A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
します。
モバイル用ノートは東芝R632 を3.2万円で購入しました。
Win10 + 4GB MEM + 256G SSD
バッテリー交換はメーカーに頼まず、
互換部品で自力で交換しました。
もう4年も使ってますが、Passmark 1900 たらずですけど
SSD と組み合わせると体感は十分速いですね。
ゲームしなければ問題なし。
但しWin11へのアップグレードは不可能。
CPUが古すぎます。
No.10
- 回答日時:
最近は 中古パソコンばかりですね
購入時には 分吟味しています
これは 基本 自分で各種の設定等が出来ないと無理ですね
もちろんトラブル回避も自己解決しています
(自分の趣味で 古いパソコンに なんとか新しいOSをインストールして快適に使う)
パソコンは 壊れにくい業務用を安く買っています
購入後にSSDに交換やメモリ追加など追加投資もしています
最近では 少し問題が有り Windows10までは 少し古いパソコンでも対応出来ますが Wndows11は 無理ですね
手持ちの中古パソコンは アップグレード無理なのでLinuxに移行しています
Windows11用は もう少し様子見て 新規自作ですね
No.9
- 回答日時:
トラブルが発生した場合に、ほぼ自分自身で解決出来るのであれば中古の購入は選択肢に入りますね。
当然ながら、現物を確認してからの購入になりますが。
DELLのデスクトップPCを中古で購入して、電源ユニットとかストレージ等の一部のパーツを入れ替えてサブマシンにした事もあります。
まぁ・・・知識も技術もままならない人は、トラブルが発生した時に何も出来なくなるので中古は買わない方が良いと思います。
No.8
- 回答日時:
中古は何が紛れ込んでいるか判りませんので購入しません。
官公庁が入れ替えの為に払い下げする事もありますが、普通の中古品よりは信用できる
でしょうけれど、それでも購入しません。
No.7
- 回答日時:
ここ20年は中古しか買ってませんね。
それ以前は中古があまり流通していなかった(割高)のでほとんど新品でしたけど。
最近のPCは必要十分に性能が上がったし、ムーアの法則が崩れて世代が新しくても大して変わらないし。
あ、でも、みんなは新品買ってね。そうでないと中古が流通しないからw
No.6
- 回答日時:
ノートパソコンは最近は自作(ベアボーン)は無理なので、中古は買っていますね。
世代が古いノートパソコンは、かなり安くなります。大概 HDD なので、SSD に換装しメモリを増設して Windows 10 64bit で使っています。まぁ、レトロなノートパソコンなのでバッテリが消耗している場合が多く、どうしても使いたい機種は、別途互換品のバッテリを購入したりしていますけれど。殆どがそのままで使っています。古いノートパソコンが多いので、使い方は限定的です。ブラウジングやメール、Office 文書の閲覧、音楽や動画の再生です。動画再生で 1080P 60Hz はきついですが、30Hz なら何とか、720P 60Hz は全く問題がありません。当然、ゲームや動画編集などには使いませんね(笑)。
デスクトップは、自作ができるので中古は買っていません。
唯一 BTO(Build To Order) の中古なら買っても良いとは思います。BTO パソコンは自作パソコンと変らず、使っている部品が共通なので、改造のベースにすることが可能です。とは言っても、買ったことはありませんね。
また、パソコンとしてまとまっていた方が、部品を個々で購入するより安いのですが、私はばらして部品(マザーボードやグラフィックボード)が売られていたら、そちらを購入してしまいます。パソコンのケースやその他の部品は、自分には不要ですから(笑)。
No.5
- 回答日時:
パソコンを中古で購入したこともあります。
いままでディスクトップ3台購入しました。office付きで1万円台というのは魅力ですね。ただ人には勧められません。ノートpcやスマホは確実にバッテリーが劣化していますので、購入する気にはならないです。
No.4
- 回答日時:
ノートの中古品は、あんまりよくないね。
ノート自体がそんなに長い寿命を持ってないからね
デスクトップのBTOパソコンとかだったら、部品単体で交換出来るし
自分で部品交換も出来るから、こういうPCだったら
中古購入は有りかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
家電量販店の言うを信用していいのか
ノートパソコン
-
windows 11 にアップグレードしたのですが、次の操作をお教え下さいますか。 1.電源の切り方
デスクトップパソコン
-
パソコンを5年前くらいにヤマダ電機で買ったんですけど、急に母親が「定期検査(?)がある」と言い出して
ノートパソコン
-
4
windows11へのアップグレードの準備が整いました・と出ますがアップグレードした方が良い?
ノートパソコン
-
5
最新機種のノートパソコンなのに重い
ノートパソコン
-
6
至急回答お願いします!訳あってパソコンを買うのですが、最低でも4G以上で、HDMI端子がついてる(も
ノートパソコン
-
7
ノートパソコンCPU冷却ファンの修理・交換
ノートパソコン
-
8
至急!5.5万円でpc作ってください!
デスクトップパソコン
-
9
フォトショップは、CPUがi3のノートパソコンでは動きが鈍いですか? メモリーを16Gにしならなんと
ノートパソコン
-
10
7年前の富士通win7デスクトップPCは中古パソコンとして売れないでしょうか?
中古パソコン
-
11
Windows XP へWindows 10 をインストールする
ノートパソコン
-
12
日本パソコンメーカーはぼったくりですか?
ノートパソコン
-
13
パソコンについて、54歳の男性です。パソコンの操作苦手ですね。今有るのは古い。新しく買って勉強した方
ノートパソコン
-
14
自作PCのHDDのクローンについて質問です! Windows10のosが入ってる内臓ハードディスク1
デスクトップパソコン
-
15
VAIOのデスクトップは、なぜ現在は販売されていないのでしょうか?
デスクトップパソコン
-
16
i3-9100とi7-4790は対して変わらないですか性能❓️換装するとしたら何がいいですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
パソコン同士でHDMI接続したらパソコンの画面がつかなくなりました
Windows 10
-
18
i5-8500ですがi7に換装したいのですがどれならできますか、メーカーは富士通のオフィス仕様FMV
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
openofficeってもう時代遅れなんですか?
ノートパソコン
-
20
ノートパソコンについて 最近ノートパソコンが壊れました。 そこで新しくノートパソコンを買おうと思うの
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
Outlookのナビゲーションバーの...
-
5
ノートパソコンの互換バッテリ...
-
6
onedriveで同期解除をしたら、...
-
7
ノートパソコンの内部について...
-
8
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
9
無知ですみません。amd3020eはc...
-
10
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
11
電気を通さず、長期間放置した...
-
12
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
13
ノートパソコンについて。
-
14
ハイフンの入力の仕方が分かり...
-
15
パソコンで動画再生時に画面が...
-
16
ノートパソコンについて
-
17
ノートパソコンの性能
-
18
PCをHDMIでTV接続してもフル画...
-
19
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
20
コンセントを抜くと電源が切れる
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter