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「遠いい」は間違い?
-
5
「さはさりながら」って、どう...
-
6
「~かい?」ってどこの方言で...
-
7
どこの方言?「そうだなす」
-
8
「~たときない」??
-
9
方言について。 「横着する」と...
-
10
京都弁でおやすみなさい
-
11
「めっさ」って?
-
12
「終わす」は方言ですか
-
13
「けつまずく」は方言?
-
14
東北弁で「とてもうまい」とい...
-
15
「なるたけ」は正しい日本語で...
-
16
朝鮮王朝時代の「中殿」と「王...
-
17
やの明後日(やな明後日)の次の...
-
18
中国語のzher zherli zheibianr...
-
19
「とても おいしい」・・・ど...
-
20
大分 「だいぶん」と発音する...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter