
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
科学的根拠があるものかどうか、あるいは、何らかのエビデンスがあるかどうか、ということではないでしょうか?
科学的に証明されたものでも、それは「事実」と「見做されている」ということです。
科学の「公理」は証明不可能ということのようですから。(ヘーゲル?)
私はその両者と、「事実」というものを別個に考えています。それは、私の中で理性と感性によって決められています。
ご回答ありがとうございましたs。
事実は、<科学的根拠>・<エビデンス>があるものですね。
<科学的に証明されたものでも、それは「事実」と「見做されている」>のですね。
それとは別に、<理性と感性>によるものもあるのですね。
No.4
- 回答日時:
このサイトで事実を発見しようなどと思ってはいけない。
このサイトにあるのは、まともな意見と、取るに足らない意見の二種類だけ。
No.2
- 回答日時:
>そのなかは、事実と意見が混在していますね。
先ず、事実と嘘がありますね。嘘には明らかな嘘と、思い込みと、過去は事実であったけど今は事実ではないとか色々あります。
意見も、指摘だったり、承認欲求の発露だったり、言いっ放しだったり色々です。
>両者をどのように区別して(見分けて)いますか?
回答なり、質問の中にキーワードがあるのでそれを元に知識を総動員します。google先生やwikipedia先生は正答率が高目なので、それを元に関連キーワードを膨らませます。傾向と勉強と分析なんですが、大体は正答に近いところまで辿り着けます。たまにwikipedia先生の間違いがあるので、気付くと編集したりもしますが。
>(私自身を顧みすると、傾向として、納得できることが事実で、それのできないことが意見になっているようですが)
それは余り感心しません(意見)。というのも自身の直感とかは意外と世界が狭くて、高い確率で間違えるからです。当るも八卦、当らぬも八卦というやつです。それでも直感ではなく、「同意できる」に重きを置くと、当らない方の比重が高くなります。
そうなると単なる承認欲求の発露でしかなく、俗な言い方をすると同意厨になります。同意厨ははっきり言って見苦しいものですが、見苦しい故に質問や回答、お礼、捕捉の文章にそれが匂ってきます。そうなると、これは経験数に関連しますが、これは同意厨だねとか、これは陰謀厨だねというのが見えてきます。
多少外面が良い人だと、質問では匂わせずに、お礼で暴露したりもあります(当人は暴露していることには気付いてないようですが)
あなたの場合は、自己分析ができているようですので、仮に同意厨だとしても極めて軽度です。変な言い方ですが、どれだけ自分を客観視できるか、自分のことを他人事のように扱えるかというのは意外と大事かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
日本人に《考える》を望むのは無理か?
哲学
-
日本人は 人間でないとすると、何なのでしょうか?
哲学
-
差別・差別と騒ぐ人ほど 差別的だと思った事ってないですか? 質問です 差別とはなんぞや? ありきたり
哲学
-
4
目的
哲学
-
5
「鶏が先か、卵が先か」論争は決着が着いたのでしょうか?
哲学
-
6
日本人は 人間であるか
哲学
-
7
きれいごと
哲学
-
8
このカテ(このカテだけ)は、支離滅裂な質問をするような人たちにも、利用することができる(許可されて
哲学
-
9
自由と民主主義は正しいのか?
哲学
-
10
「世の中金」 これを論破してください。
哲学
-
11
昔はもっと純心だったんじゃないかな?
哲学
-
12
ある常連さんによると、人間でなく・考えるを望むのは無理・魂が去勢されている日本人サイトでなく、外国の
哲学
-
13
投票率30%代で 民主主義と言えるのか?
哲学
-
14
音楽で“理性”は表現できますか?
哲学
-
15
ミランドラ曰く「他の生物すべてには定義された性質があり、我らによって与えられた定めに縛られている。」
哲学
-
16
不幸を不幸と思わない精神力って何ですか?
哲学
-
17
キリスト教とは弱者救済の名目で強者を排除する思想なのでしょうか
哲学
-
18
日本人のアイデンティティは何でしょうか?(ちなみに、ユダヤ人のアイデンティティはユダヤ教を信じること
哲学
-
19
教えさせてもらう、という謙虚さは回答するうえで推奨されますか?
哲学
-
20
アマテラスとスサノヲは 姉と弟。天皇家と一般市民は 親戚どうし。
哲学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
死ぬのがまったく怖くないので...
-
5
2つの奇数の和は偶数になる。そ...
-
6
理論と原理の違い
-
7
証明の終わりは、「よって題意...
-
8
いろんな物が落下する・・・
-
9
数学の逆裏対偶の、「裏」と、...
-
10
計算式について教えてください。
-
11
長い英語の句を省略するときの...
-
12
コピペはどこまで許されるか
-
13
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
14
ミクロ経済学、選好関係の凸性...
-
15
ブール代数について教えてください
-
16
関係と関係性の違いって何ですか?
-
17
【腰が低くて穏やかで無害っぽ...
-
18
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
19
(命題) 三角形の内角のうち少...
-
20
証明終了時の"Q.E.D."は何の略...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter