
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1 さんがおしゃっているように、篆刻の時にわざと印の周りを欠けさせます。
この辺を欠けさせるといい感じ♪なんて言いながら。
でも、実印や銀行印で、欠けているのは『欠ける』という言葉から伝わるイメージとして、決していいものではありませんよね。昔から運が逃げる・・なんて忌み嫌らわれてきたのも当然かもしれません。
印鑑が欠けたから仕事がうまくいかない・・なんて事は無いですから安心してください。
ただ、仕事に使う印鑑で、確認や契約などで『自分』を証明する意味での印鑑は、欠けているよりもスキッと周囲が囲われている方がいいですものね
質問者さんの印鑑が、実印や銀行印なのでしたら、この際新しいものにするのもいいでしょうが、
その印鑑がお気に入りの石や木などに掘られているものだったり、とても思いで深い印鑑なのでしたら、修理してくれるお店もありますので、
検討されてもいいですね。
http://www.moriinbou.com/shuuri/index.html
参考URL:http://www.kurashiki.co.jp/hankostadium/
No.2
- 回答日時:
「印鑑がかけているとよくない」というのは、一時印鑑の訪問販売などで売りつける為の理由として言われていたと思います。
もちろん、本人を表すものですからそういう話があったとしてもおかしく無いと思いますが。だから、気にしなくても良いとも思うのですが、やはり印鑑を押すものはほとんどの場合において重要な書類であることが多いですよね。荷物の受け取りのようにサインでもいいですといわれるような場合での使い方は別としますが。
そういった書類に欠けたり、摩耗した印鑑を押すのはどうかと思うときがあります。重要な契約書などに「これでいいかな」と、ちびた印鑑をポケットなどから無造作に取り出されると、この契約は大丈夫かな・・・なんて思うことが時々あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エクセルで印鑑画像(PNG)を、...
-
5
訂正印について
-
6
異字体
-
7
印鑑の数え方
-
8
願書に銀行印を使ってもいいですか
-
9
女性が実印をつくるのによい時...
-
10
印鑑が欠けてしまったら?
-
11
銀行印を旧姓のまま使用する
-
12
EXCELで印鑑を透かして印刷した...
-
13
印鑑のかたち(丸や楕円)の違...
-
14
印鑑の材質で柘植と黒檀どちら...
-
15
ハンコの材質は黒水牛はよくな...
-
16
結婚にあたり、印鑑を作ろうと...
-
17
印鑑の作り方、費用
-
18
外国人の方の印鑑登録
-
19
EXCELで作成した見積書に印鑑を...
-
20
銀行お届け印に実印を使うのは?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter