
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
家相はどうでも良いと思ってますが、北玄関、間取りのかけ、2階、玄関トイレって凶じゃなかったかな?
間取り的には皆さん書いて無いとこでは、トイレが玄関と近いのはどうかな?
ウチもホールからの廊下にトイレで引き戸は見えますがw
No.11
- 回答日時:
風水よりも居住性を重視しましょう。
間取りの回答ではありませんが、
建物外壁から道路まで 何メートル ありますか、
軽自動車の長さは3.4メートルぐらい、図の?は最低でも0.5メートル必要です。
もし、駐車スペースが必要なら 図の?を確認して、
車種の検討が必要かと思います。

No.10
- 回答日時:
玄関の位置は、接道面と土地の地形にもっとも影響を受ける部分だと思います。
図面で、接道面が北西または北東であれば、普通だと思います。
図面で、北側(右上)に駐車場などが配置されるのであれば、この通りが一番良いと思います。
変更の余地としては、同じ間取りで、玄関を北東側に移動することは可能だと思います(SICなどは要工夫)。
その他の部分で。
①寝室6畳は、この間取りとしてはやや狭い感じです。寝室の収納も小さい感じです。トイレを階段下か、玄関・ホール側に出したいです。
②キッチンと壁収納との間が広すぎる感じです。90cm-100で十分だと思います。
No.8
- 回答日時:
キッチンと浴室がある方向に道路なのであれば、玄関は道路を向けた方が使いやすいです。
図にある玄関ドアの方向に隣家がすぐあったりするのであればなおさら。
家相がどうこうより使いやすさが優先に考えた方がよいです。
当方は6年前に自宅の建て替えをしましたがそのように考えて建築士と相談しながら間取りを決めました。
あと、6畳の主寝室は無しでしょう。折角戸建ての家を持つのに主寝室がアパートの1室のような広さというのは何とも残念です。クローゼットも1間幅のものがひとつしかないですし。
それと冷蔵庫置き場の幅が半間というのは設置できる冷蔵庫のサイズがあなり限定されると思います。
半間は図面上は910mmですがそれは柱の中心間の距離です。今の間取りでは片方が壁でもう片方がカップボードのようですから、実際に使える空間としは700mm~750mmになるかと思います。
もう一つ。玄関に窓がありませんので、ホールに隣接する各扉を閉めると玄関は日中もマンションのように照明を必要とするかと思います。玄関ドアにガラス部分がある物を選んだとしてもです。そういったことも考慮されるとよいように思います。
あと一つ。階段下に折り畳み戸を設置されるのでしょうか?
その場合、折れ戸を畳んだ状態で実際に通れる幅を確認されていますか?
大き目の家具を上げ下げたりする際に外からつるし上げるしかない・・・ということになることもありえます。その辺も考慮されるとよいです。
階段を上がり切った部分の間取りも同様です。
参考まで。
No.7
- 回答日時:
前回と間取り違うよね?東が玄関じゃなかった?
前回のが北玄関ではないから言ってることが変わってしまって都合が悪いので削除したの?
前回から今回の間に旦那の主張が確定したのかな。
北玄関が嫌な理由は何?気分だけ?
北東が欠けてて水周りも避けてあり玄関も掛かっていないから仮想で問題とは思えないし。
北に玄関がくると採光の自由度が上がるので間取り検討には有利になります。
玄関をSICの出入口まで東壁を詰めて玄関にする。
いま玄関のある壁を北壁まで伸ばして北にSICにすれば、冬場玄関開ける度に北風が吹き込むこともなくなる。
そして玄関は東面になる。今あるSICの東外壁のまま玄関にすると鬼門に掛かってしまうからそれは避けたい。
そして前回質問した間取りと似たような位置に玄関が来る。

No.5
- 回答日時:
北というより北西にある感じでしょうか。
日当たりや道路状況からすると悪い間取りだとは思いません。南にリビングを持ってくるのは定石だと思いますし、玄関を移動させたらせっかく広くとれたスペースが狭くなっちゃうのではないでしょうか。
あえていうならこの間取り図だと玄関真っ暗になってしまうので、玄関扉にガラス付きのものを選んだり小さな明かり取りの窓を追加するといいと思います。北側は日差しは入らなくても安定した明るさはとれます。
No.4
- 回答日時:
キッチン、浴室がある側が道路なら、玄関を開けても道路から丸見えにならないのは利点ですね。
生活の中心になるリビングダイニングが広く南側に接しているのも素敵で、玄関を南側にしたらこんな間取りにはできないでしょう。
ポーチを明るい雰囲気に作れば、北側なんて全く気にならないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
隣に新築が立つに当たりうちで土留めを強要されています。
一戸建て
-
彼氏の家がなくなる!どうにかしたい!
一戸建て
-
写真の様な室内窓ってどうゆう風に作りますか?詳しい方いらっしゃったら教えて下さい!!
一戸建て
-
4
新築を建てるのですが 旦那がこれをやると言っていて ほんとに嫌です。。 どう思いますか? ハシゴde
一戸建て
-
5
私たちが間違っていますか?? 知り合いから土地を購入しました。 その土地を購入するにあたって 値下げ
一戸建て
-
6
昔ながらの日本家屋って今でも建てられるの?
一戸建て
-
7
家 一戸建て購入 5000万円の家は 高い方ですか? 旦那と二人暮らしなので、そこまで部屋は多くなく
一戸建て
-
8
建築に詳しい方、我が家への意見をお願い致します。
一戸建て
-
9
新築一戸建を建てる際、建築予定地の隣の空き地から資材搬入する計画で、ハウスメーカーの営業が空き地の使
一戸建て
-
10
一軒家を購入しようとローンの審査中です。 たまたま実家(マンション)の向かい側に住宅が何件も建設され
一戸建て
-
11
住宅メーカー側が確認を怠ったトラブルで、追加で値引きを求めるのはおかしなことですか?
一戸建て
-
12
23坪くらいの平家を、ローコスト住宅で新築するのと、同じくらいの広さの築40年くらいの中古物件をフル
一戸建て
-
13
地元の工務店で家を建てることに決まり、ある程度の間取りを決めて見積もりを出してもらうことになりました
一戸建て
-
14
分譲地について こんにちは。皆さんの意見を聞きたく質問してください。 画像のような分譲地があった場合
一戸建て
-
15
タマホームのようなローコスト住宅で 太陽光たくさん載せるのは危険ですか? 地震が来た時など…
一戸建て
-
16
土地のことで質問です。 何件か土地を探していると全面道路(駐車場になりうるであろう面)より一段土が盛
一戸建て
-
17
来年家を建てたいなと考えているんですが 屋根や内装など自分の知り合いに頼むことは可能なんでしょうか?
一戸建て
-
18
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
19
いま間取りを考えているのですが、リビングからトイレが近すぎるのが気になってます。。 収納があるところ
一戸建て
-
20
来週の火曜日に上棟があります。 式はせず上棟のみです。 そこで子供が小学生と幼稚園に行ってる子がいる
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
玄関の向き
-
5
仏壇の場所
-
6
玄関の前が駐車場の家
-
7
玄関の真上にある部屋はあまり...
-
8
西道路の場合の玄関
-
9
2F風呂の下は、居室じゃないほ...
-
10
外の手洗い場、設置するなら北...
-
11
南入り玄関か東入り玄関かアド...
-
12
向かいの家との玄関の位置
-
13
インターホンの設置場所、玄関...
-
14
北東玄関の物件には住まないほ...
-
15
僕はアパートに住んでいて、で...
-
16
風水で、悪くないペットトイレ...
-
17
北側駐車場・北向き玄関につい...
-
18
新築を予定してますが、玄関幅...
-
19
物置の場所
-
20
家の中での電話する場所
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter