アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

なくても生活できるし。
ライフラインではないので。
なんならスマホあってもモバイル通信しない。
このサイトへは、キャリア店舗でWi-Fiとか

邪魔にされたらコンビニへ、

夜中もやってるし

A 回答 (3件)

>40年前は、パソコン通信してる人少なかったです。


>isdnの時代でした

私の記憶だと  ISDN(ISNネット)は、昭和末期1988年に始まったサービスです。最大でも33年前なのでは?40年前だとまだアナログモデム通信のはず。商用パソコン通信も

1985年ーアスキーネット(閉鎖)
1986年ー日本電気 PC-VAN 誕生(現在のBIGLOBE)
1986年ーNIF(日商岩井と富士通) NIFTY-Serve 誕生(現在の@nifty)

コンピューター・家電系パソコン通信はもとより、日経MIX(閉鎖)やASAHIパソコンネット(現ASAHIネット)とかのメディア系、草の根系といろいろあったように思います。

パソコン通信は、大型ホストやUNIXホスト、趣味人が建てる PC-BBS など垂直統合の閉鎖系システム。現在のインターネットのような様々なシステムや端末が縦横無尽につながるオープンシステムとは、真逆の考え方だったように思います。


あなたが書いている公衆 Wi-Fi スポットだって、設置委託で作業を実施しましたが多くが、2011−2013年で10年前。それ以前だと Yahoo!BBモバイル無線LAN試験サービスが古く(Wi-Fi 規格化の IEEE802.11b の 上り下り11Mbps でスタート)、2002年からなので数えで20年前です。

スマホ回線の元となる 4GLTE サービス導入が本格化する2013年頃まで、PCを持ち歩いてた私から思うに、Wi-Fi スポットや WI-Fi 環境もやっと本番で使えるレベルに育った感じですけどね。

固定的に使うなら、固定回線は備えるべきです。
集合住宅なら毎月4千円、新聞購読料くらい?なので、新聞をやめるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンションと戸建て、二つあります。

新聞やめます。

はじめてPCは、8801、8001で、basic

からはじめて、学校では、フォートランの時代でした。

c言語やら、COBOLやら、

当時は、フロッピーなくて、カセットテープが記憶媒体でした、

z80のハードにrs232cインタフェイス

仕事では、多少役にたちましたが、最近は、離れて、制御系してます

お礼日時:2021/11/11 19:22

3年てのがよく分かりません。


ネット始めて30年ぐらいですが、その間、回線契約が全くなかった期間はほぼゼロです。30年分貯める?
ISDNは高杉だったので契約した事はありません。接続時間をにらみながら秒単位でniftyにつないでましたね。一時、AOLにはまって電話代がとんでもない事になって懲りました。You've Got Mail w
テレホーダイも、深夜やってると、朝、仕事に行けなくなるから契約しなかったし。
アナログ時代に比べれば、今の回線料なんてずっと安いじゃないですか?
バイト単価を計算したらとんでもない数字になります。時間単価にしても。
初期費用さえあれば、あとは通常の生活経費と同じです。食費は毎月かかります。貯まるまで食べないで暮らしますか?
回線不要だと言うなら、貯める必要も無いですね。ずっといらないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンション、戸建て、二つあるので、どちらか、いらないかとおもいましたが、昔にくらべたら、安価になりましたよね、

新聞やめます

お礼日時:2021/11/11 19:24

古い考えかと・・・


今は、ネット環境ってライフラインになっていますし、日常生活でも必須になっている人が非常に多いです。
ですから、ネットに接続できる環境は必須といえる。
でも、一人暮らしでリモートワークなりで安定した環境が必須ってことでない限り、スマホがあるなら、スマホ1本でいいと思う。
スマホなら、無制限プランがありますからね。でも、無制限プランってNTTドコモと楽天モバイルの2社しかありませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネット解禁前からパソコン通信してましたが、最近なくてもいいかなと。
40年前は、パソコン通信してる人少なかったです。
isdnの時代でした

公衆電話に繋いでネットもしてましたよ

お礼日時:2021/11/11 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!