
簡単に説明させていただきます。
私34歳で現在理由があって別居婚中の妻、小学5年生(妻の連れ子)、7ヶ月の子どもがいます。
妻は実家におり、育児休業給付金で毎月10万程度貰っています。私からは毎月6万円仕送りをしています
先日私の父が他界しました。その後父の部屋の片付けを行っていた時に借金の請求書などが出てきました。慌てて妻に借金があったため仕送りが出来なくなることを伝えると「分かった」と言っていました。
その後調べたところ借金の額は大したことない事が分かったので大丈夫だったと伝えると妻から「子どものことを考えていない」、「親としての責任はどう果たすのか」と言われました。
私としては借金を早く返した方がいいという思いがあったためそうしただけなのですが…妻にも10万円の収入はあるので大丈夫だと思うのですが妻はお金に執着しすぎではないでしょうか
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
男女平等というならお子さんの面倒はどなたが見ているのですか?
男女平等を言うならそのへんも平等にするべきではないでしょうか?
都合のいい男女平等はやめた方がいいと思います
No.14
- 回答日時:
「早目に働き出して欲しい旨を伝えるとさらに怒られました。
親としての責任は果たしているのか、男女平等ではないのか聞くと毎日子どもの面倒を見ている。都合のいいとこだけ男女平等と言うな。」について言われている通りです。肝に銘じてください。
No.13
- 回答日時:
みなさんあなたの親の責任に対して反発されてますが
それはあなたの奥さんにも同じことが言えます
>「子どものことを考えていない」、「親としての責任はどう果たすのか」
では、あなたの奥さんはどうなのでしょうか
この部分を奥さんにそっくりそのまま返せば良いのではないでしょうかね
男女平等の世の中です、男だけが負担をするのは間違いです
あなたも無い袖は振れない事は変わりありませんので奥さんにも働いて貰いましょう
No.11
- 回答日時:
決まっていることをアナタの都合で急にコロコロ変更されることは、アナタに対して不安になるのは当然だと思いますよ。
離婚経験がある奥さんなら、男性に対して厳しいそしてお金にもシビアになると思います。
後は、、、今はアナタより子供さんの方が大事なのでしょう。
大変ですね。
No.10
- 回答日時:
①「いつも子どもの事は考えて行動しているのをわかってくれません。
」そう思っているのはご質問者様の勝手で、子どもの事は考えて行動していないのです。人は他人に厳しく、自分に甘くなってしまうんですね。
②「実家に住んでるので義両親からの援助もありますでしょうし、雑費はあまりかからない」実家は援助してもらうのではなく、援助してあげるものです。同居させてもらっているのですから、食費とは別に、家賃を5万円位払って当然ですよ。親に甘えてはいけません。親は甘やかすものです。
No.9
- 回答日時:
執着ではなくて現状がお金で繋がっているような関係なので、お金の事を言われるのは当たり前でしょう。
それに、奥さんが言った内容はお金というよりもこれからの事をどうするのかを言ってるような気がします。
No.8
- 回答日時:
お子さん二人を連れて出て行かれているのですよね。
子供を育てていくには目にみえないお金が掛かるものです。10万円入っているから大丈夫だなんて甘すぎますよ。借金を返したい気持ちも分かりますが奥さんと話し合い月六万支払っていたところを借金が返済できるまで半分の三万日してもらえないか話し合われてみたらどうですかね。No.7
- 回答日時:
「実家に全額入れなければいいのにと思うのですが…」
霞食べて生きてるわけじゃありませんよ。食費がないじゃないですか。
電気ガス水道光熱冷暖房費、みんなただじゃないんですよ。
どうも、認識が甘いのは、ご質問者様のようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
妻の心を取り戻すためにどうしたら良いでしょうか。
夫婦
-
最近とあることで旦那と言い合いになります。。
夫婦
-
旦那と行為をしたことがありません
夫婦
-
4
私の言動は冷たかったでしょうか?
夫婦
-
5
妻に「まだ寝ないの?」と聞いたところ
夫婦
-
6
嫁が怪しい
夫婦
-
7
私は30代女性です。結婚してすぐに子どもが欲しかったため妊活を始めました。しかし、なかなか妊娠をしな
夫婦
-
8
新婚なのですが夫婦仲が上手くいっていない
夫婦
-
9
妻に出来ることを教えてください。 結婚して2年が経ちました。共働きで子供はまだいません。 妻は、内向
夫婦
-
10
好きだけど、旦那と離婚したいです。 私20代後半、旦那30。一緒に住み始めて3,4年。 お互いに正社
夫婦
-
11
旦那とはもういられない
夫婦
-
12
義母に通帳と暗証番号を二つ返事で渡した夫
夫婦
-
13
5年間レスやって、さっき、嫁に溜まってるから、無理?って聞いたら…「はぁ~」「へぇ~」って笑いながら
夫婦
-
14
こんな旦那についてどう思いますか?
夫婦
-
15
夫とのセックスについて
夫婦
-
16
旦那が同僚の既婚女性と不倫
夫婦
-
17
結婚して半年。妻と離婚したくなってしまいました。
夫婦
-
18
なぜ女性がご飯を作らないといけないのか 結婚していて、共働きの場合でなぜ女性がご飯を作らないといけな
夫婦
-
19
妻のことが嫌いです。なぜ妻は他の人と結婚してくれなかったのでしょうか?
夫婦
-
20
私は妻と子供2人います。 妻は妊娠中です。 今日の昼間の事なのですが、私が運転中に眠くなってしまい、
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
助けてください。引き止めにあ...
-
5
無理だったら断ってくれて構わ...
-
6
子育て終わったら、この世から...
-
7
親の借金の就職への影響
-
8
どうしていいかわからず死んで...
-
9
1億円で買えるもの、教えて下...
-
10
オルカというチャットアプリの...
-
11
度重なる夫の嘘と借金に疲れて...
-
12
私の財布から黙ってお金を抜い...
-
13
娘がホストに騙されて大金を取...
-
14
奨学金が原因で別れる場合はあ...
-
15
積の符号と絶対値(中学1年)の問...
-
16
婚約者に借金300万円発覚 私27...
-
17
過去やったことについて後悔し...
-
18
旦那の借金
-
19
夫の借金300万が発覚!誰にも相...
-
20
専業主婦の方でカードローンで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
16万円の内訳を聞いてみたところ
実家に私からの6万円
子どものスポーツと塾代で月3~4万
貯金が月2万
残りで保険代や携帯代など払っているそうです
そんなに厳しいなら実家に全額入れなければいいのにと思うのですが…
分かったと言ったのは私に何を言っても聞かないからと言われました。そんなことはないのですが
大丈夫だったというのは借金が少なかったので仕送りができそうという思いで言いました。
③については子どものことを考えているなら仕送り出来ないじゃなくて仕送りの金額減らしても大丈夫かな?とかそういう発言になるんじゃないかと言われましたね。いつも子どもの事は考えて行動しているのをわかってくれません。
実家に住んでるので義両親からの援助もありますでしょうし、雑費はあまりかからないと思うので
そうですね。育児休業を1年取るそうですがもっと早めに働き始めてもらいます
早目に働き出して欲しい旨を伝えるとさらに怒られました。親としての責任は果たしているのか、男女平等ではないのか聞くと毎日子どもの面倒を見ている。都合のいいとこだけ男女平等と言うな。とのことです