
No.5
- 回答日時:
1 年の途中で中途入社したようなときは、それまでの国民健康保険料や国民年金保険料は当然給与から天引きされませんから、給与からの天引き保険料の総計とは合わなくなってきます。
言い替えると、こういった国民健康保険料・国民年金保険料といったものがあるときは、保険料控除申告をした上で、これらも足し合わせないといけません。
(回答2の②は、このように丁寧に説明すべきかと思います)
介護保険料等の「等」は、一般に「子ども・子育て拠出金」を指しますが、これには被保険者負担(本人負担)はありませんから、ここは、正しくは、介護保険料そのものです。
ただし、厚生年金基金加入員の場合は、厚生年金保険に免除保険料があるので、マイナスされる保険料額を含むこともあります。
あなたは、40歳以上65歳未満であれば、健康保険料とともに介護保険料も天引きされます(介護保険第2号被保険者といいます)。
No.4
- 回答日時:
はい。
その通りです。差がある場合は、会社の経理部門などにご確認ください。
####
給与計算や年末調整のご担当が、
ここに質問してくるという実態があります。
間違いがないとは言い切れないので、
是非、会社の経理部門などにご確認を。
当方の計算違いだったようです。再度計算している間に、たくさんのご回答を頂いており、コメントを返しております。誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
夫が国保、妻が社保の場合
厚生年金
-
老齢厚生年金少ないんですが……。
厚生年金
-
先月父(享年84歳)が亡くなり、私が母(81歳)の委任状を受けて年金事務所に母の遺族年金の手続きに行
国民年金・基礎年金
-
4
年金制度。 65歳来年3月で退職だが 永年勤続46年 年金受給予定額 老齢基礎年金 78万円 厚生年
厚生年金
-
5
遺族年金はどのぐらいもらえますか 主人66歳 私41歳 子供3人 18,16,14歳 もし70歳ぐら
その他(年金)
-
6
国民年金に関して
国民年金・基礎年金
-
7
加給年金について
その他(年金)
-
8
年金の未納で役所の人が家に訪問に来た
その他(年金)
-
9
社会保険料について
厚生年金
-
10
年金だけで生活してる
厚生年金
-
11
個人年金掛金の税控除は、60歳以上でも有効でしょうか?
その他(年金)
-
12
世帯分離をした理由が曖昧なので 質問します。
国民年金・基礎年金
-
13
過去の年金記録確認のお願いの回答を送るべきか?
その他(年金)
-
14
国民年金について
国民年金・基礎年金
-
15
国民年金の支払いについて。 世間知らず常識もなく申し訳ないですが、 優しく教えて頂けるとありがたいで
国民年金・基礎年金
-
16
年金の払込額によって受給額に差が出るか? ずっと高給社長だった人と、ずっと薄給の人では差があるか?
その他(年金)
-
17
国民年金や国民健康保険料を払わずに無視して、その分を好きなことに使って、その人間が高齢者になった時に
国民年金・基礎年金
-
18
年金の支給停止について教えてください。
厚生年金
-
19
会社が給料の差額、もしく社会保険料をネコババしてると思います
厚生年金
-
20
年金に詳しい方教えて下さい。 父親が亡くなり、 母親が遺族年金受給出来るそうですが、 父親は厚生年金
厚生年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
厚生年金の支払額がおかしい?
-
5
故人の通帳
-
6
標準報酬月額
-
7
国立大学在籍中の者の再受験(国...
-
8
学生です。飲食店でのアルバイ...
-
9
月額変更届 手続き忘れについて
-
10
社員なのに国民年金・国民健康...
-
11
退職後の欠勤控除請求について
-
12
年金手帳は自分で持っているもの?
-
13
大学生の子供が、業務委託制の...
-
14
「手続きを行う」について
-
15
親の農業手伝いをしている場合...
-
16
国民年金の保険料一括前納した...
-
17
社会保険は会社と折半と聞きま...
-
18
2週間で仕事をやめたのに健康保...
-
19
傷病手当金は所得になるのですか?
-
20
前納国民年金の還付金
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter