A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
社会での上下関係による
ガミガミですかぁ~
確かに、上手く機能はしたないですね
言葉遣いが兎角問われる社会に成ってるから
ガミガミ自体が否定されてて
昔ながらのガミガミ言う人が少なくは成ってますよ
いまだにガミガミ言う人も居てるけど
存在意義が問われたりもしてて
( ̄~ ̄;)
ガミガミを素直に聞く心ってのは
bragelloneさんの問われるように
喪失してしまって
荒んでしまったのかも!
伊集院光さんも、朝のラジオの帯番組で、アシスタントさんに対する発言が
パワハラ発言だとか
( ̄~ ̄;)番組を盛り上げる発言を
パワハラ発言認定やパワハラ問題に問われてしまうと
言葉で雰囲気を伝える術がひとつ失われてしまいますもんね
発する人の気持ちと
その言葉を受けとる人の気持ちと
そのやり取りを見守る人との
受け取りかたって
難しくなってますもんね
★ ~~~
・・・
言葉遣いが兎角問われる社会に成ってるから
ガミガミ自体が否定されてて
昔ながらのガミガミ言う人が少なくは成ってますよ
いまだにガミガミ言う人も居てるけど
存在意義が問われたりもしてて
~~~
☆ そうですね。つまり 感覚で言うのですが 昔も 上司がつねにどうしようもなくガミガミ役をやっているというのは 多くは無いかも知れない。
上司の中の一部の人が ガミガミ役になりやすい。
また ふつうおとなしい上司が たまに――虫の居所が悪かったのか――ガミガミ役にまわることがある。
ということで こういった部分的な発生が それでもアース役にとっては つらいんだと思うのです。
《アース役は つらいよ》というマジナヒを打ち出してもいます。
★ ガミガミを素直に聞く心ってのは
bragelloneさんの問われるように
喪失してしまって
荒んでしまったのかも!
☆ たいていは 受け流しているかと思うのですが まじめな人ほど影響が大きいかも。
★ ~~~
伊集院光さんも、朝のラジオの帯番組で、アシスタントさんに対する発言が
パワハラ発言だとか
( ̄~ ̄;)番組を盛り上げる発言を
パワハラ発言認定やパワハラ問題に問われてしまうと
言葉で雰囲気を伝える術がひとつ失われてしまいますもんね
発する人の気持ちと
その言葉を受けとる人の気持ちと
そのやり取りを見守る人との
受け取りかたって
難しくなってますもんね
~~~
☆ そうなんですが やっぱり先ほど触れましたが たまにでもデッカイガミガミ電波が出てしまって これを真面目な部下が受け留めて大きな影響を受けるといった事例が 問題が大きいように思います。
パワハラ問題も アース役の受けるストレスという点では そのように問題にしたほうがよいと思いますが かと言って 問題から解放されるかどうかですね。
訴訟沙汰にするよりは やはり 《アース役は つらいよ》と周りで合唱するとよいかなと 以前から思っています。
特定のガミガミ役に対することを避けて 一般的な問題としてみんなで この合唱とともに考えていくとよいのではないか。
世界中の合唱になればよいとも思います。
No.13
- 回答日時:
貴方は確か、神とか悟の持論を展開していた質問者ですよね。
今回は随分と短文な質問ですね(何かすさんだ事をされて、感染したのでしょうかね)
それなら、心の問題よりも先に、人体や脳科学を勉強しましょう。
ガミガミ電波とは何でしょう?(笑)
怒りやストレスでしょうか・・・
アース役の人も居るじゃないか!
例えば、相談に乗る人も、お笑い芸人だってそうです。
コロナウイルスじゃないですが、すさんだウイルスも、スマイルウイルスも接触で感染していきます!
自己アースで解決するなら、アースなんて不要で、脳内スイッチを切り替えればOKです。
脳内ホルモンの分泌を少しでも操れるようになれば、悪い電波は発信しなくなります!
動物や人の身体と脳を少しでも把握してくれば、心理学/哲学/悟の見解も違ってきますよ。
(逆に云えば、だからこそ、1つの分野や1つの見解にこだわってしまう専門家は頑固過ぎる!という事)
ご回答をありがとうございます。
★ 貴方は確か、神とか悟の持論を展開していた質問者ですよね。
☆ そうです。
★ 今回は随分と短文な質問ですね
☆ いえ 時にはこのように短いですよ。
★ (何かすさんだ事をされて、感染したのでしょうかね)
☆ ミラーニューロン現象なら 《感染》というふうにも言えるんですかね。よくは知りません。
★ それなら、心の問題よりも先に、人体や脳科学を勉強しましょう。
☆ いかに?
★ ガミガミ電波とは何でしょう?(笑)
☆ 二角関係において 地位や身分の点で上下の関係が生じています。そのとき上の者が下の者に対して 自分(=目上)がさらに高い上下関係から受けている影響を処理しがたくなってこれを意識し ついにはこれをあたかも意識のうんことして 下の者に対して説教などをするときに 排泄する。これが 人間性としてはあるまじきガミガミ電波です。
★ 怒りやストレスでしょうか・・・
☆ そういった内容の・早い話が不平不満である意識を 下の立ち場にあって受け取るのはアース役と言います。
★ アース役の人も居るじゃないか!
例えば、相談に乗る人も、お笑い芸人だってそうです。
コロナウイルスじゃないですが、すさんだウイルスも、スマイルウイルスも接触で感染していきます!
☆ ・・・で?
★ 自己アースで解決するなら、アースなんて不要で、脳内スイッチを切り替えればOKです。
☆ アース役による影響を持て余している場合を問題にしています。
★ 脳内ホルモンの分泌を少しでも操れるようになれば、悪い電波は発信しなくなります!
☆ そのガミガミ役のほうの問題は いまはカッコに入れてアース役のほうに焦点を当てていますが その《脳内ホルモンの分泌を操ること》について 具体的な処方箋があきらかになるといいでしょうね。
★ 動物や人の身体と脳を少しでも把握してくれば、心理学/哲学/悟の見解も違ってきますよ。
☆ 理論とその操作とは別だということにはならないですか?
★ (逆に云えば、だからこそ、1つの分野や1つの見解にこだわってしまう専門家は頑固過ぎる!という事)
☆ ガミガミ役からのわるい電波が発信されなくなるなら アース役のわざわいも消えます。
でも 全体観に立ったりっぱな人たちは 具体的には何もおしえないのかな。
No.12
- 回答日時:
ガミガミに影響されてるところが
目立つだけで
意外とうまくいってる方が多いかも?
視点をかえてみました!
(  ̄▽ ̄)にっこり
ネットで情報発信しやすいぶん
ガミガミがめだつのかなぁ~
( ̄~ ̄;)
ネットが無いころだと、ガミガミ叫んでたのは
赤い旗くらいだったような気がしますね
マスコミなんかも、今ほどガミガミしてなかったようにも思いますよ
PTAなんかもガミガミしてたかも?
( ̄~ ̄;)
ご回答をありがとうございます。
★ ~~~
ガミガミに影響されてるところが
目立つだけで
意外とうまくいってる方が多いかも?
~~~
☆ あぁ それに対しては しっかり説明できます。
たとえ一割が影響を受けてるだけだとしても これを問題にしなくてはならない場合があります。
わたしは 感覚でそう捉えたので 設問しました。
★ 視点をかえてみました!
☆ はい。
★ ~~~
ネットで情報発信しやすいぶん
ガミガミがめだつのかなぁ~
ネットが無いころだと、ガミガミ叫んでたのは
赤い旗くらいだったような気がしますね
~~~
☆ あれっ。ちょっと前提で違っているのかな。
ガミガミ電波というのは 一般に上司や目上からのお説教のときに たいていは受ける何らかの心理的な〔よくない〕影響です。
(直接にではなく クウキとして間接に受ける場合もあります)。
自分が その受け取りと外へ出すそのアース役をうまくこなせない場合 そのときに不平不満を垂れ流すのは 言わばアース役の副作用ですね。
だから 心がすさんで来ているのか? というのが 質問の趣旨です。
★ マスコミなんかも、今ほどガミガミしてなかったようにも思いますよ
☆ 一定の二角関係において 広い意味で社会的地位や身分が上の者から受けるのが ガミガミ電波です。
そこには 上司たちもj分たちがさらに上からのガミガミ圧力を受けていてその処理に困った結果 不平不満の意識がたまっているその意識を あたかもうんこのように目下の者に対して排泄する。――ここに あるまじきアース役現象が起きています。
これは 多かれ少なかれ 世界中の問題ではないかとも思っています。ニュアンスが多少異なっていても。
No.8
- 回答日時:
いや、「電磁波=エネルギーが不足してるから、構ってくれ!」ということでしょう。
へーゲルが「精神哲学」で指摘する、本能的な、「他者による承認への欲求」ですね。存在承認されないと、人は「孤独」を覚えるるのでしょうね。他者への語りかけに、他者からの承認欲求が含まれてる。その場合、語りかけに応じないと、「電磁波ちょうだい」とエネルギーをわからない屁理屈で求めるのだと思います。笑ご回答をありがとうございます。
★ いや、「電磁波=エネルギーが不足してるから、構ってくれ!」ということでしょう。
☆ そちらもあり ですかね。こなし切れない電波がたまって こちらへ来て 流してゆくというふうに思いましたが そちらの事情もあり ですか。
どういう意味にしろ そういう人たちも 戦っているのですね。
★ へーゲルが「精神哲学」で指摘する、本能的な、「他者による承認への欲求」ですね。
☆ これは あれこれ想像をおよぼしましたが 承認欲望が満たされないというのが どうも生きてゆく上で 大きな障害になることが多いと思ったことを覚えています。
★ 存在承認されないと、人は「孤独」を覚えるるのでしょうね。
☆ 関係性を断ってしまった孤独関係ですね。
★ 他者への語りかけに、他者からの承認欲求が含まれてる。
☆ そうでしょうね。誰しも 多少なりとも。それが 関係性ですから。
つまり 抽象的なカカハリ(関係)と 具体的なマジハリ(交通)との両面があると思います。
★ その場合、語りかけに応じないと、「電磁波ちょうだい」とエネルギーをわからない屁理屈で求めるのだと思います。笑
☆ あぁ。そう考えると ふたつの種類があるかも。
ガミガミ電波と ふつうにマジハリとして――生体電磁波というようなかたちで――やり取りする電磁波と。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
《押し籠もり》に警戒しよう
-
5
ニーチェがキリスト教を否定し...
-
6
形而上的概念の無視
-
7
新型コロナは精神の病であった
-
8
何のために生きているかと問わ...
-
9
戦いは美化される?
-
10
人生、金と信用が無くなれば終...
-
11
一つの質問によってあなたの世...
-
12
ほとんど無一文だが、目の前に1...
-
13
意識的に発した言葉以外に価値...
-
14
借用書を、借り主に返すのは、...
-
15
裁判官は政治能力、アリアリな...
-
16
真実の本願とは何か?
-
17
死の存在を理解してる動物って...
-
18
納豆とコンニャク。
-
19
「現存在はそれぞれが事実的に...
-
20
日本人の脳みそが集団への帰属...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter