
IXY130というだいぶ古いコンンデジを使っていて、新しくしたいと考えているのですがミラーレスにしようと思っています。
スマホのカメラは「普通の写真が撮れる」程度なのでカメラを買いたいです。
カメラを購入したらその次にまた違うものを購入するつもりは現在はありません。
状態の良い中古で型落ちのEOS M5を考えているのですが、ボディ+レンズで買うか、レンズキットかどちらが良いでしょう?
レンズを買い足す予定もないので、出来ればレンズの購入は一度で済ませたいです。
ボディ+レンズで買うなら、どのレンズがおすすめですか?(標準ズームレンズ?がいいです)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
M5販売時のキットレンズ指定は
EF-M18-150 IS STM
EF-M15-45 IS STM
EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM と EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM
の3パターン。
中古の販売ページなどで キットレンズと明記されていた場合は、このパターンのいずれか。
キットレンズというのは 販売時に 単品でも売ってはいるが、同時に購入することでレンズ価格をお得に下げて買いやすくしている。
ユーザーが一番始めに購入するレンズの代表格なだけに、中古市場でもタマ数は多く、うまくさがせば程度に良いレンズも割と安価で存在する。
(購入してから案外カメラは使わなかった人もいるので)
キットレンズを外れてるものとしては例えば標準ズーム域だと
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
などがある。
数字の小さい方が広角(ワイド側)右側の数字が望遠側(テレ側)となる。
いわゆる、標準ズーム域は 24mm~60mmくらいになる。(この辺りは適当)
そしてセンサーがAPS-CなのでM5のCanonの場合は1.6の数字を掛けた数字となる。
つまり
EF-M15-45 IS STMの場合 24mm~72mmとなり標準域ズームとなる。
対してEF-M18-150 IS STMの場合
28.8mmー240mm となり、標準~そこそこ望遠 となる。
ここで考えると幅広い方が・・・と思われるのだが、レンズの設計上あまりの倍率はレンズの描写性能を落としやすい。
EF-M15-45 IS STM おおよそ 3倍
EF-M18-150 IS STM おおよそ 8倍ちょっと。
レンズの性能は倍率だけではないものの この2種のレンズを比べて場合、普通は EF-M18-150 IS STM の方が画質やレンズの明るさでは不利になる。
ただし、当然、望遠が必要でなるべく一本で済ませたい理由があるならEF-M18-150 IS STMが有利になる。
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM
との比較に関しては難しいところがあるので、実際に撮影されたサンプルを見たほうがよいかな。
どちらが・・・というと価格とのバランスもあるので。
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
例:https://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef …
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
例:https://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef …[%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88]/?cid=kakakuitemview_lens_text_top
EF-M18-150 IS STM
例:https://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef …[%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%88]/?cid=kakakuitemview_lens_text_top
他にも気になるレンズがあるのなら、こちらからレンズの詳細ページに飛んで右側にPHOTOHITOのサンプルをご覧になられたらと。
もしも、上記で差がわかりにくい場合なら価格が安価、または望遠側まで一本で済ませるレンズでも良いかもしれません。
(作例は本体はM5とは限りませんが、レンズとして参考にはなるかと)
No.2
- 回答日時:
>ボディ+レンズで買うか、レンズキットかどちらが良いでしょう?
ボディ+レンズ = レンズキットです。
「標準ズームレンズ?がいいです」と言われているので、
レンズキット以外のレンズは存在しないので、
レンズキットと同じものをバラ(別々)で買うか、
同梱されていて安価になっているもの(レンズキット)を
買うかの違いです。
レンズは、EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMと
EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STMが選べます。
No.1
- 回答日時:
レンズキットなら、ボディー+レンズだったりしますから、まとめて購入するって分楽だったり、場合によっては、若干ですが割引きがある可能性もありますが・・・
レンズキットなら、標準ズームレンズが主ですけどもね。望遠がついているものもあったりするが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ミラーレス
デジタルカメラ
-
よく妻と神社仏閣に行って写真を撮ります。被写体は神社や人間です。スマホ撮影ばかりでしたが、一眼レフが
一眼レフカメラ
-
バッテリーを間違えました
一眼レフカメラ
-
4
Nikonの一眼レフD7000は初心者でも使いやすいですかね?
一眼レフカメラ
-
5
カメラを導入してみようか考えています。 今まではスマホでいいや、なんて思っていました。ですが、最近い
デジタルカメラ
-
6
デジタル一眼レフカメラ
一眼レフカメラ
-
7
三脚の高さを少しだけ延長できる100均・格安グッズはありますか?
デジタルカメラ
-
8
デジカメのレンズの埃を取り去る方法。デジカメのレンズの汚れを取り去る方法。
デジタルカメラ
-
9
コンデジの画像の色彩はこのようなものなの?
デジタルカメラ
-
10
コンデジの設定を教えて下さい。
デジタルカメラ
-
11
IXY 610F
一眼レフカメラ
-
12
MT車と AT車の両方共に アクセルもブレーキも有るのでしょうか?
国産車
-
13
ミラーレス一眼
一眼レフカメラ
-
14
写真に光が映り込むのを止めたいです
デジタルカメラ
-
15
旅先での撮影について
デジタルカメラ
-
16
カメラ好きな方、オリンパス OM-1について
デジタルカメラ
-
17
スマホとカメラ
デジタルカメラ
-
18
このまつげのお写真は一眼レフだけの力でしょうか? どうしてもこのようにならなくて… カメラに詳しい方
一眼レフカメラ
-
19
コンパクトカメラ選び・・・観光で静止画撮影を考えた時に左手で気軽に写せるコンデジが悩みです・・・。
デジタルカメラ
-
20
一眼レフ購入を検討している初心者です。
一眼レフカメラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マニュアルレンズのトルクが重い
-
5
NikonD40に合う単焦点レンズ
-
6
レンズで蛍光灯の光をテーブル...
-
7
テレコンを装着することによっ...
-
8
キャノンとニコンのレンズの違い
-
9
単焦点カメラは、何故「28mm」...
-
10
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
11
デジカメのレンズの内部に蒸気...
-
12
デジタルカメラでレンズ毎に色...
-
13
一眼デジタルカメラの落下によ...
-
14
f値が同じ違うレンズで明るさが...
-
15
一眼レフデジタルカメラで点光...
-
16
シグマ AF500mmF4.5レンズの事で?
-
17
DAレンズとFAレンズの違いについて
-
18
なぜ画素ピッチが小さくなると
-
19
Cマウントでの焦点距離について
-
20
虹のようなレンズふれあの出し方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter