プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歯間ブラシの指導と歯周ポケットの深さを裏表両方測らない歯医者はヤブですか?
歯周ポケットの検査は必ずプローブ使って歯の数字と何ミリか言うのですか?

A 回答 (1件)

歯周ポケットとは歯周病の始まりです。

歯と歯ぐきの境目の溝がポケットのように深くなった状態を言います。歯の周りには歯肉溝という溝があります。この溝は健康な状態の時には歯ぐきにぴったりくっついていて細菌の侵入を防いでいます。しかし、歯ぐきに細菌が溜り腫れてくると、この密着がなくなり、ポケットのような隙間が生じます。これを歯周ポケットといいます。歯周ポケットは歯周病の始まりです。深い場合は、歯の周りの骨が溶けて歯周病のが進行していることを示します。
歯周ポケットにより起こること

1.歯周ポケットの中に細菌がたまる
歯周ポケットは袋状の形をしています。歯ブラシやデンタルフロスでは袋の中まで汚れを取り除くことができずに、細菌のすみかになってしまいます。そうするとますます歯周ポケットは深くなり、細菌のたまり場になります。

2.歯ぐきが腫れる
歯周ポケット内では細菌が多いため、常に細菌と体の免疫力(白血球やマクロファージなど)が戦っている状態です。疲れたり、風邪をひいたり、体の免疫力が低下すると歯ぐきが腫れて痛みを伴います。

3.歯周ポケットの周りの骨が溶ける
歯周ポケットには常に細菌がいます。この歯周病菌によって骨が溶かされます。その結果、歯ぐきが下がったり、歯が揺れたりして、最後には歯の周りの骨が全部溶けてしまい、歯が抜けてしまいます。

4.口臭が強くなる
歯周ポケットの中には汚れや細菌、膿などがたまり続けているため、口臭が強くなってきます。

5.知覚過敏になる
歯と歯ぐきの間に隙間ができることによって、歯の根元の象牙質に冷たいものや熱いものが入り込み知覚過敏を引き起こします。
歯周ポケットの清掃方法

1.自宅でできるのは1~2mmまで
歯ブラシやデンタルフロス等で歯周ポケットの中を清掃できるのは1~2mmまでが限界です。歯の根元のプラークを残さないように弱い力で丁寧に磨いていきます。歯周ポケットは歯の全周にあるため歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシで磨く必要があります。よく毛先の細い歯ブラシで歯周ポケットの中まで清掃できるとCMで行っていますが、それでも1~2mmが限界です。

2.3mm以上は歯医者で清掃してもらう
歯科医院では深い歯周ポケットの汚れを細い超音波の器具を使って清掃します。歯周ポケット内の清掃は3~5mmの人は3か月に1回、5mm以上の人は月に1回行い、歯周病が進行しないように行う必要があります。
歯周ポケットケア
歯周病は、歯周ポケットにできた歯垢が原因となって発症します。歯周病の予防にはこの歯周ポケットをきれいにすることが重要です。

1. 歯と歯ぐきの境目を意識してブラッシングする
歯周ポケットをきれいにするには、歯と歯肉の境目を意識して磨くことが大切です。歯ブラシの毛先を歯と歯肉の境目に45度の角度で当て、軽い力で小刻みに動かして磨きましょう。

ハミガキは、歯周病菌を殺菌する成分に加え、歯肉の腫れ、出血を抑えるなどの歯肉に作用する薬用成分が配合された製品を選びましょう。

歯ブラシは先端が細く加工された超極細毛がおすすめです。歯周ポケットに毛先が届きやすく効果的に歯垢の除去ができます。

2. デンタルフロスや歯間ブラシで歯と歯の間を清掃する
歯ブラシだけでなくデンタルフロスや歯間ブラシを使用すれば、より効果的に歯と歯の間の歯垢を除去できます。口の状態に合わせて次のように使い分けます。

・歯と歯の隙間が狭い部分→デンタルフロス
・歯と歯の隙間が広い部分→歯間ブラシ

3. 就寝前にはデンタルリンスを使用する
睡眠中はは唾液の分泌が減少し、口の中の細菌が増殖しやすくなります。就寝前に殺菌剤入りのデンタルリンスを使いましょう。寝ている間の口腔内細菌の増殖を抑制することで歯肉炎の予防ができます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました

お礼日時:2021/11/24 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!