No.26ベストアンサー
- 回答日時:
「アナタの言ってることは確かに正論かもしれないけれど、でも人間なんて、そんなもんじゃないでしょうに……」
と言うような事って沢山あるじゃないですかね……。
正論は自分自身への納得材料や言い聞かせの御呪い程度にとどめ、相手に対して振りかざすものでもないと、私は……ですが思います。
No.33
- 回答日時:
大ありです。
私の場合、自分の「正論」は他人の「正論」でない場合の方が多いですよ。
この世界には、だれからも正論と認められるような主張は無いと思った方が良いのかもしれません。
ゲーデルは不完全性定理で「数学ですら完全ではない」ことを”数学的に証明”したぐらいです。 人間社会で完全な「正論」なんてあろうはずがありません。
それを承知で、”自分の主張を表明する”のはいいですが、 それが正論で他人の主張が誤りであるなんて勘違いするのはいけません。
正論って言葉は、お互い勘違いしそうですよね。
No.30
- 回答日時:
その正論の基準は誰が決めたものでしょうか。
正論か正論でないかの二択で相手を追い詰めて守るものはなんですか?命や将来に関わること、また名誉に傷をつけられること、それ以外について少しでも迷う気持ちがあれば言わないのが吉です。まして相手を論破することが目的ならその人と今後付き合いが無くなる可能性もあることも考えてから行動に移した方が良いと思います。No.29
- 回答日時:
実生活では他人を論破する事は百害あって一利なしだと思います。
特に、信じる者は救われる…。何かを信じて救われている人は沢山います。それによって健康を維持している事も‥。
被害を受けていないのであれば、自分の価値観が一般論で正論だとしても、他人が非合理的で損をしていると思っても、難しい所はスルーして、お互いに人としての存在を認め合う方が良いと思います。
No.28
- 回答日時:
東芝がメタメタになった理由がこれ、具体的には達成できない過大な目標を経営幹部に強制され、達成できないと叱られるので嘘の報告をし、いつしか会社全体がボロボロになって会社が存続の危機になりました。
これは誰も上司を恐れ保身をはかって正論を言わなかったためです。東芝ぐらいになれば優秀な人材が集まっていて、これでは会社がおかしくなると考えた人がいたはずです。日大もそうですね。理事長の横暴を知ってた人は多いハズです。言っても幹部は聞く耳を持たなかった可能性がありますが。しかし一般人が普通の付き合いの中で一々正論を言っていたら煙たがれるのが落ちですね。正論を言って言わなくても大勢に変わりがなく、相手が気分を害するだけなら言いわない方がいいかもしれません。ここは言わないと後々後悔するかもというときだけにしたほうがいいですね。No.25
- 回答日時:
人間社会では、「正しい-正しくない」の1つの軸だけで考えるのは問題です。
必ずもう1つの軸「好き-好きでない」も考慮する必要があります。2軸で考えれば4象限が現れて、視点が広がります。自分から見て正しく好きなことでも、人によっては正しいけど好きでないこともあります。そこは配慮が必要です。「それを言っちゃおしまいよ」と言うこともあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
職場で雑談しない人
【※閲覧専用】アンケート
-
朝から元気を出すためにみなさんが取り組んでいることを教えてください!
その他(暮らし・生活・行事)
-
すっぱいみかんを甘くするには?
食べ物・食材
-
4
お皿が茶碗に、はまってしまいました・・・
その他(家事・生活情報)
-
5
灯油と軽油の見分け方
その他(家事・生活情報)
-
6
「早起きは三文の徳」と言うことわざがありますが、皆さんは早起きをして何か徳(得)をした事はありますか
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
緑茶にはカフェイン入ってるのですか?
飲み物・水・お茶
-
8
好きな人と喧嘩
カップル・彼氏・彼女
-
9
丸まった紙を元に戻す方法☆
その他(家事・生活情報)
-
10
カレンダーの正しい巻き方?
その他(家事・生活情報)
-
11
女性に質問です。デートで食事の場所を決めるとき、どうしたらいいでしょうか?
恋愛占い・恋愛運
-
12
面接のときのタブーについて
大学・短大
-
13
嫌なことを先延ばしする癖の打開策
知人・隣人
-
14
みなさんに質問です。 これからも商店街は必要だと思いますか? その理由も教えてください
商店街
-
15
古い紅茶が出てきました・・捨てたほうがいいですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
100グラムってすごくわかりやすい例でいうとなにですか
レシピ・食事
-
17
旦那が2020年3月から、コロナで在宅勤務になりました。 最初はコロナから守られてると思えていたんで
夫婦
-
18
コーヒーカップや湯呑に付いたコーヒーの黒い汚れや湯呑みの茶渋を取るには何が一番いいですか?塩素系漂白
食器・キッチン用品
-
19
子供達の寝る時の寒さ対策がうまくいかず自己嫌悪…どうしたら加減がわかるか悩みます
子育て
-
20
昔ながらの日本家屋って今でも建てられるの?
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
女性は意識した相手には話しか...
-
5
いちいち人のことを見てくる人...
-
6
2人なら話せるのに、3人以上だ...
-
7
どこに行っても、目をつけられ...
-
8
人の事をずかずか聞いてくる人
-
9
店員は客にキレてはいけませんか
-
10
笑いながら話すクセを治したい...
-
11
友達にキレられました 私として...
-
12
会っていて緊張する女性と緊張...
-
13
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
14
人に怒るという現象が起こる理...
-
15
複数での会話の時、私を見て話...
-
16
優秀な同期と同じ空間に居るの...
-
17
2人で喋ってる時に、割り込ん...
-
18
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
19
修学旅行を欠席してあげたのに...
-
20
人が苦手です
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter