
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ATは車両が自動でシフトチェンジしてるけど、MTは自分でギヤチェンジする必要がある
というだけです
速度に応じて順番に切り替えるだけですが、走行速度に対しての適正なギヤは各バイクごと異なりますので乗って習得するしかありません
>車は20歳の時にオートマで一応一発合格で免許取得しました…。
免許に関してはATの方が敷居が低いのでアテにならないです
ハンドル操作に左手左足が加わると途端にマトモに走れない人の率が上がります
ATなら普通に車庫入れできる(MTで免許取得してる)嫁も「前進はできるけどクラッチ操作しながらバックするとハンドルがどういう状態になってるか判らなくなる」言うてました
普通に走る事より一本橋・スラローム・クランク等遅めの速度での操作で技量がわかります
>全く知識がないような(バカなw)人でも通えばちゃんと取れるものなのでしょうか?
それらを学ぶ為の教習所です
教習所は転倒料金も含まれてますのでケガだけ注意して頑張ってください
No.5
- 回答日時:
オートマ=オートマチックトランスミッションの略、対する運転手による選択式はマニュアルトランスミッションで、どっちも『ミッション車』なんですよ。
皆さんが指摘されているのはその点で、
>バイクの中型免許をミッションで取りたいのですが、
・・・一瞬(?_?)となったワケです。
一般的には、オートマ或いはAT(『エーティー』と言います)に対して、『マニュアル』或いはMT(『エムティー』と言います)と呼んでいます。(教習所で、『ミッション車』などと言う呼び方はしていないはずですが・・・)
さて。
>何度ミッションの説明をされても全く意味不明で
・・・どういう説明をされたのか判りませんが、働きとか構造とかは、どうでもいいんですよ。
ただ単に、『低いギヤ(ロー=1段)は馬力が出るが速度が出ない』『高いギヤ(トップ= 5段とか6段とか)は速度は出るが馬力が出ない』・・・で、その間に3~4段のギヤを並べているだけです。
※『加速しない』『坂が上れない』と思ったらギヤを落とす。(クラッチレバーをスパッと握り、ギヤペダルを踏んでからクラッチレバーをそぅっと離す。)
これを、『シフトダウン』と言います。
※反対に、『速度が出ない』と思ったらギヤを上げる(クラッチレバーをスパッと握り、ギヤペダルをツマ先でかき上げてからクラッチレバーをそぅっと離す。)
これを、『シフトアップ』と言います
・・・っという操作をするだけです。
1段シフトダウンしてもまだ『加速が十分では無い』と思ったら、更に一段シフトダウンすればいいだけで、反対に速度が足りないと思ったら次々にシフトアップしていけばいいです。
オートマでは、この『変速操作』を機械が肩代わりしてくれます。
それともう一つ。
低いギヤ段では、アクセルの開閉にバイクが反応し易く、アクセルをヒンパンに開いたり(手前に回したり)閉じたりする(向こう側に回す)状況では、バイクがギクギクしてスムーズに走れません。
そういう時はシフトアップすると、ギクギクし難くなって走り易くなります。
No.4
- 回答日時:
マニュアル(MT)⇔オートマ(AT)ですね。
MTは人間がギアを切り替えるがATは自動で切り替えると言う事。
実際バイクだとスクーターはベルトなのでギアの無い無段変速ですね。
簡単な例えで1速ギアだと0-40キロ、2速ギアだと30-70キロ・・・・速度に合わせてギアを変えて行くと理解すれば良いです。
このくらいの理解で良いと思います。
No.3
- 回答日時:
自動車学校に通うんですよね?
なら、プロが手取り足取り教えてくれますから、(時間はかかっても)ちゃんと卒業出来るでしょう。あちらの指導員は、質問者さん以上のバカ(失礼)を相手にしてきた百戦錬磨の強者ですよ?
自動車学校は、失敗が許される場所ですので、お気楽にどうぞ。
来年の春はバイクで花見に行けますよ。
変速機付きの自転車を漕いだ経験はありませんか?
ミッションの意味ってそれと同じです。
停止から走り出そうとする時は、踏み応えが軽いギアの方が負担がなく加速しやすいでしょ?スピードが出てきたら重いギアの方がよりスピードを出しやすいしペダルを高速でぐるぐる回さなくて済むから楽。
エンジンも同じ。
No.2
- 回答日時:
取る前なんだから知らなくて当然では?
まぁそんな教習有りませんけどね→仕組みなんぞ知る必要ないです
ローで発進→速度に応じてシフトアップ、ローと2速の間にニュートラルがある
くらい知ってれば良いかと→説明ってこういう事で良いのかな?何が解らなのか判りませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
雨に濡れたバイク
-
5
原付に乗った事がない
-
6
バイク免許、まだ一段階なので...
-
7
高二です。普通自動二輪免許を...
-
8
教習中、全然ダメダメだった話...
-
9
普通自動二輪免許と原付免許の...
-
10
下手すぎる自分・・・
-
11
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
12
教えたくなる生徒
-
13
原付の運転についての質問です...
-
14
長期間バイクに乗れない際には...
-
15
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
16
僕は、軽度の知的障害者です。...
-
17
検定コースが覚えられない
-
18
明日4回目の本免です 1回目が87...
-
19
不要のガソリンを廃棄する方法。
-
20
免許を取って間もない高校生の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter