No.3ベストアンサー
- 回答日時:
12年前に通過しました。
60代!人生で一番楽しい時ですよ。
リタイアして、自分たちが食べていけるだけの収入があれば十分。
時間はたっぷりあり、贅沢しなければお金の心配も無い。
今から10年が人生の一番いい時期ですよ。
これからが人生の収穫期。
大いに楽しんで下さい!
>今から10年が人生の一番いい時期ですよ。
そのお言葉は嬉しいですね。
でも、今、ある検査をしたのですが、ある病気の疑いがあるので、1か月先に精密検査を受ける必要があります。
その精密検査で、ある病気だったら、直ぐ死ぬかもしれません。汗。
No.7
- 回答日時:
>60歳を超えて、そんな無茶なことって、逆に出来ないですね。
体力がないので、、でも、真夏に炎天下で草刈をしたら、抵抗力が落ちて、大病にかかったり、
周りが誰も肺炎にかかってないときも、突然、私一人が肺炎にかかったり、
死神が近づいてきている気がします。
なるほど。抵抗力が落ちてきてるってことですね。
それは、当然です。いわゆる老化です。
それで病気になりやすくなるってことですね。
しょうがないです。老化ですから。
60代!人生で一番楽しい時らしいです。
最低、70歳までは生きたいですね。
今度の精密検査で、「異常なし」であることを祈ります。
No.6
- 回答日時:
はい、そこはかとなく感じます。
というか、人間ドックに行く度に、特にCT検査とか「変なものが映っていませんように」と結果説明のときにドキドキします 苦笑。
肺から腸までずーッと流して一緒に見ていくのですが、ときどき医師の手が止まり「ん?」とか言われると「ドキーン」とします。「あ、大丈夫ですね」の一言を貰えるまで緊張の連続です。
今のところピロリによる萎縮性胃炎とコレステロールが若干高い程度で他は問題ないのですが、まぁ来年の検査までせいぜい生活を楽しみます 笑。
>ときどき医師の手が止まり「ん?」とか言われると「ドキーン」とします。
超音波エコー検査のときに、あるあるですよね。
一瞬、説明が止まるのです、、「え~、まさか、がん細胞ですか??」って、恐怖を感じます。
なんだ、、結論はポリープか、ってことなのですが、、
>今のところピロリによる萎縮性胃炎とコレステロールが若干高い程度で他は問題ないのですが、
良かったですね。私の場合、まだ精密検査をしないと、よく解からず、不安日々を過ごしながら待つ必要があります。
No.5
- 回答日時:
人間は皆、生まれた瞬間から死(学びの卒業)に向かって歩んでいるのだと。
たしかに60過ぎると肉体のあちらこちらに故障箇所が出て来ますね……。
だって、これほど長い年月、この取り替え不可能な「肉体」という神様からお借りした衣装を身に付け、酷使して来たのですから……。
壊れて来て当然といえば当然かも。^^;
故障箇所には、ありがとうと、コキ使ってごめんなさいと、もう少しだけ頑張ってよね。と言うエールを送ってあげることにしています。(^^)
No.2
- 回答日時:
もちろんですよ。
歳をとればとるほど死に近づくのですから。
病気によくかかるようになったのは、
健康管理がたりないからだと思います。
ちゃんとした正しい食事を規則正しくして、
お酒やたばこは控え
適度な運動、適度な睡眠を心がければ
そんなによく病気にはかからないと思いますが。
>そんなによく病気にはかからないと思いますが。
60歳を超えて、そんな無茶なことって、逆に出来ないですね。体力がないので、、
でも、真夏に炎天下で草刈をしたら、抵抗力が落ちて、大病にかかったり、
周りが誰も肺炎にかかってないときも、突然、私一人が肺炎にかかったり、
死神が近づいてきている気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
退職後の趣味、生きがい
高齢者・シニア
-
ひとり暮らし
高齢者・シニア
-
70歳前くらいの男性にたびたび食事に誘われます
高齢者・シニア
-
4
「本当にポンコツになった」と感じるのは何歳ぐらいからですか?
高齢者・シニア
-
5
日本は高齢者や中年無職削減するのが1番メリットなのに、なぜしないのですか? 理想は65歳以上を7割削
高齢者・シニア
-
6
50才♀です。老後年金だけでは生きて行けません。結婚は望んでおらず子供いません。生活保護は、もらえる
高齢者・シニア
-
7
酒、ガンガン飲んでいますか?
高齢者・シニア
-
8
人生 どうしたら 最高になるものですか?
高齢者・シニア
-
9
現在59歳来年、定年再雇用の者です。 再雇用になると、時給になりかなり減額になります。 住宅ローンが
高齢者・シニア
-
10
独り者の老人ですが骨折で動けません
高齢者・シニア
-
11
昭和50年生まれまでが70歳より長く生きたら70超えた時点で1年あたり200万ぐらいの罰金払わせるべ
高齢者・シニア
-
12
50才からの社会復帰は可能ですか?
高齢者・シニア
-
13
「68歳男 独身 市営団地暮らし」 どんなイメージですか?
高齢者・シニア
-
14
60代後半女性とセックスするときの心得を教えてください
高齢者・シニア
-
15
死ぬ前に、これだけは、やっておきたい・・・
高齢者・シニア
-
16
男70歳寂しい一人暮らし
高齢者・シニア
-
17
90才のおばあちゃんの教え。 「人間は独りじゃないフリをするのが上手いんだよ。 人間は孤独だと思いた
高齢者・シニア
-
18
もうすぐ還暦(60才)見た目 体の衰えは実感 認めます ただ心は20代 変わって居ません 知識は豊富
高齢者・シニア
-
19
50代の男性の方に質問をしたいんですけど!50代では、性慾を楽しむ為に自分の奥さんとセックスをしてい
高齢者・シニア
-
20
バイトで介護士してます。先日とあるお婆ちゃん(70代後半)のオムツ交換時、マンコを拭いていたらクリト
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ちんちんのウラ筋を切ってしま...
-
5
近所の監視好き
-
6
音符が読めないのは学習障害の...
-
7
職場で病名を公表されました。...
-
8
臓器提供のメリットとデメリッ...
-
9
リスカって痛くないんですか? ...
-
10
失礼な事を平気で言う人
-
11
診断書の「既往歴」とは、すで...
-
12
風俗へ行くことは、どこが悪い...
-
13
過敏性腸症候群により大学を退...
-
14
うつ病の友達からのしつこい連...
-
15
これくらいで仕事を休むのは…
-
16
今日病院に行くため午後から行...
-
17
病気で大学を1年休学してしまっ...
-
18
2ちゃんねる用語と思われる「...
-
19
私は強迫神経症です。しつこく...
-
20
なぜ最近、TikTokが流行ってる?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter