
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
国が無償で配分したわけじゃないですからね。
自分で耕作していない地主の土地を無償で配分したのです。
その時、損したのは地主であって、国ではありません。
国がその土地を入手する時、持ち主に対価を払うのは当然です。
たとえば、
Aの土地を長年借りて耕していた隣のBが、タダでもらった。
Bの隣の何の関係ないCがBの土地を譲ってもらう時、「あんたはタダで貰ったんだから、俺にもタダで譲れ」ってワケにはいきません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
農家の農協離れ
農学
-
今日イオンに行っていろんなお店に行きました。 どこのお店に行ってもレジ袋が有料なので エコバッグを鞄
ショッピングモール・アウトレット
-
電車内の火災
電車・路線・地下鉄
-
4
これから都内へ引っ越すのですが、あまり電車に詳しくありません そこで質問なのですが、「乗り換え」のデ
電車・路線・地下鉄
-
5
「ワクチンの中身は水銀、アルミ、ウイルス、蛾の幼虫、胎児細胞」はデマですか?
生物学
-
6
特大発泡スチロール容器を探してます!
DIY・エクステリア
-
7
ペンシルベニア級の戦艦、どうやって艦橋の上部に登るの? エレベーターがついているようには見えません
歴史学
-
8
農地ただ同然で貰った小作人の子孫はどこへ消えたんですか?
農学
-
9
American?
英語
-
10
コロナワクチン体験談
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
琥珀の中にある太古の虫について 琥珀を割ったら、その何千万年前の虫とかってそのまま取り出せるんですか
文学
-
12
農地地主はもともと小作人だから、耕作が義務になっている?
農学
-
13
田んぼの一部を農道として市に寄付したい
相続・譲渡・売却
-
14
なぜ日本では平野でないと米作りができない?
その他(社会科学)
-
15
このサイトで、度が過ぎるほど質問者に対して失礼な回答をした回答者を懲らしめる方法を教えて下さい。 ク
教えて!goo
-
16
学校の先生に身内の葬儀に参加することを反対されています。
葬儀・葬式
-
17
農地開放は、ソ連や中国と同じように日本の地主が小作人から収奪していたから土地を開放したんですか?
歴史学
-
18
マスクは感染予防に効果はないのはご存知ですか?
医学
-
19
渋沢栄一や徳川慶喜などがいたのに、日本が軍事国家になってしまったのはなぜですか?
社会学
-
20
おはようございます。先日ミス・ユニバースの会場で選ばれた渡辺さんの伝統衣装が世界中から批判されてます
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
鶴の悪い意味について
-
5
「本音とたてまえ」の具体例
-
6
Foxmail って有名・メジャーな...
-
7
日本から独立したいんですが
-
8
说日本是台风多的国家,请告诉...
-
9
何で日本は専業主婦をニートの...
-
10
スペイン語がわかる方、教えて...
-
11
なぜ、日本はやたら看板が多いのか
-
12
日本の金、銀は枯れたの?
-
13
バーバリーの生産国について教...
-
14
カタツムリを飼っていましたが...
-
15
日本各地の可能蒸発散量と降水量
-
16
留学帰国後、日本にいるのが苦しい
-
17
ウインクをする男性は変ですか?
-
18
人種の分類体系はどのようにな...
-
19
日本の山に登山に行って、落ち...
-
20
南北アメリカ大陸
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter