
No.4
- 回答日時:
堪りませんね~これだと何杯でもいけそうですね~。
No.3
- 回答日時:
ミナさん お久しぶり。
自分生きてます。
美味しそう、食指が動いたのは、菊芋のきんぴらとたまり漬け。
菊芋は初めて聞く名です。
調べたら、血糖値の急上昇を抑える、腸内環境を整える
血圧の上昇を抑えるなどの効能があるとのこと。
味はどんな感じでしょう。
近所のスーパーに探しに行ったのですが、売ってなかったです。
今度探して調理して食したいです。
本題、若い人は落ち着く味とジャンクに慣れている人は好むと思いますよ。
自分も懐かしく、安心できる料理です。
お酒は半年以上飲んでないので、これで炊き立ての白米がっつきたい。
行儀わるいかな。
わっ‼️ホントホント、お久しぶり。✌︎('ω')✌︎
元気でよかった(≧∇≦)
菊芋はね、食べるインスリンと言われてるほど、血糖値や糖尿病予防になる野菜みたいだわよ。
私もつい二年前ほどに知ったの。
こちら信州では、めちゃくちゃ安いし(一袋に10個チョイくらい入っていて250円〜300円くらい)癖がなくて美味しいよ。
土だけ野菜専用のタワシでよく洗って落としたら、ザルにあげて1日乾かし、生で食べても火を入れても美味しく食べられる。
たまり漬けは生のまま薄くスライスして漬けるの。
味噌の蔵元に売ってる味噌味のたまり醤油。
これがうまいの何の。(o^^o)
食感は香りや辛味のない生姜のようだわ。
シャリシャリパリパリしてて美味しいよ。
熱を通すとほんの少しだけ里芋のように粘りが出る感じですぐに柔らかくなる。
なのできんぴらの場合、火は通しすぎず、かなり先に人参を調理しといてから、時間差で菊芋を入れると良いよ。
菊芋、私たち飲兵衛には最適な食べ物だわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が粉だらけになる事は仕方ないですよね?【不幸の唐揚げ】
レシピ・食事
-
焼きそば 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
半身の唐揚げ 食べてみたいですか?
食べ物・食材
-
4
チャーハン 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
5
お好み焼きをおかずにご飯って食べれますか?
レシピ・食事
-
6
醤油ラーメンと塩ラーメンを区別する明確な基準は何ですか?
食べ物・食材
-
7
この夕御飯を見て、どう思いますか?
食べ物・食材
-
8
蟹 美味しそうですか?
食べ物・食材
-
9
鳥の丸焼きが出てきて大変困りました。
その他(料理・グルメ)
-
10
キャベツ焼き、美味しそうですか?
レシピ・食事
-
11
奥さんがフルタイムで働いて帰ってきて作った夕食が下記のメニューだったらどう思いますか?
レシピ・食事
-
12
ジャガイモだけの味噌汁をよく作りますが、あと一つ実を加えるなら何が相性が良いでしょうか?
レシピ・食事
-
13
赤味噌が袋のコスパがいいやつを旦那さんが買ったのですが私からすると何日経っても使いにくく、味噌を大さ
食べ物・食材
-
14
カモ料理はいかがですか?
レシピ・食事
-
15
好きな焼き魚を教えて欲しいです
食べ物・食材
-
16
あなたの家には味噌がありますか? 梅干し 味噌汁 毎日食べたり飲んだりしたら絶対塩分取りすぎですよね
食べ物・食材
-
17
夕飯の献立、これ手抜きですかね?正直どうですか?
レシピ・食事
-
18
【アンケート】 目玉焼きにかけるのは醤油と塩どっちをかけますか? ●断然醤油 ●塩しか勝たん ●その
その他(料理・グルメ)
-
19
このお寿司を食べた枚数を見て、どう思いますか?
食べ物・食材
-
20
皆さんは鮭の皮食べますか?食べませんか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
タケノコがピリピリして、動悸...
-
5
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
-
6
たけのこのアク取りについて質...
-
7
あく抜きが必要な野菜、あくが...
-
8
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
9
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
10
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
11
ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を...
-
12
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
13
クィアプラトニック関係の「ズ...
-
14
タケノコ。採ってからアク抜き...
-
15
ズッキーニの賞味期限
-
16
あくが出る限り、何度も何度も...
-
17
菊芋の葉
-
18
効く?利く?
-
19
奮発して買った切り干し大根が...
-
20
大根の葉は灰汁抜き必要?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
こんな感じで売ってる。
見た目も生姜みたいでしょ?