No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かに・・・。
ただ、1秒で大きな差が出るレースと公道での自動車運転との差があるので・・。
自動車は走る凶器ですから、飯塚幸三さんのようなおじいちゃんの運転で2人の尊い親子の命が無残にも奪われていますので、特別な免許の設定をしないといけないでしょうね。
将来は自動運転の時代でインフラ整備とセットで行われるでしょうし、EV社会が到来するので、現在の油圧式のディスクブレーキやドラム式からブレーキモーターに代わるでしょうから、自然と操作方法も変わってくるでしょうね。
シフトチェンジやパーキングブレーキも変化してきていますので・・。
No.2
- 回答日時:
ん?ハンドルの切り替えって、変速のこと?
F1で使われている『パドルシフト』の様なシフト装置は、既に沢山の市販車で採用されていますよ。
>足でやんのだるくね!?
それはシフト操作でなく、クラッチペダルの操作のことですよね?
※F1始めパドルシフトのクルマは、要するにオートマです。
パドルシフトは、フツーのオートマのレバーを操作して、『3』とか『2』とかのポジションに入れるのと同じ様なもので、それをハンドルに付いたスイッチで行うだけです。
※純粋に速さだけを追求するなら、オートマの方が速いです。
っといいますか。
速けりゃなんでもいいレーシングカーの世界では、早くも1960年にはセミオートマ(変速操作はドライバーが行いますが、クラッチ操作は不要な変速機)がF1で登場し、更に1970年には、F1よりも大馬力のクラスのレーシングカーで、乗用車のオートマと同様の『完全オートマチック』まで現れました。
しかしF1でさえ、1990年代に入るまで変速機を自力で作るほどおカネがかけられるチームは極めて少なく、一方レース専用の変速機メーカー(具体的に言うと英国のヒューランド社)はオートマチックを作っていなかったので、F1はじめレーシングカーにはオートマが普及しなかっただけです。
※現在では、誰もが『いちいち足でやんのだるくね!?』と思っているので、世界的にオートマのクルマが普及しています。
クラッチペダルの操作がイヤなら、オートマ車に買い替えればいいだけです。オートマ車はマニュアル車よりもずっと沢山の車種があり、選び放題です。またハンドルに『変速スイッチ』が付いていて、F1の様に変速出来るクルマも少なからずあります。
※がしかし。
スポーツカーを運転するヒトは、マニュアル変速の操作自体を楽しんでいるところがあり、『速けりゃなんでもいい』ワケではありません。
またF1の様なパドルシフトは、ハンドルを持ち替えてグルグル回さないとならない公道では、『使い難いだけ』ということもあります。(F1は、レース中ハンドルを持ち替えることは無く、故にハンドルは丸くなくていいワケです。)
・・・などと言う理由があって、市販車ではイマイチパドルシフトが普及していない、ということです。
>乗用車もF1みたいなブレーキ位置とハンドルの切り替えしにしてほしくないですか?
実際のところ、パドルシフトは使い難いです。(といいますか、ハンドルを持ち替える必要がある公道では、ハンドルと一緒にシフトスイッチが回転してしまうパドルシフトは、『成立していない』とさえ思えます。『ハンドルを握ったままシフト出来る』というコンセプト自体にムリがある、と断言しておきます。)
昔のコラムシフトの様なシフトレバーなら、使いやすくなると思うんですけどね~そういうセミオートマ車も過去にはあったんですけど、わざわざパドルシフトを選ぶヒトは、使いやすいかどうかよりも『F1みたい』ということに飛び付いてしまうんでしょうね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ヴェルファイアは強い車のはずですよね?
その他(車)
-
車のメーターについて 高速道路で時速100kmで1時間走ってみました。 たまに105km前後と速くな
その他(車)
-
空気圧を下げるとグリップは上がる?
その他(車)
-
4
車について 車を買うのですが、希望ナンバーで「777」(ラッキーセブン)、「・888」(ははは)、「
国産車
-
5
ディーラーがしれっと現バージョンを売り付けられたので、車輌交換や代金一部返還には応じてもらえるのか?
国産車
-
6
前後ドラムブレーキを採用している自動車がないのはなぜですか?
国産車
-
7
車の走行距離「93.7km」について
国産車
-
8
教習所でタイヤ交換を指導しないから…
その他(車)
-
9
普通の車のタイヤ交換、F1みたいにセンター一本なら、早いし、マスジメなしで楽なのに、5本とか
車検・修理・メンテナンス
-
10
ウィンカー出す奴は初心者ですよね??
その他(車)
-
11
今の車
その他(車)
-
12
マニュアル車を再度普及させれば…
国産車
-
13
国産車の 車幅について
国産車
-
14
MT車乗りですが質問させていただきます・・・
その他(車)
-
15
なぜ昔の車は1万回転以上回るのに今は回らないのですか?
国産車
-
16
このタイヤ溝であと何年ぐらい乗れると思いますか?
国産車
-
17
もらい事故をし車が全損しました。 初回車検を受けたばっかりで車の購入から3年しか経っておらず(購入時
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
18
ファルケンってなぜ自社のタイヤを広告宣伝しないんですか?見たことありません。
その他(車)
-
19
この事故ってる車、何処のメーカーのなんて車かわかる人いますか?
国産車
-
20
車体の低い車の乗り方を教えてください。 ロードスターに彼氏が乗っているのですが座席に座るのがいつも苦
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
5
子どもにボール遊びをさせたら...
-
6
ドアパンチされました。ドラレ...
-
7
当て逃げしてしましました。
-
8
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
9
車の左前にこんな傷がありまし...
-
10
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
11
いつから一人で運転しました?
-
12
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
13
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
14
車のハザードを週に1回、30分ぐ...
-
15
走行中の車からシャーシャーと...
-
16
たった2分でアイドリング注意さ...
-
17
無断駐車
-
18
車の保険に詳しい方。教えてく...
-
19
バルサンなどを車に使っても大...
-
20
車の運転が怖くて仕方がない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter