
もらい事故をし車が全損しました。
初回車検を受けたばっかりで車の購入から3年しか経っておらず(購入時290万円でした)
しかし車の時価価格は120万円でローンの残債は140万です。
時価価格をローンの残債に当てても足りず、諸事情でもうローンも組めないので中古でも次の車が買えません。
何か方法はありますか?
【原則、加害者には被害者のローンの残債を支払う義務はない。】らしいですが
完全なる被害者なのに何もかも自費で通院やらなんやらでかかってるのにさらに赤字になるのは納得いきません。
ただでさえ、自分の出産後貯金を切り崩して生活してますがもう底をつき車のローンが払えない状況にまで来ています。
補足:以前友人がもらい事故した際、相手方に時価価格の車代を新しい車の購入費に当て車のローンの残債分は交渉して全て相手に支払ってもらったそうです。
私も今回の事故に関して納得がいかないので加害者3人いるならそうしてもらいたいぐらいです。
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
100:0案件なら取り合えずレンタカー用意してもらい「対物全損時修理価格費用特約」(修理代実費で評価格超えて修理できます)で修理してください
と伝えてみては?
>完全なる被害者なのに何もかも自費で通院やらなんやらでかかってるのにさらに赤字になるのは納得いきません。
警察に人身事故で届け出してないのですか?
診断書持参して届け出すればこの問題は済みますが・・・
貰い事故と言いながらも実際は異なると現在のような状況に納得できるのですが・・・
事故の状況を書かれた方が適切なアドバイスもらえると思います
No.13
- 回答日時:
車の時価額が120万円ならば、そのお金で中古車を一括購入し
その車を運用しながら、140万円のローンを支払えば良いのでは?
120万円あれば、そこそこの車が入手可能だと思います
加害者が被害者に保証する範囲は、原状復帰なので
保険屋の見積もりが時価額が120万円と出たのであれば
それ以上を保証する義務は無いですし、貴方から請求する
権利も有りません
残念ながら、それが保険の仕組みで実質、当てられ損です
私自身も経験がありますが、妻の軽四にガソリンを入れる様に
頼まれたのでスタンドに向けて運転していたら、後ろから追突されました
追突事故なので、修理費は全て相手持ちと安心していたのですが
車の修理見積が軽く100万円突破しているのに、相手の保険屋が
出した時価額は25万円で、相手の保険の全損特約を使っても
全然足らなかったので、廃車となり、保険屋の保証費用に
70万円程追い銭をして、新たな中古の軽四を買う羽目になりました
追突事故ですから、此方は何も悪くないのに
勝手に突っ込んで来て、廃車にさせられ、急遽70万の
自腹を切らされと踏んだり蹴ったりです
なので、貴方の気持ちは良く判りますが
時には長い物に巻かれるの必要も有りますので
No.10
- 回答日時:
事故が無くてローンは払う必要があったのですから、事故で壊れた車と同等の車を用意させれば良いだけではありませんか。
通院費等が事故に関係するものであれば、相手の保険会社に支払って貰えば良いだけです。自分が契約している保険会社にも当然頑張ってもらう必要があります。彼等にしてみたらこれまでの保険を次の車の保険に継続してもらえるか、解約かは大きな違いになります。
https://www.shinginza.com/db/01904.htmlも参考にしてください。
No.9
- 回答日時:
ローンは関係ない!
現金(貯金)で買わずにローンを組んだのは貴方のお財布事情に過ぎません。
貴女の言分が通るなら、残クレで可能な限り月々の支払額を下げた方が得をすることになります。
また、相手方が支払うのは「損害の額」です。
修理費用が車体の時価額を超える場合は全損扱いになり、時価額が「損害の額」になります。
ただ交渉の余地が無いわけではないんで、貴女の保険会社に「なんとかしろ」って言うべきだと思います。
また、治療費についても自腹で支払う必要がないのに貴女が何も言わないから払う羽目になっただけです。
普通は病院が保険会社に請求するので支払ってくる必要はありません。
すでに支払い済の分は保険会社に請求すれば良いだけです。
ここで予備知識を得ても何の解決にも至りませんから、自分の保険会社に相談し後のことはお任せしましょう!
No.8
- 回答日時:
>何もかも自費で通院やらなんやら
全額相手の保険で支払われます。
貴方が一時的に払い、後にお金を貰うのではなく、
保険会社から病院に直接払ってもらう事ができます。
以下は完治後
通院日数x4,200円x2または通院期間x4,200円の
少ない方が慰謝料として支払ってもらえます。
通院の交通費は実費が全額支払って貰えます。
自家用車で通院した場合は、病院までの距離によって
1km当たり10数円支払らって貰えます。
私の時はタクシー代(領収書必要)を払って貰えました。
自宅療養、通院で会社を休んだ時は有給休暇でも
給与補償として、事故直近の給与3ヶ月の合算÷90x休暇日数を
支払らって貰えます。
ここまでは、揉めずに機械的に払ってもらえるはずです。
時価価格の120万円の根拠は、市場の中古車価格なので、
同程度の中古車を買って来いと言って交渉します。
保険会社から期待する回答が得られない場合、
保険会社を通さず、相手と直接交渉します。
それでもダメなら裁判で決着します。
裁判と言うと大げさな印象ですが、数千円の費用でできます。
但し、弁護士に依頼しない場合です。
依頼せずに裁判ができますが、それなりの知識が必要です。
No.7
- 回答日時:
自賠責基準、任意保険基準、弁護士基準とあって、自賠責が1番安く、任意保険は保険会社次第で基準値が変わり、保険会社の都合の良い解決策を提示してきます。
弁護士基準がもっとも高く設定されています。https://www.jicobengo.com/damages/damages-criter …
ので、納得がいかなければ、地域の弁護士会や法テラス、ひまわりなどに一度相談してみてはいかがでしょうか。保険で弁護士特約があれば速やかに利用された方が良いです。
法律は、プラスにはなりませんが、マイナスになった事を出来るだけゼロにする事はできます。現状では、質問者さんが損をしているので、それを無くすためにも速やかに相談された方が良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
示談できない物損事故について
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
車の走行距離「93.7km」について
国産車
-
任意保険って必要ですか?自賠責保険だけで、良くないですか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
4
MT車乗りですが質問させていただきます・・・
その他(車)
-
5
ディーラーがしれっと現バージョンを売り付けられたので、車輌交換や代金一部返還には応じてもらえるのか?
国産車
-
6
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
7
昨夜軽い接触事故を起こしました。 私がお店の敷地内から出る時に左右確認してたらバイクが前を横切って車
その他(車)
-
8
MT車と AT車の両方共に アクセルもブレーキも有るのでしょうか?
国産車
-
9
車のキズの修理に14万円は高くないですか?
査定・売却・下取り(車)
-
10
昨日納車しました。 昨日新車を納車しに行ったのですが 3ヶ月待ったからなのか分かりませんが 同じ車を
車検・修理・メンテナンス
-
11
車のボディーを 金属みがきの ピカ-ルで少し磨いてみたんですが ある部分を試しに そしたら コンパウ
国産車
-
12
今から2年8ヶ月前の車検でドライブシャフトを修理しました。 そして、8ヶ月前の車検でドライブシャフト
車検・修理・メンテナンス
-
13
ヴェルファイアは強い車のはずですよね?
その他(車)
-
14
ガリバーでの購入キャンセルについて
中古車
-
15
中高年です。カーナビ地図更新を依頼できる業者さんはありますか? ディーラーで断られました。
国産車
-
16
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
17
母が車検時に誤ってこのシールを剥がしてしまったのですが、これは必ずしも貼っておこなければならないもの
車検・修理・メンテナンス
-
18
車の修理…
車検・修理・メンテナンス
-
19
車って運転席のカギを閉めたら、たいがい助手席も後部座席もカギが閉まりますよね? これが、閉まるのが運
車検・修理・メンテナンス
-
20
蓮舫さんのこの車は?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
5
子どもにボール遊びをさせたら...
-
6
ドアパンチされました。ドラレ...
-
7
当て逃げしてしましました。
-
8
運転=怖い。私は運転に向いて...
-
9
車の左前にこんな傷がありまし...
-
10
アパートの敷地内に無断駐車し...
-
11
いつから一人で運転しました?
-
12
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
13
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
14
車のハザードを週に1回、30分ぐ...
-
15
走行中の車からシャーシャーと...
-
16
たった2分でアイドリング注意さ...
-
17
無断駐車
-
18
車の保険に詳しい方。教えてく...
-
19
バルサンなどを車に使っても大...
-
20
車の運転が怖くて仕方がない
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter