
自民が維新に接近しているというニュースがあります。 以前から噂はささやかれていましたがね。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6409843
足枷である公明との連立解消の一助になれば良いとは思うのですが、一方で是々非々の野党が失われる損失を危惧します。
自公解消、自維連立の可能性とその評価を聞かせてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自公連立は、今後も継続して行くと思います。
創価学会の団結力は魅力的でしょうから
維新の会は、常々是々非々でやると言っているのだから
政権与党側に組する事はないと思います
>自公連立は、今後も継続して行くと思います。
創価学会の団結力は魅力的でしょうから
⇒ 議席を確保するならばその通りです。
>維新の会は、常々是々非々でやると言っているのだから
政権与党側に組する事はないと思います
⇒ 私もそう思いますし、そうあって欲しいと思います。 野党であることに誇りを持てる政党ですから。
No.9
- 回答日時:
前回の選挙で、維新は4倍もの票差をつけて公明党を破りました。
同時に公明党は第四党に転落しました。
自民党が公明党(創価学会党)と連立している理由は、創価学会票にとって自民党議員は当選させてもらっているから。宗教票なしでは自民党も厳しいのです。
組織票をくれる見返りに、自民党は公明党(創価学会党)に与党の特権を与えて好き放題させているわけ。
創価学会の国教化と日本の乗っ取りを目的としている創価学会にとって、与党の特権を手放すわけがありません。
利害の一致で始めた自公政権。
国民不在の政治がいま行われているのです。
連立の解消や維新連立との可能性は、
・自民党が公明党と連立するデメリットがメリットを上回ること
・公明党批判する世論が高まること
・公明党と関わることで海外からの批判を受けるようになること
・野党が与党になるメリットを見出せるようになること
・自民党、公明党および支持団体の創価学会の犯罪性が知られること
・創価学会の恐ろしい内部情報が広く知られるようになること
に集約されると思います。
しかし現状では、マスコミは創価学会の問題や犯罪には一切触れず(報道規制になっているため)、自民党は広告会社や自民党サポーターズクラブというネット工作団体などに自作自演などを依頼しています。
ネットでは「民主党時代の悪夢を思い出せ。自民党にしか日本を任せられない。」などのデマ投稿を良く見かけますよね。
冷静になって分析すると、
日本の経済成長率やGDPは中国、韓国に抜かれ、
東日本大震災で原発事故を起こして世界中に放射線をばらまき、
貧富の差は拡大し、
地域差別や男女差別など過去の悪しき習わしは未だに残っています。
おまけに安倍内閣は全員がカルト信仰者orカルトと接点のあるカルト内閣となっていたのでした。
そんなカルト内閣で起きたことは、自民党の支持団体であり、公明党の上部組織である「創価学会」が国家転覆やテロ犯罪を起こしたこと。
気が狂った日本人は自ら異常なことをして世界に恥を晒しています。
テロ犯罪や異常行為は、裁判などで洗いざらい出され、Youtubeなどで配信されるというのによくやるわと思います。日本という国の破壊も目的のうちに入っているのではないでしょうかね。
おそらく、ここまで日本を破壊し尽くしてくれた党は、自民党と公明党以外にはなかろうか。
自民党・公明党の悪政を終わらせるには、
自民党、公明党、創価学会が国政に関わることのデメリットをひとりひとりが認識し、国際社会に恥を晒しているという認識を持たせることです。
そのためには、自民党、公明党、創価学会の問題点をまとめてネットなどで広く周知させることに尽きると思います。
日本の存続を危うくしている代表的事案といえばこれでしょう。
10か国政府からカルト指定を受けた国際カルト組織「創価学会」と創価学会の私党「公明党」が国家転覆やテロ犯罪を開始。
教団が敵視している方をインターネットを使って一方的に誹謗中傷したり、一般市民を巻き込んで虐待や人権侵害に関わるよう強要。
おまけに教団の黒歴史や裏の面には触れないよう口止めも強要。
公明党や自民党は公権力を悪用して、この問題を警察が取り合わないよう圧力をかけてみたり、各所に根回しして組織的嫌がらせや謀略が表沙汰にならないよう要請するなどの犯行に及んでいます。
周知の事実ですが、カルト創価学会は1960年代から、出版妨害、言論妨害、集団暴行、盗聴、中傷ビラ攻撃、工作活動、選挙犯罪などをして多数の前科をつくってきた過激派組織。
そんな過激派組織がいつまでも猫をかぶっているはずもなく、与党入りしてから隠していた本性を現しただけなんですがね。
警察、役所、弁護士界などに根回しをして、被害者が救済されないようにしたり、この犯罪に逆らう人が出てこないようにしたのはいいが、
権力とマンパワーに重きを置きすぎたために、密かに証拠を押さえられ、言質をとられ、教団の暗部を調査され、
告訴、告発、国賠、集団訴訟、デモ、街宣、政治運動、出版という手法で攻め入られれば即終了。攻撃を防ぐ手立てはありません。。
自民党を巻き添えにして、自公政権は破綻すると思います。
政権は過激派と反社会的組織的であり、この問題を報じなかったマスコミや文化人にも非難が集中することでしょう。
どういうやり方をしても利益しか生まない、創価学会批判や政権批判は進んで実施すべきなのです。

長文ありがとうございます。 ただ、ご意見には反対の立場です。 現在の野党第一党に政権を運営する資格はありません。 国家運営に対する態度が酷すぎます。 また、能力もありません。 安全保障の方向性が世界の潮流とかけ離れています。 日本が孤立します。 更に言えば、官僚から見放されています。 行政の管理など夢物語です。 この理由はかつての民主党政権時の官僚に対する無能さと傲慢さがきっかけですが、政権交代してからの態度はさらに増長しています。 批判の多い「野党合同ヒアリング」が代表例です。 財務官僚だけでなく、通産官僚もやられています。
政権を取れば、前回の民主党政権時の面従腹背に更に輪がかかることは明らかです。 日本が崩壊してしまうでしょう。
以上です。
No.8
- 回答日時:
公明党は最近党の勢いがなくなってきているようです。
昔の党の勢いを盛り返すことが難しくなってきているということです。来年の選挙を通してこの状況が続くようですと、そしてまた維新の勢いが続くようですと自民党は公明を離れて維新に近づく可能性が高くなります。
どういう機会に何が起きるか今から予言は難しいとしても、ちょっとした方程式の具合で何が起きるか、公明党より維新との連立が望ましいと考える時期が来るとしてもおかしくないと考えられます。
第三者的に見ても公明党の思想が維新よりも自民党のそれに近いなどとは考えにくいですし。
No.6
- 回答日時:
是々非々の野党? 野党は非々でしょ。
自公は簡単に解消できないでしょ、今回は自民単独で過半数獲得しましたが、毎回とはいきませんから公明は保険みたいなもんです。
維新は自民と是々非々の立場です、自公連立の間はそれに割って入ることはありません。維新の目指すところは立憲に取って代わる野党第一党ですから。
維新は今回の結果で驕らなければ躍進はありますが、立憲はジリ貧でしょう。枝野の立憲でしたがその枝野が嫌われ、誰が代表になっても党をまとられないでしょう。
>是々非々の野党? 野党は非々でしょ。
⇒ いやいや、それは社会党時代からの悪しき伝統です。 野党であっても、協力すべきはすべきです。 今回のコロナワクチン導入に対する立憲の対応は国民の生命を弄ぶものでした。 野党であっても是々非々の対応が必要です。
>維新は自民と是々非々の立場です、自公連立の間はそれに割って入ることはありません。維新の目指すところは立憲に取って代わる野党第一党ですから。
⇒ ここはぶれないで欲しいです。
>
維新は今回の結果で驕らなければ躍進はありますが、立憲はジリ貧でしょう。枝野の立憲でしたがその枝野が嫌われ、誰が代表になっても党をまとられないでしょう。
⇒ 同感
No.5
- 回答日時:
自民と維新は政策も似ていますし、政治理念はほぼ同じだと思います。
自民と公明のほうが、政治理念がずれてますから、連立には、政策の一致(すり合わせ)が必要です。
野党も、ここ10数年間、離合集散を繰り返していますが、政治理念も政策論も違うので、まとまりにくいです。個人のリーダーシップや政治理念で結合するものは長期間は持ちません。
とみると、公明より維新の方が連立しやすいですが、そう簡単でもないでしょう。公明の安定感は魅力です。維新は関西中心の勢力ですし、一時的な勢力かもしれません。もう少し、様子見では。
私は「立憲が衰退」して維新が野党第一党に躍進してくれるならば、自民は過半数割れしても構わないと思っています。 むしろ、過半数割れするべきだと思っています。 その時は公明との連立も解消してもらいたいです。
ご指摘のように維新と自民の政治理念は近いところがあります。 だからといって連立する必要はないです。 同じ方向性を向きながらも多様な視点から議論は深めるべきです。 そういう日本になってもらいたいです。
No.4
- 回答日時:
利害の一致
憲法改正に一番近い考え
万博やIRの国の後押し。
戦国時代の利害と一緒で 優勢ならひっ付き ダメなら突き放す。
大阪では 大阪維新と自民と公明党と三つ巴(民主系共産は蚊帳の外)
維新との公明の選挙協力を 公明が切ったり
維新に公明が擦り寄り 自民から離れたり
維新と自民は犬猿の仲。
維新は野党の立場で政府・与党を監視して欲しいし、重要法案の審議に関わって欲しいです。 政策が近接しているからと言って、各論まで従う必要はありません。 広い視野から議論を深める役目を担って欲しいです。
No.3
- 回答日時:
自民党が公明党と連立しているのは政策の共通性ではなく、創価学会の票が欲しいからです。
公明党と連携すれば、小選挙区で創価学会の集票能力を活用できる。
維新と連立しても、小選挙区の票が増えるわけではない。
自民党にとって創価学会票が敵に回った時の恐怖を考えると連立解消なんてできるはずがない。
>自民党が公明党と連立しているのは政策の共通性ではなく、創価学会の票が欲しいからです。
⇒ ご指摘の通りです。
>公明党と連携すれば、小選挙区で創価学会の集票能力を活用できる。
維新と連立しても、小選挙区の票が増えるわけではない。
⇒ その通りです。
>自民党にとって創価学会票が敵に回った時の恐怖を考えると連立解消なんてできるはずがない。
⇒ 自民の議席確保を前提にすれば、その通りです。 しかし、国政のためには解消してもらいたいものです。 政策が前向きに進められます。
No.1
- 回答日時:
違いますね。
もともと維新は公明党にかわって自民との連立をめざしてきたのですよ。
そのために反自民の票をとりこむということをやってきました。
政策だって自民党と基本的にかわりません。
是々非々というものではなく是々是々です。
カジノだって一番の旗振り役でしたし、お金をもらっていた議員もいました。
モリ・カケ・サクラだって明らかな政治家の行政私物化です。
このことについて維新の会は一切問題にはしていません。
それどころか、維新府政は森友学園では積極的に開校に協力しました。
コロナ対策だってテレビにはでてくるものの対策はお粗末です。
ただ維新の会は自民党と選挙では競合します。
維新の会と連立政権をつくっても直接的なメリットはありません。
ところが公明党は全国に創価学会の組織がありこれが自民の後押しをします。
創価学会の協力がなければ、自民で単独過半数などとれないのですよ。
ただ、自公で過半数をわるようなことがあれば維新に声をかけるでしょう。
>もともと維新は公明党にかわって自民との連立をめざしてきたのですよ。
⇒ これは初耳です。 他の回答者も同様だと思います。 よろしければ、ソースをご提示いただけませんか? 勉強になります。
>是々非々というものではなく是々是々です。
⇒ これは誤りです。 むしろ80%の法案を審議することなく通過させる立憲に用いるべきです。 一方で立憲は非々非々の態度もとります。 予算委員会や重要法案、憲法審査会でです。 これでは単なるテロリストです。
⇒ 維新は総論に賛同しても、各論で議論を前進させます。 テロ等準備罪が成立した経緯をご確認ください。
>モリ・カケ・サクラだって明らかな政治家の行政私物化です。
このことについて維新の会は一切問題にはしていません。
⇒ 当然です。 予算委員会は噂や疑惑を審議するところではありません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
今回の現金給付は不公平極まりないですね。これなら消費税減税した方がよっぽど良い。つうか岸田はなんで公
政治
-
公明との連立を解消するべきだと思いませんか?
政治
-
立憲民主党の選挙結果について
政治
-
4
立憲民主党敗北の理由を教えてください。
政治
-
5
韓国が日本に戦争を仕掛けたら、案外、韓国が勝つ可能性が有りますよね?
政治
-
6
立憲は辻元を参議院選挙に立てるようですがどう思いますか?(´▽`)
政治
-
7
党員票はトップ人気だけど、議員投票は三位というのを簡単に言うと……
政治
-
8
結局、日本で、自民党に取って代わる野党が育たないのはどうしてでしょう?
政治
-
9
歴代最悪の内閣総理大臣は誰ですか?
政治
-
10
高齢者の方々に質問します。 なぜ自民党・公明党に投票するのですか? 日本を滅ぼしたいのですか? なぜ
政治
-
11
アメリカ並であった日本は、今や韓国並に成り下がった。 その理由はいくつかあるが、なんといってもこの7
政治
-
12
これで立憲民主党を支持する人がいるのでしょうか?
政治
-
13
従軍慰安婦問題は何故解決しないのか?
政治
-
14
なんで皆さん年収下げるような政党に投票するのですか?
政治
-
15
細野豪志さんって裏切り者?(寝返った?)
政治
-
16
新たな給付金は、結局は国民の税金ですよね?
政治
-
17
なぜ立憲民主党は議席を減らしたのか 国民が悪い政治を受け入れるのはなぜなのか?
政治
-
18
日本維新の会について
政治
-
19
立民代表選 共産党との共闘
政治
-
20
結婚した小室さんが「解決金」400万を払いましたが。
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
給料や暮らしが良くならないの...
-
5
イギリス 正式名称
-
6
堀江貴文が鳩山由紀夫元首相に...
-
7
政府公表せず
-
8
岸田さんが首里城再建するらし...
-
9
岸田とかってプーチンさんには...
-
10
なぜ北海道の知床遊覧船事故で2...
-
11
金持ちから、固定資産60% 金融...
-
12
台湾の独立なんてまかり通るな...
-
13
小池知事はバツイチ?
-
14
共産党と生協
-
15
また台湾が尖閣諸島を魚釣島な...
-
16
ウクライナ戦争では、何十億円...
-
17
規制緩和するべきではないでし...
-
18
改憲で家制度を戻すべきでは?
-
19
市会議の選挙時に 名前の掲げた...
-
20
参院選に初めて投票しにいこう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter