
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
過失は5%ごとです 99:1というのはないです
100はだめだが99なら認めるは往生際悪すぎで実務的にはないです
100側の当事者がどうしても100:0だけは納得しないとごねた時95:5で決着を図ります
過失交渉は綱引きです 基本過失から+-する修正要素がなければなかなか動かないことも多い
粘り強くしたからどっちかに有利にはなりません 双方の担当者とも仕事として粘り強くやっていますから
どっちかが解決優先のため譲歩しての解決もあります
No.4
- 回答日時:
「当事者が99:1になるまで納得いかないなんて言ったらどうなるんでしょうか?」について
現場の状況は保険会社にはわかりませんので、当方の主張は、詳しく説明して、99:1か100:0になるまで粘り強く交渉してもらいます。
0.01の過失が有るならそれはなんだというのか。公道上を、時速3km以下で安全運転しろというのか!!!!。
保険をを使うので、当事者は痛くも痒くもないのでしょうが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
先日、交差点内で右折レーンか...
-
5
先日駐車場でバックしてきた車...
-
6
無接触の交通事故における損害...
-
7
駐車場からバックしてきた車と...
-
8
警笛義務について
-
9
脇道から飛び出してきた事故の...
-
10
自転車同士の出会い頭事故 過失...
-
11
過失割合が10:0ってあり得るの...
-
12
自動車事故 過失割合に納得が行...
-
13
先日、スーパーの駐車場でぶつ...
-
14
一方通行をバックする車との事...
-
15
交通事故で「双方動いていれば...
-
16
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
17
今朝、交通事故に遭いました。...
-
18
道路外から後退で進入したとき...
-
19
緩やかなカーブでのありそうな...
-
20
高速道路上で追突事故、過失割...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter