アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

産後1ヶ月の新米ママです。
実家の母が産前産後1ヶ月自宅に来てくれていたのが終わり、家族3人での生活が始まったばかりです。

が、
夫の言動にイライラしたり、傷つきやすくなってしまい、涙してしまうことがあります。
子どもはとっても可愛いし、子どもに対してイライラすることは全くないのです。

妊娠中から徐々に家事をやるようになっている夫は主に洗濯を担当してもらっています。
これには少し経緯があり、、自動乾燥機能付きドラム式洗濯機を使用している我が家ですが、夫が乾燥をかけてほしくないTシャツを誤ってかけてしまい縮んだことがあります。「今後も気をつけるけど一気に洗濯して、その中から乾燥をかけないものを取り出すやり方より予め乾燥かけないものだけで洗濯する方が間違えなくて済むと思う。産後余裕なくて間違えてしまうこともあると思うからそうしない?」と提案するも「一気洗濯したほうがいい」とのことだったので、夫が洗濯担当になりました。

産後子どもの寝かしつけをしてくれていた夫が寝落ちしていました。なので私が洗濯を回して、乾燥せず外干しするものを取り出しました。いつもなら2人でダブルチェックしてから乾燥させていたのですが、夫が寝ていたので疲れているから声をかけないでおこうとよく見た(つもり)でスイッチオン。
翌日取り込むと夫の外干しの衣類が少し縮んだ状態で入っているのを見つけました( ; ; )
謝罪して許してくれたのですが
「今度はきをつけてね笑」とか「〇〇(私)本当は全部(乾燥する・しない)知ってるはずだよね?たまたま間違えちゃっただけ?」「これ去年買ったばっかだよー」など言われるうちにイライラしてきて
「だから最初に分けてかけようって言ったじゃん!(子ども産まれて)気をつけないといけないことだらけであなたの服のことまで気にしてられないわ!今後は気をつけてじゃなくて気をつけなくて済む方法考えようよ!」と逆ギレ(涙声で)してしまいました。
夫には「なんで俺がそこまで言われないといけないの?そんな泣くことかね?」と言われ
他にも溜まった洗い物や子どもの授乳のことだったり食事作るタイミングだったり色々考えないといけないのに、産前のようにスムーズに動けない歯痒さや夫に産後の不安定さを理解してもらいたいのに嫌な言い方しかできない自分の余裕なさ加減、色んな感情で涙が出てきました。


今はそういう時期、本当はもっとあれして、これしてと思うけどまだ体を休めることも大事だから無理矢理休むようにしたり手探りながらも新しい生活、リズムを作るために必死なつもりです。
夫ともっとコミュニケーション上手にとりたい。
感情的になっても意味がないってわかっているのについ感情的になってしまう。
深呼吸してるつもりだけどな〜

おまけに産後1ヶ月で円形脱毛見つかったし( ; ; )
どうしたら毎日ニコニコ笑える余裕のある妻やママになれるでしょうか。。?

A 回答 (10件)

子供をもつのが早かったように見える。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
子どもを授かり親になったので未熟ながら精進していきます。

お礼日時:2021/11/19 15:17

それマタニティブルーズじゃないの?


2か月〜3か月はなるよ!
旦那さんと出産前に話ししといたら良かったね。気分がめちゃくちゃブルーになるから旦那は鬱陶しくなるんだってー。8割の人が体験するから普通の事よー!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
一応出産前に話していたんですけどね、、二人でマタニティー系の動画とか勉強しながら。
普通のこと、よくあるよくあるって上手に流したいです。

お礼日時:2021/11/19 15:19

>心に余裕をもつには?


「なんでもかんでも自分でやらないこと」です。

質問者様に限らず日本の女性は「家事・育児のすべての権限は自分にある」と思い込んでいます。だから心に余裕がなくなります。まずは「全部自分でやらなくていい」と考えましょう。

そういうアドバイスをすると日本の女性達は「だから夫にやってもらっている」といいます。そこが間違いなんです。

 だって「夫に(代わりに)やってもらう」ということは「自分ができないから、別の人を使って、自分のやりたい家事をやらせている」ということになるからです。

家事そのもの、家事のやり方そのものを「全部自分の管理に置かないと気が済まない」という認識がイライラの元である、ということなんです。まずはそこに気が付きましょう。

 夫が(それこそ日本国中の夫が)「なんで俺がそこまで言われないといけないの?そんな泣くことかね?」と同様の反応を示すのは、夫の側には「妻に家事の全部権利を預け、自分がその命令を聞く奴隷になったわけではない」と思っているからです。

これはむしろ家事を「する(手伝うではない)」夫であればあるほどそういう反応を示します。

「全部自分でやるものではない」と認識できれば
>産後子どもの寝かしつけをしてくれていた夫が寝落ちしていました。なので私が洗濯を回して、乾燥せず外干しするものを取り出しました。いつもなら2人でダブルチェックしてから乾燥させていたのですが、夫が寝ていたので疲れているから声をかけないでおこうとよく見た(つもり)でスイッチオン。
ということもなくなります。

つまり「夫が寝てしまっているので、洗濯物のスイッチを押さないで自分も寝る」という選択肢もある、と言うことに気が付くわけです。

こういうアドバイスをすると「いやいや、洗濯しないと困るから」と日本の女性達はいいます。本当に困りますか?1日洗濯しないで着るものが無くなりますか?

なくならないし、ほとんど困らないんですよ。本当は、
でも日本の女性達は「洗濯は毎日やらないとダメ!」と思い込んでいるので「夫が寝落ちしたので、スイッチを押してあげた」とさも偉そうに自分がしたように言うんです。

これが判断の間違いであることは、後のトラブルが証明しています。もちろん、質問者様がスイッチを押さず洗濯できなかったことでもトラブルにはなるでしょう。
 
しかし「夫の服が縮んでしまう」という取り返しのつかない事態には絶対になりません。

なぜ「洗濯機を回さない」という選択肢があるのに、夫が確認すべきものだとしているはずなのに、質問者様がスイッチを押してしまうのか?

そこを良く考えるべきで、だから「家事のすべては自分(妻)の権限」だと質問者様が思い込んでいるからだ、と指摘するわけです。

質問者様には「家事をしない」という選択肢があります。もちろん乳児は待ったなしなので、育児は絶対にしないとダメです。

でもその分家事ができないなら「しない」、夫に対しては「出来ないので勝手にやって」という、家事を放棄する、という選択肢があるのです。

家事を放棄してください。貴方権限ではありません。

ちなみにこれは欧米の夫婦の認識そのものです。欧米では元々家事を「誰にやらせてもいいもの」としていたからです。

「欧米でも妻がやっている」という人が居ますが、実態は同じでも権限が全く異なります。
 欧米の夫婦は、男性が家計管理をする権限者で、妻が家事をするのは「夫に養ってもらっていて、自分はすることがないから」です。

だから上流階級の家庭だと昔も今も「奥様は家事なんてしません」となります。これは「妻が家事をしたがらない」のではなく「夫の権限で妻には家事をさせず、執事(男)に家庭内を管理させ、家政婦長(女)以下が家事・育児をする」というものだったからです。

だから現代の共働き欧米夫婦は「妻の仕事が忙しいなら、家事はしなくていい」し、じゃあ誰が家事をするのか?という解決をするのは夫の仕事、夫が管理する家計費からみて「家政婦を雇える」なら雇うし「雇える余裕がない」なら夫が自分で家事をするのです。

だから欧米では「妻に家事・育児の権限があり、夫が妻の指示に従う」と言うやり方ではないのです。
 むしろ「家事を含めた生活の維持の責任は、家計を預かる夫の権限」なのです。

日本では逆ですね。家計権限も家事の管理権限も妻が握ります。だから質問者様は追い込まれて余裕がなくなり、夫は理解できないのです。

とはいえ、夫に家計・家事権限を任せることは難しいでしょうから、まず「なんでもかんでも自分でやらない」という選択肢があることを認識してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
何でもかんでも、まさにそう思います。

お礼日時:2021/11/19 15:20

女性の方は家庭でそこまで愚痴や不満や詰りをしていて本当に旦那を支えていると思うのでしょうか?



現に奥さんが家に居るより実家に帰った方が気が休まる、疲れない、家事は苦では無い人は多いです。

私が実家に帰る様に言ったのは「離婚を防ぐ為」でもあります。

貴女は冷静に考えて旦那を詰ったり愚痴や不満を言った量と旦那を癒し助け支えた量はどれぐらいありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/19 15:21

思いっきり声出して泣いちゃっていいんですよ~。


感情を外に出していかないとね。
まっ、ご主人がいる時はほどほどにしないとだめですけど。
主導権 握れていない?ご主人の方が強い?
洗濯含めた家事って今まで主様が遣っていたのでしょ?
どうして聞くの?聞かなくていいよ。
今まで通り自分の遣り易いやり方で進めてしまえばいいのに。
取り決めたとしてもそれはご主人の遣り方を
主様確認の上決めて見ただけの事って思えば良いです。
初めての赤ちゃんなら戸惑う事ばかりで当たり前。
みんなハラハラドキドキ唖然呆然は当たり前なんです。
赤ちゃんがいらっしゃるって事は親も赤ちゃんなんだもん。
ご主人に産後の不安を分かれって言ったところで
何一つ分かりっこないんです。わかる訳ないよ。主様じゃないんだもん。
だとしたらどうするのか。
して欲しい事を直前の指示で動いて貰う事。
計画立てたってああしようこうしようって事前に伝えたって
赤ちゃんいる限り全て予定は未定なんですもの
臨機応変な立ち居振る舞いしかないんだもの。
突発的な事ばかり起こるんだもの。
その都度 あれをこんな風にして欲しいを
的確に明確に伝えてあげるしかないんです。
当分の間は 赤ちゃんが寝ていたら自分も横になる。
出来る事をできるだけすればいい。
感謝の心さえ忘れなければ
きっとご主人は理解を示してくれるはずだもの。
遣ってもらった事に関して
文句があっても怒っては駄目ですよ~
何時にか遣らなくなてしまうから。
褒めて感謝して持ち上げて
貴方 私より上手ねぇ~~って。
文句言いたくなったら
遣り方 遣る事 紙に書いて張っておく
私忘れっぽくて段取り悪いから書いたのって言っておけば
ご主人 そうかって思うだけ
自分にあてられたものじゃないって思えば
それ見ながら素直な心で受け止められるでしょうしね。
頑張らなくていい。背伸びしなくていい。
今の主様が出来る事をすれば良いだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
上手く立ち回ることは家庭においても重要ですね。
家族とて他人。

お礼日時:2021/11/19 15:22

余裕あるママとのことですが、一人目で一生懸命やろうとしている方には難しいですよ。



いかに手抜きをして時間を作り、自分のペースでやることが出来るかがポイントです(๑•᎑•๑)

無理やり休んでいる時点で、心は休めていないのですからイライラしちゃうの当たり前なんです。

あなたが悪いからではなく、まだ手抜きなどの要領を得ていないから。
そして旦那さんも手探りで、効率良いつもりが無駄になってしまっていることに気がつかない…。
これは、洗濯回す目先のことしか見えていないからです。

主婦は、衣服の種類、着心地、コスト、来年の服を買うスケジュール、洗剤や適した柔軟剤、水道代に干すときの手間、時間配分、ありとあらゆることに気を配ってますが、旦那さんは回して干せばいいしか考えてないので、ヘマするんです。

もう思考回路の複雑さが違うので、ちょっとの家事しかしていない人は、他のことが絡み合ってないので目先しかわからないので、あなたの気持ちが伝わりにくいのは仕方がないのです。

例えばあなたが明日から旦那さんの会社に行き、旦那さんの仕事を手伝うとなったら、テキパキ効率よく動けると思いますか?
とりあえず言われたことをこなすだけでいっぱいいっぱいかと…。仕事の流れをつかんで自ら動けるようになるまで時間はかかりますよね。

まぁ、さらにお互いに子育て初心者なのですから、余裕なんかないですよ。
そこを理解して、まずはイライラしてしまうご自分を責めるのはやめましょう。

あなたは悪くないし、頑張り過ぎているくらい頑張ってるのですから。

赤ちゃんに昼夜のリズムができて、寝る時間の間隔が長くなってくれば、もう少し自分のペースで家事が睡眠がとれるようになりますので、それまでは余裕を求めるのは少し待った方がよいかもです。

とりあえず週に1日でもよいので、お母さんに来てもらっては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
自分を責めるの本当やめたいです(*_*)

実家の母は遠方のため産後1ヶ月までいてくれ、あとは義母や妹に頼る予定です。

コメント読んでいて目先の〜と書いてありましたが、まさにその通りです!なんで目先のことだけ?とよく旦那に問いたくなります。笑

余裕ない者同士手を取り合わなくては。
そして割り切ることも大切ですね。
手抜きの要領つかみたいです!

お礼日時:2021/11/16 21:53

泣く泣く!



でも、負けるなー!付箋貼りまくって、
間違えないようにチェックしながらやるか、
一切やらない!

産後一ヶ月。
大変な時期。
ずっと寝ていても、良い体調ですよ

出産て、体調は、一生で何回かの
一大事な
疲労困憊なのに、心は元気だから
勘違いされやすいですよね。

簡単簡単。
縮んでしまった服を買いましょう!
戻せるものは、お金使いましょ!

洗濯してくれるなんて、
優しい旦那様ですよ。
口うるさいけど。

可愛い赤ちゃんが、
1歳頃には、平和で楽しい毎日だよ
産後半年は、戦いだよ

がんばってね!ママー!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
泣きすぎで私おかしいのかな?って思ってました(TT)

ほんと、少しずつ家事とかやり始めたら旦那もたぶん私が元通りになったのだと勘違いしてそうです。
子どもは夜泣きや日中のリズムだったり慣れないこともあるけれど、とっても可愛くて癒しの日々です。
しかし戦いですね!

家庭の平和のために無駄な争いは避けたいものです。

お礼日時:2021/11/16 21:48

私だったら喧嘩になってますよ。


よく我慢してたなと思います。
産後でなくても旦那さんも悪いと思うんですよ。
疲れていて寝ちゃってやってないですよね。
乾燥かけないやつは洗濯するって投稿者さんが間違えない案を出してるのに旦那さんは自分の意見を通そうとしているし、言い方もムカつきます。
本当はしってるはずたよね?間違えちゃっただけ?とかバカにしてるような感じに聞こえてきます。
産後で赤ちゃんもなかなか寝てくれなくて睡眠不足の状態です。
ホルモンバランスも悪いです。
男性が夜勤で働いていて、しかも寝ている時間が少ない状態で上司に酷い事を言われて傷ついてる状態が女性にとっての産後の状態だと思います。
しょうがないです。
私は投稿者さん頑張ってると思います。
逆に旦那さんの思いやりが足りなさ過ぎると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます( ; ; )
気持ちわかっていただけただけでも楽になりました♪
そう、しつこくてバカにしてきてる感じもイライラしちゃって朝から喧嘩になりましたよ〜
思いやりは私も足りないところあると思うのでとりあえず旦那の職場の入館証用に撮ったという証明写真にマジックで両津勘吉みたいな眉毛にしたり、鼻毛書いたりしてストレス発散しました!笑

お礼日時:2021/11/16 21:43

文面を見ても旦那を愛してないし支えてないのが分かるので実家に帰っては?



貴女だけではなく女性の多くは家事と育児の両立は無理で、旦那を愛しても無いのに結婚するパターンが良くあります。

貴女の文面を見ても85%は旦那への愚痴や不満で貴女が旦那を支える処か重荷になっています。

貴女は能力が低い分家事をしなくて良くて子育ても手伝ってくれる実家に帰り、貴女は旦那の家事をしない分養育費だけしか請求せずにそれを育てた親に生活費を請求してください。

旦那は身の回りのサポートが無い分、金銭的負担は無くすべきです。

貴女の旦那への感情は愛情ではなく、依存や請求だけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!
余裕を持つ一歩として、どんな答えにも感謝するところから始めたいと思います。

お礼日時:2021/11/16 20:04

>どうしたら毎日ニコニコ笑える余裕のある妻やママになれるでしょうか。

。?
事前に可能な限り想定しそれぞれに対応策を考えておくこと。

プロはたった一つだけの作戦で事に当たらない。
必ず第二、第三の予備策を練って事に当たる。
だから本命の策がうまく行かなくてもパニックに陥らない。

少なくとも
「今までの夫の言動から推せば、○○ということも考えられるし▲▲ということもあるだろうな。・・・」
とは思いめぐらせるはず。
これのあるなしで心持はだいぶ違う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
産前はそれができてたんですけどね、わりと(*_*)

お礼日時:2021/11/16 20:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!