プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社員数の少ない企業(主に30人以下20人以下10人以下のところ)は、これから転職するにあたってどうなんでしょうか?

特に設立が最近(数年の間)のところで社員が少ないというのはわかりますが、昭和55年以降とか昭和に設立されて少人数制の企業はどうなんでしょうか?人数を増やす気やファミリー感覚でやっていきたいんでしょうか?

現に創業-昭和58年-資本金5千万-社員数13名-仕事内容:スポーツ、アウトドア用品、健康関連製品、ギフトの輸入及び卸というところと創業57年-資本金1千万-社員数7名-仕事内容:ファンシーグッズのオリジナルメーカーにおいてのルート営業などもろもろです。こういったところは、求人票に土日休みとあっても、ないようなものですよね?

情報がありましたら、いろいろ教えて下さい。

A 回答 (6件)

ちょっと厳しい意見を書きますが、ご参考になれば。



社員数が少ないということは、自分でやりたいようにやれるということで、
責任は重いですが、やりがいはあるのではないですか?
自分が新しいお客を捕まえてやる、という気合があれば、社員数は関係ない
かと思います。

うちの親は自営業なので、会社の人数は少ないですが、真面目にやってます。
社長の姿を見て話をして、その会社がまじめに仕事をしているか判断して、
真面目であれば、その会社でやって損はないかと思います。

あと、休みと言うのは、仕事に成果をだしてはじめて取れるもんじゃないかと
思うのですが。なので、やることをやれば平日だって休んでいいんじゃないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/30 20:54

社員数が少ないから良くない、多いから良いというのは、やはり勤める本人次第ではないでしょうか?


そういうことより、給与、賞与、業績等で判断した方が良いと思います。
社員が少なくても給与、賞与の良い会社、社員が多くても給与が少ない、賞与が無いという会社もたくさんあると思います。
この辺で、判断した方が、良いのではないでしょうか?

ファミリー企業は、人によっては、駄目な方もいるみたいですけど、全てにおいて本人次第では、ないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり本人次第。やらなきゃわからないってことですね。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/30 20:56

どういうことをきいていらっしゃるののかよく理解が出来ませんが、もし、給与でしたら、大きいから良い!小さいから安い!ということはありません。

小さくても高賃金もあります。福利厚生でしたら、大手企業の方が良いでしょう。
人間関係でいうなら、馴染めれば、小さい会社の方が良いこともあるでしょう。ファミリーですから・・・大手企業は、一定しませんよね。部署の移動、上司の交替などなど・・・、今良いからといって、次の異動期に良いとは限りません。また、最初の職種と変わることも考えられます。
それと、最近はそうでもなくなったとはいえ、学歴社会がまだまだ残っている会社が多いかと思われます。小さな会社は余り関係無いのでは??
また、馴染めなかった場合、小さな会社は、人間が少ない分だけ、会社に残るのは難しいと思います。
最後に、倒産・・・でしたら、多少小さな会社の方が打撃は大きいので、可能性は高くなるといえるかもしれませんが、大きな会社だからといって、安心できないのが今の現状ではないでしょうか。

そう考えれば、大きい、小さいよりも、自分に合っている会社。やりがい、などを重視された方が賢明では??
大手企業に入っても、雇用問題は以前とは違うはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそれぞれ、企業の大きさによってメリットやデメリットがあるんですかね。この時期は失業率が5%台になっているので、小企業で業績の悪いところは、危ないような気がします。注意します。。大企業に入っても、コマ扱いされるところもあれば、リストラもある。今の社会は何が良くて悪いかがわからなくなってますね。というより僕自身がわからなくなってるのもかも。。。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/30 21:20

こんにちわ。



以前質問されていた会社ですよね?
大きい会社のデメリットは「大きな歯車のひとつとして働かされている」ところ。だから働く実感がないかもしれません。
中小の会社のデメリットは、社長がワンマンだったりして、気分で給料が変わったり、よくわからないヤツ当たりを受けたりすること。そして長くからいる人と妙な連帯感があったりして、新参者にはキツイかもしれない。

私は何年か前、地方で従業員数10名ちょっとのところで技術系として働いていました。経理は社長の奥さんと、典型的なファミリー企業でした。
車の免許を入社してスグに自分で取りました。すると「免許を取ったのなら、車を買って車で通勤したらどうだ」とバス通勤だった私の交通費は無くなってしまいました。
それから粘って半年行きましたが、バカバカしくなって辞めちゃいました。そこの社員はその地元から出たことが無く、みんな同じ学校出身と妙な連帯感があって、東京から来た私も受け入れて貰えず努力しても疎外されました。
(色々あったのですが、要約するとこんなカンジ)

前回の回答にも書きましたが、不安なら行かなければいいと思うのです。この不況で慎重になるお気持ちはわかりますが、慎重なら慎重に決めないといけないと思うのです。
その会社の何が不安で何が魅力かきちんと見極めるべきだと思うのですがいかがでしょうか。
そして、妥協できる・できない部分を自分で持っておかないと、先延ばしにしても断り辛くなるだけじゃないんですか?

両社とも大きくしたいかは、多分無いでしょうね。
特に前者の会社の場合、大きくなればなるほど社長の自由が利かなくなるから。
資本金というのも考えると、これから増資することは少なくとも近い将来はないでしょうしね。

どちらかを選ぶしかない状況で、同じ給料・待遇なら、私が選ぶのは後者の会社です。内容が面白そうだし、subaru-fさんが望むお休みはおそらくありますね。土日休みじゃなくても、平日休みかもしれませんね。

もっとも、他の会社を探しますけど。

ではでは。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

mixiさんの交通費の件はすごいですね。そこは、ひどい企業でしたね。。学校やバイトじゃないんだから。。。ビジネスとしてやるのに、ファミリーとか作るなって感じですね。。。まあ仕方ないとは思いますが。。。

>慎重なら慎重に決めないといけないと思うのです。
この言葉は痛いですね。確かに焦って決めてもいいことないと思いますが。。。ずるずるいってブランクだけが空くのも正直嫌だし、焦ります。。ここまでくると忍耐力の勝負ですね。。。頑張ります。。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/30 21:27

こんにちわ。


簡単に回答だけいたします。
具体的にあげられた2社ですが、2社ともに「自社商品」を売っている会社とは思えません。
前者の方は、事業内容が小さい企業の割に多岐にわたっていますね。
特に気になるところが、「健康関連製品」こういうものを扱うところは消費者からのクレームがあったりします。

まず、2社の「取引企業」を伺ってみてはと思います。
取引先によって仕事の内容もずいぶん変わってきますので…
タイトルに関連した回答ではなくてすみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはりその企業の取引先は、企業を知るための1つの手段ですね。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/31 21:03

イロイロ、調べるために、


こんなサイトは、どうでしょう。

参考URL:http://www.job-knowledge.net
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!