No.9ベストアンサー
- 回答日時:
皆さん免許証返納を叫んでおられるが免許証を返納しても手元に車が有れば無免許でも乗ってしまうと思う(例の都議会議員の様に)、免許返納よりも先ず乗る車を処分する方が先決ではないでしょうか?、そうすれば車で移動したくとも車が無ければ乗れれません、先ずは乗る車の処分が先だと思うが如何ですか?。
No.8
- 回答日時:
流石に85、90歳を超えた方の運転は少ない様です。
まれに90歳前後の方を見かけます。正直、事故を起こさない様に祈るだけです。私は運転時は対向車の動き・運転手を良くみています。結構、高齢者が多い様です。大きな車を運転している高齢者を見ると、何故、最新の安全車で軽乗用車にしないのかと思います。バック駐車で時間がかかっている高齢者も見かけますから。
85、90歳を超えたら免許返納を促進すべきですが、一方地域によっては必要でしょう。免許制度を厳しくして返納を促進させると共に、運転適格者で運転続けたい方は最新軽の安全車とセットで免許更新させるべきです。
ただ、全ての高齢者が運転不適とは思いません、街中の知人で90歳過ぎまで運転されていた方がいました。亡くなられるまで軽乗用車を愛用され無事故・無違反でした。
No.7
- 回答日時:
免許返納できない状況、という人はいるのだと思います。
今回の高齢ドライバーが当てはまるのかは存じ上げないのですが。私は都内在住の一人暮らしをしている45歳男性で、地方の田舎出身です。実家に住む母が75歳で、週に2、3回私用で出かける際に自分で車を運転していますが、実家の近所に駅、バス、タクシー乗り場といったものが無いことと、その都度手配するとなると交通費も高くなるなど、交通の利便性が悪いという理由もあって、田舎では車移動がメインになっています。
私の母の車にも、アクセル制御の装置を取り付けてもらったという話を聞きました。そういう装置の普及が現実的な対応なのかもしれないです。
実家の隣人の80代の叔母は、10年以上前に免許返納しましたが、50代の娘が病院などへの送迎を行っていて。
田舎のような交通の便が悪いところほど、他の対策が必要な状況にあるので、なかなか免許返納できないでいる方は多い気がします。それでも、家族からの要請で、返納する人は増えているとも思います。
No.6
- 回答日時:
アクセルをめい一杯踏むと制御装置が働くような機械があります
急にスピードが出るので混乱して事故のケースが多いので
高齢者にはそのような装置を義務化するべきかと思います
また人身事故などの場合本人が高齢者なので責任を負えない場合があるので
高額の自動車保険や保証人を付けての免許制度とかが必要かと思います
8割くらいの高齢者が不便だからといって返納はしてません
足腰が悪い老人が田舎に住んでる場合は車を利用しますが
今回の大阪での事故は交通便がいい場所なので返納するべき
便利が悪い場所に限り更新にするべきかと思います
No.5
- 回答日時:
交通のライフラインが整ってる地域限定からすればよいのでは。
公共の乗り物と 1ヶ月1,000円以下のタクシー料金5回程を無料にする。
大阪市では70歳になったら敬老優待乗車証(敬老パス)で 乗車1回につき50円で利用できる これを0円にするだけ。
予算の少ない地域 山間部は無理があるだろう スリーペダル(マニュアル車)なら誤発進も無いので 農業や林業でも年寄りでも大丈夫。
あの事故も 結局販売業者の責任も大きいよね モラルとして販売してはいけない車はあるだろう、年配者にはせめて安全のアシスト機能付き。
まして欠陥車疑いのあるプリウス
トヨタ車は飛び出し事故の多い車だ(ハイブリッド車の誤発進による事故)
https://bestcarweb.jp/feature/column/108221
No.4
- 回答日時:
車がないと生活できない地域は多いですからね
車がなくても生活できる高齢者というのは駅から5分以内に住んでる様な人だけだと思う
それと車を新車でホイホイと買ってくれる世代は高齢者ですので国や自治体も禁止にできない事情があるのでしょう
自治体に高齢者のタクシー代を負担させることで我々の税の負担にもなりますしね
頭の痛い話です
No.3
- 回答日時:
いますね。
私も高齢者ドライバーのもらい事故ありました。高齢者の認知症テストありますから、期待したいです。
http://www.zensiren.or.jp/kourei/what/what.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
歴代最悪の内閣総理大臣は誰ですか?
政治
-
誤振り込み事件はどうして24歳男性ばかりが責められるのでしょうか?
事件・事故
-
これって良いのでしょうか?スーパーの店員がピアスをしています。
スーパー・コンビニ
-
4
日本は貧しい国へ転落した?
その他(ニュース・時事問題)
-
5
泉田氏は、なぜ星野氏との会話の録音をしていたのか?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
打たない理由が鼻で笑える
その他(ニュース・時事問題)
-
7
眞子様って、最初は世間知らずのお嬢様が悪い男に騙された感じがしたけど……
事件・事故
-
8
小室圭さんのオカンは何であっさりと金返さへんの?
事件・事故
-
9
小室圭さんのことかっこいいと思いますか?
その他(芸能人・有名人)
-
10
交通事故っておかしくないですか?わざとじゃないのになぜ捕まるのでしょうか?
事件・事故
-
11
ちゃんと飯が食いたい
レシピ・食事
-
12
私は10万円給付されるのなら どの政党にでも投票します。 どの党が10万給付を真剣に考えているでしょ
政治
-
13
小室圭さんって優秀な弁護士なんだから自分で問題解決できないんですか? 素朴な疑問ですみません。
教育・文化
-
14
以下の記事のコメント欄を読むと加害者の味方をするコメントが多いです。こう言うコメントをする人達は経営
事件・事故
-
15
憲法に自衛隊明記、何がいけないのか?
政治
-
16
コロナワクチン打たない人は自己中ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
じいさんが、マスクをしていない若いヤツに注意して逆ギれされて、ボコられて下半身麻痺に成り車イス生活に
事件・事故
-
18
交通事故を減らす方法は運転の誤操作は除外として、道路標識速度制限守ることで激減すると思いませんか?
事件・事故
-
19
車のレバーは前にD後ろにRの表示に統一させるべきじゃないですか?誤作動による事故が減ると思いますけど
事件・事故
-
20
4630万円をどうやって動かしたの
その他(ニュース・時事問題)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
5
なぜ北海道の知床遊覧船事故で2...
-
6
発電機の非同期投入による事故...
-
7
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
8
何であんな所に?
-
9
高圧洗浄機のトラブル事故例
-
10
だんじりって何でやめないの?
-
11
警察の立て看板についてアドバ...
-
12
ヒアリハットとは??
-
13
電気主任技術者の責任について
-
14
かなり前、10年前の事故を調べ...
-
15
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
16
事故で味覚障害に・・・。名医...
-
17
物損事故の反省文
-
18
方向性地絡継電器 DGRについて
-
19
知床の観光船犠牲者は危険察知...
-
20
交通事故の発生場所や詳細を調...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter