
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>40年前は、パソコン通信してる人少なかったです。
>isdnの時代でした
私の記憶だと ISDN(ISNネット)は、昭和末期1988年に始まったサービスです。最大でも33年前なのでは?40年前だとまだアナログモデム通信のはず。商用パソコン通信も
1985年ーアスキーネット(閉鎖)
1986年ー日本電気 PC-VAN 誕生(現在のBIGLOBE)
1986年ーNIF(日商岩井と富士通) NIFTY-Serve 誕生(現在の@nifty)
コンピューター・家電系パソコン通信はもとより、日経MIX(閉鎖)やASAHIパソコンネット(現ASAHIネット)とかのメディア系、草の根系といろいろあったように思います。
パソコン通信は、大型ホストやUNIXホスト、趣味人が建てる PC-BBS など垂直統合の閉鎖系システム。現在のインターネットのような様々なシステムや端末が縦横無尽につながるオープンシステムとは、真逆の考え方だったように思います。
あなたが書いている公衆 Wi-Fi スポットだって、設置委託で作業を実施しましたが多くが、2011−2013年で10年前。それ以前だと Yahoo!BBモバイル無線LAN試験サービスが古く(Wi-Fi 規格化の IEEE802.11b の 上り下り11Mbps でスタート)、2002年からなので数えで20年前です。
スマホ回線の元となる 4GLTE サービス導入が本格化する2013年頃まで、PCを持ち歩いてた私から思うに、Wi-Fi スポットや WI-Fi 環境もやっと本番で使えるレベルに育った感じですけどね。
固定的に使うなら、固定回線は備えるべきです。
集合住宅なら毎月4千円、新聞購読料くらい?なので、新聞をやめるとか。
マンションと戸建て、二つあります。
新聞やめます。
はじめてPCは、8801、8001で、basic
からはじめて、学校では、フォートランの時代でした。
c言語やら、COBOLやら、
当時は、フロッピーなくて、カセットテープが記憶媒体でした、
z80のハードにrs232cインタフェイス
仕事では、多少役にたちましたが、最近は、離れて、制御系してます
No.2
- 回答日時:
3年てのがよく分かりません。
ネット始めて30年ぐらいですが、その間、回線契約が全くなかった期間はほぼゼロです。30年分貯める?
ISDNは高杉だったので契約した事はありません。接続時間をにらみながら秒単位でniftyにつないでましたね。一時、AOLにはまって電話代がとんでもない事になって懲りました。You've Got Mail w
テレホーダイも、深夜やってると、朝、仕事に行けなくなるから契約しなかったし。
アナログ時代に比べれば、今の回線料なんてずっと安いじゃないですか?
バイト単価を計算したらとんでもない数字になります。時間単価にしても。
初期費用さえあれば、あとは通常の生活経費と同じです。食費は毎月かかります。貯まるまで食べないで暮らしますか?
回線不要だと言うなら、貯める必要も無いですね。ずっといらないんだから。
No.1
- 回答日時:
古い考えかと・・・
今は、ネット環境ってライフラインになっていますし、日常生活でも必須になっている人が非常に多いです。
ですから、ネットに接続できる環境は必須といえる。
でも、一人暮らしでリモートワークなりで安定した環境が必須ってことでない限り、スマホがあるなら、スマホ1本でいいと思う。
スマホなら、無制限プランがありますからね。でも、無制限プランってNTTドコモと楽天モバイルの2社しかありませんが・・・
インターネット解禁前からパソコン通信してましたが、最近なくてもいいかなと。
40年前は、パソコン通信してる人少なかったです。
isdnの時代でした
公衆電話に繋いでネットもしてましたよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
イオンモバイルを使っています。 電話番号変える方法ありますか?
Android(アンドロイド)
-
楽天モバイルを快適に使っていて一か月のデータ使用量が60 GB ぐらいですがなぜ楽天モバイルは繋がら
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
※至急※その後の端末に起こりえること
OCNモバイルONE
-
4
3~4万円のスマホと15万クラスのスマホ。今は画面の大きさや見た目などはほとんど変わらないとおもいま
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
5
67歳の知人がIphone13にauショップで機種変更して来ました。その際に2年間で2万円で乗っ取ら
au(KDDI)
-
6
docomo/au/softbankどの会社が一番電波が入るでしょうか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
7
auから重要なお知らせです
Android(アンドロイド)
-
8
僕の質問はなぜ回答がつかないんですか?不具合ですか?
Android(アンドロイド)
-
9
スマホの電波が入らなくWi-Fiがないと使えない状態です。これはどういうことでしょうか?
Y!mobile(ワイモバイル)
-
10
【急募】今年に入ってからスマホのモバイル通信(GB)が使えなくなりました。これは故障ですか?
Android(アンドロイド)
-
11
simカードかesimだったらどっちにしたほうがいいですかね?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
12
Androidスマホの外国製を何故日本人は平気で使うのでしょうか。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
13
Googleの無料制限
Y!mobile(ワイモバイル)
-
14
auのガラケーからocnへ乗り換えなんですが番号そのまま使えますか?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
15
毎月の携帯電話料金は2台で9000円ですが、先月の請求は3話の30000円で驚いてます..内訳には『
SoftBank(ソフトバンク)
-
16
Docomoは売国企業なのか。
docomo(ドコモ)
-
17
一つのスマホに電話番号は最大2個までですか?持てるのは
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
18
スマホについて ド素人の質問ですいません。 いま、ドコモ4G対応のスマホでnanoSIMなのですが、
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
19
携帯電話を長持ちさせるには電池の部分は除いた話しですが、写真を取ったり動画をダウンロードして保存する
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
20
スマホ代を安くしたいです。 ソフトバンクのiPhoneを使用してます。 機種変はめんどくさいので6s
格安スマホ・SIMフリースマホ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フローターサーブを入れやすく...
-
5
Microsoft Text Input Applicat...
-
6
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
7
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
8
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
9
毎回有線のブロードバンド接続...
-
10
会社でのインターネットどこま...
-
11
「おかけになった電話番号は電...
-
12
単管パイプの固定の仕方について
-
13
シャットダウンしたらネットも...
-
14
子ども用のインターネット辞書...
-
15
機内モードが解除出来ない Win1...
-
16
オフラインの解除法を教えてく...
-
17
家族内 無線LAN盗聴防止するには
-
18
Wi-Fiがない環境でBluetoothを...
-
19
大容量ファイルのダウンロード...
-
20
ご当地限定土産と言っておきな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter