
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
10人いたら1人は960万以上の年収なの?
↑
だいたい、そんな感じですね。
そんなに稼いでる人っているの?
↑
一流企業の平均年収は1000万を
越えますよ。
仕事はキツいですけどね。
だから皆、頑張って一流大学に入ろうと
しているのです。
年収ランキング 企業 平均年収 30歳時の年収
(2020年)
1位 キーエンス 1752万円 1507万円
2位 ヒューリック 1708万円 1469万円
3位 三菱商事 1678万円 1443万円
4位 マクニカ 1634万円 1405万円
5位 マクニカ富士エレ 1634万円 1405万円
6位 伊藤忠商事 1628万円 1400万円
7位 日本商業開発 1559万円 1341万円
8位 TBS 1502万円 1292万円
9位 三井物産 1483万円 1275万円
10位 スクウェア・エニックス(スクエニ) 1469万円 1263万円
みんなは10万円もらえる?
↑
もらえません。
犬が2匹います。
18歳未満ですが無理みたいです。
No.6
- 回答日時:
すみません。
コピペがうまくいかず、尻切れトンボになっていので補足します。
マスコミやネットでは、
貧困が~とか
生活が苦しい~とか
そういう情報ばかりを
垂れ流しますが、
日本は実は豊かな国で、
特別定額給付金も使われないまま
コロナ禍でこの1年で預金額は
50兆円も増えてしまっているのです。
日本の人口1人あたり40万円。
世帯あたり、80万円も余らしている
ってことなのです。
金余りなのに金を使わない使えない
という世帯ばかり。というのが真実なのです。
だから、経済対策で商売繁盛させなければ
いけないのに、マスコミは貧困だ生活苦だ
と後ろ向きの情報ばかり流すのです。
日本の景気対策を妨害している
と言っても過言ではありません。
No.5
- 回答日時:
下記で傾向は分かります。
少し古い情報です。年収階層分布図
https://nensyu-labo.com/heikin_kaisou.htm
サラリーマンだけの、かつ子供がいるいないは関係ない
年収の分布です。
給与収入1000万以上の男性は、
7.6% だいたい13人に1人
です。
900万代が2.7%なので半分が
960万以上とすれば、1.4%
7.6%+1.4%≒約9%
だいたい11人に1人
子供がいるかいないかで収入の多寡が関係するかどうか
みえませんが、11人に1人はもらえないってことです。
女性の年収の分布は男性とは全く異なりますが、
夫婦のどっちかが960万以上ならもらえないのですから、
男性の収入分布で考えて問題はないと思います。
高校を卒業した子供がいる人は10万もらえないですが、
歳をとっていて収入が多い傾向が高いかもしれませんね。
データが古いので、5,6年で全体収入が下がっていると思いきや
厚労省の下記のデータで見ると
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/ …
世帯の所得ですが、12%程度は1000万を超えています。
所得ですから、給与収入だと200万上乗せになります。
逆に言うと、800万の所得で世帯収入は1000万になり、
20%以上は1000万円年収世帯なのです!
(夫婦共働きが含まれていますから注意)
実は日本の実態は、5世帯に1世帯は1000万以上の収入があり、
それなりの豊かな生活をしている。
というのが、本当の姿なのです。
マスコミやネットでは、
貧困が~とか
生活が苦しい~とか
そういう情報ばかりを
垂れ流しますが、
日本は実は豊かな国で、
特別定額給付金も使われないまま
コロナ禍でこの1年で預金額は
50兆円も増えてしまっているのです。
日本の人口1人あたり40万円。
世帯あたり、80万円も余らしている
ってことなのです。
金余りなのに金を使わない使えない
という世帯ばかり。というの
No.4
- 回答日時:
分母は「18歳以上の子供を持つ世帯のうちの1割」です。
全ての世帯じゃありません。
子供が18歳以上なら親が50歳前後、もしくはそれよりも上の家庭でしょうから、普通にそれくらいはいくのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
生活のための貯金の切り崩し
預金・貯金
-
18歳以下の子どもへ10万円相当の給付の基準、960万円の所得制限ってありえなくないですか? 月収8
所得・給料・お小遣い
-
失業している時に 株式投資で生活費を稼ぐのは、現実的な良い方法でしょうか?
所得・給料・お小遣い
-
4
なんで世帯年収を960万以下なんかに設定したんですかね? 例えば年収300万以下に全員即時支給にした
所得・給料・お小遣い
-
5
助けてください。大学の入学金が払えません。 指定校推薦で合格が決まったのですが、来週までに25万、1
養育費・教育費・教育ローン
-
6
「どうしてウチは貧乏なの?他の子は皆スマホ持ってるのにウチはお金なくて買えないの?」と娘に言われたら
所得・給料・お小遣い
-
7
異常に遅いバイト先の給料日について
所得・給料・お小遣い
-
8
投資信託でガチガチの年4%利益がでる商品はありますか?毎年受け取りたいのですが可能でしょうか?
不動産投資・投資信託
-
9
怠けてお金を稼ぎたい
所得・給料・お小遣い
-
10
年収1000万の人ってそこら辺に居るものなのですか? 友達が「年収1000万の人とかそこら辺におるや
所得・給料・お小遣い
-
11
お金 30億あれば一生いきれますか? 1ヶ月100万くらいは使いたいです
その他(家計・生活費)
-
12
何度もすいません。 住宅ローン連帯保証人について。 主人、銀行員、、年収800万 私、パート月12万
家賃・住宅ローン
-
13
ローンをするか現金で払うか
その他(家計・生活費)
-
14
資産運用でよくあるちょっと残念な間違い、勘違いを教えてください。資産運用あるある勘違い。 例えばです
その他(資産運用・投資)
-
15
リボの返済額が残り80万円あるんですけど、返す額を毎月2万円にしています。中々減らなくて見てみたら、
カードローン・キャッシング
-
16
預金するならどこの銀行が一番安心ですか?
預金・貯金
-
17
貯金がまつたくない年金生活者だが
預金・貯金
-
18
親から相続した資産について
相続・贈与
-
19
これはクレジットカードの不正利用として訴えられますか?
クレジットカード
-
20
社会人に質問 僕は大学生です 年収1000万が世間でエリート層と位置付けられていますが、本当にエリー
交際費・娯楽費
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
みなさんならどちらが良いと思...
-
5
高卒は生涯収入が少なくて、大...
-
6
日本国民は、何で給料安いのに ...
-
7
大学生ってどこまでお金を親に...
-
8
給料高い人は低い人よりも仕事...
-
9
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
10
自衛隊の給料の振込
-
11
東京の平均年収は500万超えてま...
-
12
高二です。バイトを初めてそろ...
-
13
旦那が給料明細を見せてくれま...
-
14
ユーチューバーで友達同士でや...
-
15
全国民に一律給付金は、有りま...
-
16
アルバイトの給料についてです...
-
17
ローソンの給料日について 7月1...
-
18
給料明細がでる日は給料日の何...
-
19
2万ポンドは日本円でいくらで...
-
20
就労移行支援って給料いくらぐ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter