No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>手動補正の受信に一時間以上かかってます。
それはかかり過ぎですね。
手動の強制受信のボタンはたいていついているはずですね。
(ついていない製品は見たことがありません)
また、電池を入れた時などは自動的に受信が始まります。
定刻の自動補正は通常1日に1回(機種によっては数回)ですが、
手動の強制受信は即スタートするはずです。
1時間もかかるとしたら、電波状態が悪すぎるのかもしれません。
鉄筋コンクリートの建物では、全く受信できないこともあります。
屋外に出してみてはどうでしょう。
わが家は室内で標準電波を受信できる場所が限られておるので、
ときどきベランダに出して強制受信で時刻合わせをしています。
個人的に「電波干し」と呼んでいます。
No.6
- 回答日時:
VLF = Very Low Frequency です
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
標準電波の出し方について
https://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/index.html
No.5
- 回答日時:
電波時計が受信する信号(JJYの標準電波)は、1セット分を受信するのに60秒かかります。
途中から受信し始めると、次の先頭の信号が来るまで最大59秒待つことになります。そこから60秒間かけて信号を受信します。
電波状態により途中で受信に失敗すると、また次の先頭まで待つことになります。
超長波帯(VLF:Vely Low Frewuency)の電波なので、
短い電文を送るにも長い時間を要します。
通常時(毎時15分、45分以外)のタイムコード(例)
https://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/timecode1.html
呼び出し符号送出時(毎時15分、45分)のタイムコード(例)
https://jjy.nict.go.jp/jjy/trans/timecode2.html
No.4
- 回答日時:
電波時計には、いろいろなタイプがあります。
● デジタル時計、ナログ時計
● 柱時計(壁掛け)、卓上時計、腕時計
● 電源が100Vと、乾電池
どの様な電波時計の時刻合わせをするのか分かりませんが、どれも、新しく購入時は、どれも操作方法等や動作などを確認するため、たしかに時刻が合うまでは時間がかかりますね。
購入直後の時刻合わせも正常になって、数年後、乾電池の電池が無くなった時は、乾電池を取れ替えれば、勝手に動き出して、気が付くといつの間にか時刻が合っています。
それから、正常に動いている場合の電波との時刻合わせは、だいたい、夜中の二時ころから三時ころで、電波の受信時間は、だいたい、数分間の受信の様です。(私の柱時計が、この時間帯になると、ランプ表示か変化したり、また、卓上時計の数字が消えて「受信中」になったりすることからの推測です)
-----
私の電波時計は、
・ 柱時計(壁掛け)はアナログ時計3台。
秒針(三針)の報時からくり時計1台乾電池式、
シンプルな秒針(三針式)1台乾電池式、
何かのカタログギフトの年月日・曜日・温度計も表示のデジタル時計1台電池式、
・ 卓上時計は数字字体を光らせて(字光式)、寝室で時刻確認と夜間照明にもするため電源が100V式1台
・ 腕時計はソーラーのデジ/アナ時計を不具合時(10年くらい?)で買い替え(消耗品と考えるため、通販で1万円くらいの有名メーカ品)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
テレビの故障でしょうか? 昨日まで普通に映っていたのですが、 今朝から急に下写真のようにテレビ画面が
その他(生活家電)
-
電気ポットのにお湯が入っていないとどうなりますか?
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
これがなにか教えてください エアコンの室外機の裏にこんなものがありました。 電線と家の中の配線を繋い
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
4
↓危険ですよね?
その他(生活家電)
-
5
将来的DVDはなくなりブルーレイになりますか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
6
【電子レンジの不思議な仕組み】回転式の電子レンジは温める物を真ん中に置いては真ん中は温まらないそうで
電子レンジ・オーブン・トースター
-
7
電池式懐中時計が故障し、修理に行ったら「部品の製造保管」が終わっていると断られました。
時計・電卓・電子辞書
-
8
10年以上使ってるテレビが突如つかなくなりました。 アンテナの不具合は?という友人がいますが、アンテ
その他(生活家電)
-
9
パソコンが動かなくなり、今回修理に出しました。 結果は機械的に不具合無く、ソフトの不具合でssdにw
ノートパソコン
-
10
自宅の電圧が99.2Vしかない
冷蔵庫・炊飯器
-
11
半導体不足で、FAXの付いた固定電話が、買えませんでした。今後は、FAXではなく、インターネットを活
固定電話・IP電話・FAX
-
12
ACアダプターは小型化できないの!?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
メモリを素人でも増設できるか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
あなたは、NHK受信料を払っていますか?? 一般的に周りを見渡しても、5割を切っていると思うのですが
テレビ
-
15
この電子部品の名称、型番など教えて下さい
その他(生活家電)
-
16
シャープってなんだか安っぽいですか?
その他(生活家電)
-
17
テレビが映らない。業者さんにも管轄違いだと言われました。
テレビ
-
18
アマゾンで送られてきたDVDがPCで再生できません。テレビではOK.
テレビ
-
19
【なぜスマホの充電ケーブルは満充電時に充電をストップするオートオフケーブルを標準で付け
バッテリー・充電器・電池
-
20
これって何の部品ですか? 名前わかりますか? ウォシュレットの付け替えする時にどっかから出てきたんで
その他(生活家電)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
腕時計購入したいです
-
5
「日本人がROLEXを免税店で買う...
-
6
電波時計の時間合わせは何故時...
-
7
電波時計が止まる・・・
-
8
「ソーラー腕時計は太陽光発電...
-
9
いつも標準電波を受信するのに...
-
10
こちらの時計なのですが、、ネ...
-
11
腕時計は薄い程高級と考えて良...
-
12
腕時計を新調しようと思ってい...
-
13
皆さんの今日の腕時計は何です...
-
14
夏の服と時計の合わせ方
-
15
なくした腕時計、どこで見つけ...
-
16
電波時計が赤く点滅するので怖...
-
17
電波掛け時計の時刻の合わせ方
-
18
この腕時計なんですが、毎日1時...
-
19
腕時計のステンレスベルトで手...
-
20
腕時計の電池の型番を調べる方法
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter