

ロシアが衛星破壊実験をしました。
宇宙に大量のごみがばらまかれた、と米英が非難しています。
地球温暖化対策では、CO2削減しようとしていますが
インドや中国はやる気ないようですし、たぶん無理と思います。
しかし、ロシアが衛星破壊実験を続けて、
大量のゴミが増えていけば、太陽の光が少しさえぎられることになり、
地球の気温は少しさがるのではないでしょうか?
もしシベリアとかが寒冷化しすぎて困るというなら
ロシアの自業自得ですし、宇宙ゴミが危険だというなら
米英に撤去させるか、砂漠の砂を宇宙にまいてみたら?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スペースデブリは細かな破片でも人工衛星に衝突すれば機能不全にさせる恐れが
有ります。
かなり前に中国が同様の人工衛星破壊実験を行って世界中から非難された事を
宇宙先進国でもあるロシアが知らない訳はありません。
それを知って居てあえて行うと言う事は、自らが計画しているISS以降の宇宙ステーション
にも大きな影響が有るでしょうに。
大国って何を考えて居るのか理解不能。
太陽光を遮るほどのデブリが回って居たとすれば、生態系にも大きな影響を与えますので、
絶滅する種も出て来るでしょうね。
また、地球の引力に引っ張られて大気圏突入となるデブリが多く、流れ星がとんでも無く
多く毎夜見られるようにもなるでしょう。
それが今度は大気に影響を与える事にもなりかねない。
ありがとうございます。
中国とかロシアって、傍若無人なふるまいしても
世界が許容してる気がします。
国連安保理の常任理事国だからでしょうね。
No.5
- 回答日時:
太陽光がなくなるデメリットって
考えたことないの?www
温暖化云々以前に、人間がいきられなくなるよ?
wwww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
何で太陽の周りを反時計回りに回る?
宇宙科学・天文学・天気
-
めちゃくちゃいい事を思いつきました。宇宙船なんかなくても誰でも宇宙に行ける方法を思いつきました。 地
宇宙科学・天文学・天気
-
金星、土星は有るのに、何故、銀星は無いのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
4
太陽系が反時計回りに回転するのは、銀河系が反時計回りに回転しているからですよね?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
超光速宇宙船を作って
宇宙科学・天文学・天気
-
6
月は太陽の光を反射して光ってるじゃないですか。 もし、月の反射効率?が100%だった場合。月は今の何
宇宙科学・天文学・天気
-
7
太陽は熱くない
宇宙科学・天文学・天気
-
8
【自民党支持率】なぜかニュースキャスターは自民党支持率をグラフはパーセントなのに、発
宇宙科学・天文学・天気
-
9
車って運転席のカギを閉めたら、たいがい助手席も後部座席もカギが閉まりますよね? これが、閉まるのが運
車検・修理・メンテナンス
-
10
全宇宙にある星の数は推定どの程度なのですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
宇宙ゴミがいっぱいってニュースがありましたが、流れ星もいっぱい見れますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
遂にアメリカ政府がUFONの実在をみとめました
宇宙科学・天文学・天気
-
13
国際宇宙ステーションは、地上400キロメートルを、90分で地球を一周しているとのことです。 というこ
宇宙科学・天文学・天気
-
14
氷が、どうしてこんな模様に?
その他(自然科学)
-
15
天体観測で高機能望遠鏡買ったとしても、画像として取り込むとYahoo!画像に載ってるような写真と一緒
宇宙科学・天文学・天気
-
16
天文学に詳しい方に質問です。下の画像はコペルニクスからニュートンまでの科学者を列挙しています。この中
宇宙科学・天文学・天気
-
17
心優しい方教えてください。 全然わからないんです。 宇宙空間でロケットAに乗った人PとロケットBに乗
宇宙科学・天文学・天気
-
18
軽石は、何かに活用できないの?
地球科学
-
19
地球の仕組みですが夏は暑く、冬は寒いですよね。 それは宇宙ではどういう仕組みになっているんでしょうか
宇宙科学・天文学・天気
-
20
天文学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 問題1:光の速度を300,000 k
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今日の月が異常に明るくみえる...
-
5
昼間の月
-
6
【エクセル】CTRL+FでA...
-
7
中三理科。 月の動きは西から東...
-
8
月の下部分が欠けて見えるんで...
-
9
速く移動するほど、止まってい...
-
10
月は午前0時の時に真南にありま...
-
11
今日月の位置がめちゃくちゃお...
-
12
今日の月はオレンジ色の満月で...
-
13
満月の明るさ
-
14
満月と日の出が同時に見えるの...
-
15
潮の満ち引きと誕生・死亡について
-
16
昼間の月
-
17
世界一月が大きく見える場所の画像
-
18
1月1日の決め方
-
19
昨日の夜中に月を見た人いますか?
-
20
三日月は夜中に見えない?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter